日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

秋らしくなりました。

2009年10月15日 | 季節
最低気温が15℃以下になって、朝晩が寒くなりました。
もう朝晩は半袖では過ごせません。少し衣替えをしなくては・・・

扇風機は掃除をして片付けました。


庭の金木犀も咲き始めました。


散歩していると、あちこちから金木犀の香りが漂ってきます。
カレンは何の匂いか、わかるかな?
コメント (6)

ソーラーパネルを洗いました。

2009年10月11日 | おひさまハイム
ソーラーパネルを点検するために、夫と屋根に上がりました。
11月から太陽光発電買取価格が2倍になるから、汚れを落として、しっかり発電してもらおうという魂胆です。

水を使うつもりでしたので、ホースを庭から上に上げました。うちは2Fバルコニーに水栓がありませんから・・・


バルコニーに脚立を持って上がり、そこから屋根の上へ。


全部で30枚のソーラーパネルです。


意外に汚れていないものです。バルコニーには時々落ちている鳥の糞が、全くなかったのも驚きでした。
気になっていた雨樋にも、何のゴミもありませんでした。
それでもパネルには、うっすらと砂埃の汚れが付いています。

私がは雑巾で汚れを拭くつもりでしたが、「パネルの構造を知らない奴に触って欲しくない。」と、夫が拭くことになりました。
実際にパネルを1枚拭いてみた夫は、全部を拭くのはかなりの労力であることがわかり、「拭くことによる効果がその労力に値しない。」と言って、水で洗い流すだけになりました。
洗い流すのも私にはさせてくれません。


パネルの下は緑のコケが生えていましたが、ここを拭くのも止められました。。。


私は天窓の掃除をすることにします。
初めて屋根側からの天窓掃除です。
かなり汚れています。。。。砂埃がこびり付いていて、ゴシゴシ擦らないと取れません。


右半分の汚れを拭いたところです。
すりガラスだからわからなかったけど、汚れで明るさも半減していたのでしょうね。


天窓は、雨が降ると自動的に閉まります。
雨センサーは屋根の一番南側、天窓から離れたところにあります。


夫が使うホースがパネルに乗らないように支えながらパネルを眺めていたら、こんなものを見つけました。


全部のパネルに貼ってあるのですが、あれ?と気がつきました。
パネルごとに、最大出力が違うのです。




1枚1枚、パネルを測定して記録しているのですね。
うちのパネルは出力171Wになっているから、それ以上の値だったら合格なのでしょう。
すべてのパネルがこの最大出力をしたらすごいですけどねぇ。

無事に全パネルを洗い流しました。


「4年でこれくらいの汚れなら、点検するのは10年に1回くらいでいいよ。」と夫。
デコボコが大きい屋根の上は歩き難いので、注意が必要です。
パネルの上に転びでもしたら悲惨。。。
屋根の上に上がるのも、危険を伴います。
「いくつくらいまで屋根に上がれるのかな?」と言ったら「60歳くらいまでだろう。」
じゃあ、あと1回? でも、天窓はすぐに汚れそう。

バルコニーにホースを上げたので、ついでにバルコニーの掃除もしました。
去年、掃除をしたのに、床にはコケが生えています。


水で流しながら、たわしで擦って終了です。


1年経てば、またコケが生えるのだろうな。。。
コメント (6)

太陽光発電の新たな買取制度

2009年10月10日 | おひさまハイム
11月から太陽光発電の普及促進に向けた「太陽光発電の新たな買取制度」が開始されることになり、そのお知らせが九州電力から来ました。

買取価格単価は、25円/kWh → 48円/kWhになります。
変更になるのは、11月の検針日から。
だったら検針日が早いおうちが得? なんて思いましたが、終了は10年後の11月検針日前日までだから期間は同じです。(笑
価格変更を実感できるのは、12月の検針日。楽しみです。

この制度を知ったときは、10年間で買取価格単価は少しづつ下がっていく、という話だったので、設置した家は全部いっしょに下がっていくと思っていたのですが、お知らせによると違うのですね。

単価は太陽光発電設置年度ごとに下がっていくそうです。
平成22年度以前設置分は10年間48円/kWhで、平成23年度設置分は42円/kWh程度、平成24年度設置は・・・と低減します。
設置年度で買取価格単価が決まり、その単価は毎年度、国の審議会で審議されて決まります。
まだ太陽光発電がないおうちは、早く設置した方がお得です! ってことですね。

10年間ずっと買取価格48円/kWhなのは、うれしいですねぇ~
年間光熱費ゼロ達成も出来るかもしれません。

さて、11月からの買取制度変更を前にして、我が家でソーラーパネルを点検しました。
発電状況を見る限りは異常はないのですが、パネルの汚れ具合、特に鳥の糞などが付いていないかを見てみたかったのです。
夫と2人で屋根に上りました。

の話は、明日へ続く。

コメント (2)

大根は年内に収穫したい。

2009年10月06日 | 
去年植えた大根は、なかなか成長しなくて年を越してしまいました。
早春、暖かくなってから大きくなり、少しずつ収穫していたのですが、すぐにトウが立って食べれなくなってしまいました。
原因は種まきが遅かったからです。
畑を用意してから種まきはをするのですが、暑いうちは畑を耕す気になれず、結局、種を蒔いたのは10月の終わりでしたね。

今年は反省して、9月中ごろに畑を耕して、9月末に大根の種を蒔きました。
そして、芽が出ました。大根は発芽が良いです。


義母は9月始めごろに種を蒔いたそうで・・・もっと早いほうがよかった?
でも、まだまだ10月いっぱいは暖かいから、きっと成長してくれるでしょう。年内収穫が目標!

母に「暖かいうちは虫が出るから、薬を撒かないと葉が無くなってしまうよ。」と言われました。
ある程度大きくなるまで気をつけておかないと、大根が消滅するかも・・・

一緒に春菊とほうれん草の種も蒔きました。
春菊も寒くなったら鍋に使えるくらいに成長して欲しいなぁ・・・

実が生り終わって、ジャングルのように生茂っていたイチゴの葉を整理しました。
全面的にざっくりと刈ったら、その後に新しい葉が出てきています。


すっきりとしたイチゴ畑になってちょっとうれしい。
肥料もたっぷり与えたので、来年もたくさん生ってくれるでしょう。たぶん・・・

コメント (8)

え!?焼肉?

2009年10月03日 | カレン
初夏ごろから食欲旺盛で、ドライフードも残さず食べていたカレンです。
でも、半月くらい前から徐々に残すようになり、やっぱりヒートになりました。

そして、春から放置していた羊と犬を引っ張り出してきて、上にのしかかっています。


年に2回の縫いぐるみとの戯れ時期の始まり~。
縫いぐるみ相手に息を切らします。
発情期でしょうね。

食欲はホントに無くなって、ドライフードは全く食べなくなります。缶詰やオヤツは食べるけど・・・
そのままにしてたら、胃液を吐きました。吐くほど空腹なら食べろよ!!
しょうがないから、野菜と肉を入れたオジヤを作りましたよ。これだったら食べるのよね。

しばらくは、手作りご飯だね・・・と今夜もオジヤを作って、カレンに出しました。
そして、夕飯のためにホットプレートを出していたら、カレンはその音を聞きつけて、ご飯を食べるのをやめて走ってきました。

ホットプレート → 焼肉 → 肉をもらえる

カレンはそう理解しているようで・・・それは正解です。
せっかく作ったご飯はそっちのけで、焼肉が始まるのを待って、待って、待って・・・・肉にありつきました。

焼肉風景。


テンコ盛りのご飯は次男。さすが食べ盛りの高校生。

肉を食べて満足のカレン。自分のご飯は残したままです。


今夜は中秋の名月です。月を見ているのは私だけ。。。



コメント (6)