goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんのキッチン

塩分・蛋白質制限も創意工夫があれば関係なし!料理大好き!慢性腎不全と共存する僕の食事日記です(旧・食読日記)。

2006/12/8-9の食事(桜えびのポテトサラダ)

2006年12月10日 | レシピ:サラダ
食事:2006/12/8-9

本日のレシピ:桜えびのポテトサラダ

いつものポテトサラダをちょっと一ひねりしてみました♪



<作り方>
材料(2人分)
・ジャガイモ(男爵系):大2個
・ネギ(細めのもの):4-5本
・桜海老:20-30g
・生クリーム:25ml
・バター:5g
・牛乳:50ml
・塩・白胡椒:適宜
・EVオリーブオイル:小匙1

1)ジャガイモは皮を剥いて一口大に切り、水にしばらく晒してから水を取替え、茹でます。
2)ジャガイモが茹で上がったら、熱いうちに潰します。バター、生クリームと牛乳を混ぜ、滑らかになるようにフォーク等で潰します。
3)塩・胡椒で味を調味してから小口に切ったネギと桜海老をさっくり混ぜ合わせます。
4)仕上げにオリーブオイルを垂らして完成!


12/8

昼:鶏の唐揚げ
  赤米
  根菜の煮物
  ひじき煮
  サツマイモの煮付け

お昼は最近好きな「地球健康家族 そうざいや」の唐揚げ弁当。

夜:ビーフストロガノフ
  コールスロー
  桜えびのポテトサラダ(トップ写真)
  山芋のグラタン







最近ストレスが溜まっているので晩御飯はちょっと豪華にしてみました。
定番ビーフストロガノフは牛ヒレ肉で作った豪華バージョン。
さらにニンジンとキャベツの千切りに、赤ワインビネガー、マスタードとオリーブオイルのドレッシングで和えたコールスロー風サラダ、トップで紹介したポテ トサラダ、そしてすりおろした山芋とニンニク、玉葱、チーズを混ぜて焼き上げたグラタンです。グラタンは試作品なので、次回はマカロニとか具を多めにして 作ってみるつもり。


12/9

昼:桜海老と鶏肉のチャーハン



久しぶりの冷え込みでいよいよ冬に本格突入なのでしょうか。
お昼は手早くチャーハンにしました。
昨日の残りの桜海老に、鶏肉、卵、ネギ、生姜、葉ニンニクを入れています。

夕方:クランベリーブリスバー
   チョコレートカップケーキ

スターバックスでちょっと休憩。

夜:串揚げ
   豚ヒレ肉/牛ヒレ肉/海老/玉葱/ニンニク
   茄子/レンコン/キス/鶉の卵/キノコ
  冷やしトマト

夜は恵比寿にある串揚げ店「」で串揚げをいただきました。
なかなか丁寧に出来ていて美味しいんですが、店員調理含めて3人と人出が足りなくてイマイチ行き届かない感じ。もうちょっとだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006/12/4の食事(トマトの究極カプレーゼ)

2006年12月05日 | レシピ:サラダ
食事:2006/12/4

トマトの究極カプレーゼ

トマトとバジル、モッツァレッラを組み合わせたサラダはイタリアンの前菜の定番です。ここではちょっとその黄金コンビを突き詰めてみました♪



<作り方>
材料(2-3人分)
・フルーツトマト:2-3個
・モッツァレッラ・ブッファラ(水牛のモッツァレッラ):1/2個
・バジルの葉:6-7枚
・塩・黒胡椒:適宜
・EVオリーブオイル:大匙1

1)トマトは串切りにして、千切りにしたバジル、オリーブオイルと一緒に和え、塩・胡椒で味付けします。
2)モッツァレッラは賽の目に切ってトマトと一緒に盛り付けます。
3)仕上げに塩・胡椒を少々、さらにオリーブオイルをかけて完成!

このサラダはシンプルなだけに素材勝負です。モッツァレッラは極力水牛の乳を使ったものを。トマトは断然フルーツトマト、オリーブオイルは最上のEVオイルがオススメです♪ちょっと値は張りますが、幸せな気分になることは間違いなし!


昼:ご飯
  卵スープ
  デヴィルドエッグ
  豚の角煮風
  インゲンの胡麻和え
  蓮根のカレーマヨネーズ和え
  ほうれん草のお浸し
  サラダ



お昼はお弁当。
今日のメインは焼酎と紹興酒で煮込んだ豚の角煮風。生姜をしっかり効かせたのでちょっと時雨煮風になってて、角煮のとろとろ感はないものの、これはこれで美味しかったです。
付け合せはインゲンを酒、味醂、醤油で炒め、すりゴマで和えた一品、ゆで卵の黄身をマヨネーズとパプリカパウダーで和えたデヴィルドエッグ、ほうれん草のお浸し、そして蓮根のカレー炒めにマヨネーズを絡めたものです(これはちょっとしつこかった)。
社食でサラダとスープを加えてかなり満腹です。

夕方:カレーパン

夜:生フェトチーネ、セージバターとグリルチキン和え
  トマトとモッツァレッラのカプレーゼ風サラダ
  オニオングラタンスープ





夜は外出先から直帰。
というわけで早めに解放されたので渋谷のフードショーで色々と買いこんで晩ご飯です。
メインのパスタは成城石井の生フェトチーネ。セージ風味のバターを絡め、シンプルに塩・胡椒でグリルした鶏の腿肉をあわせました。軽く塩・胡椒で風味をつけたらシンプルだけど美味いパスタの完成です。
オニオングラタンスープは玉葱をしっかりと炒めて、砂糖を少々加え、カラメル状に仕上げたものにチキンスープを加えて煮込みました。グラタン皿に流し込んで、こんがり焼いたバゲットのスライスを乗せ、モッツアレッラ・チーズを乗せてオーブンで焼き上げれば完成です。
ちょっとスープの量が少なくて(というか腹が減っていたのでバゲットを厚切りにしすぎたんですが)もっさりしちゃいました。腹減りすぎて料理するのも一長一短です。
これに上記のトマトサラダを加えてなかなか週の頭から豪華なディナーになりました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする