日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

蓄熱暖房機レポート5

2009年04月09日 | あったかハイム
しばらく冷え込む日がありましたが、今週からはすっかり春の陽気です。
今年度、最後の蓄暖レポートです。

3月中旬の異様な暖かさの数日をきっかけに、蓄暖のブレーカーを切りました。
その後、寒の戻りで朝の冷え込みがありましたが、昼は暖かくなるので蓄暖は使わず、エアコンを使っていました。
この冬の蓄暖運転は終了です。
使用したのは、11月11日~3月15日の約4ヶ月です。
この冬は暖冬だったそうですから(暖冬でも酷く寒い日はある!)、使用日数も少なめなのでしょう。

蓄暖使用電気代を計算してみます。
蓄暖のみの使用電気データはありませんので、大雑把な計算になります。

過去3年間のナイト電気使用量の平均(12月は2年間平均)と、今年度のナイト電気使用量です。(単位:kwh)

          12月   1月   2月   3月    合計
2006~2008   876  1,137   983   853   3,849
2009       1,648  2,707  1,726  1,419   7,500

7,500kwh-3,849kwh=3,651kwh
これが蓄熱のために使用した電気量になります。

現在、 ナイトタイムの電気代は8.05円/Kwhですから、

3,651kwh×8.05円=2,9390.55円
この冬、というか、1年間の蓄暖電気代は29,390円になります。

蓄暖は8時間通電機器割引(210円/kVA)があり、6Kwの我が家は毎月1,260円の割引。

1,260円×12ヶ月=15,120円
29,390円-15,120円=14,270円

年間での蓄暖使用電気代は14,270円となりました。

大雑把な計算だし、暖冬だったので来年からはどうなるかはわかりません。
しかし、この冬はかなり暖かく過ごせたので、この金額は安いものではないかと思っています。

以下に蓄暖を使用しての感想や気づいたことを列記します。

・トイレが長い夫専用として、例年トイレでファンヒーターを使っていましたが、今年は使用しませんでした。

・冬になると私の手は、ヒビ、アカギレで荒れます。今年は荒れませんでした。

・アルミサッシなので寒い朝は結露が出来ます。
 結露が出来るのは寝室だけでしたが、今年は無人の個室やウォークインクローゼットのサッシにも結露が出来ました。
 それだけ室温が上がっているのでしょう。

・夜中にトイレに行くのに寒くありません。
 朝、起きて布団から出る時も寒くありません。

・私は、冬に布団に入る時もパジャマと上着を着たままでしたが、今年はパジャマだけで寝ました。

・リビングではホットカーペットも使用しています。
 例年夫は、ホットカーペットの上に座っていましたが、気がついたらこの冬はソファーに座ったままでした。

・蓄暖前の廊下には埃が集まって、ふわふわ泳いでいます。ファンが動いているからです。
 ちゃんとお掃除しているおうちではないでしょうけど。(笑)

・室温、外気温、運転状況の記録をしました。
 毎日のことでかなり面倒だったのですが、予報外気温から蓄熱量を決める時に、過去の記録が役に立ちました。

以上、蓄暖を設置して良かったのですが、1台しか設置しなかった我が家は、あったかハイムにはちょっと遠かったです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« オフ会 | トップ | 快晴日のペンキ塗り »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蓄暖 (Robin)
2009-04-09 12:35:12
あったかハイムになるためには計算上はあと何kw必要なのかしら?
もう一台6kwがあればいい?

多分わが家は6人、別々の部屋にいることが
多く、エアコンが最高で6台稼動してること
があります。 それも昼間の値段の高い時。
それでもあしす家より安く済んでるのよね。

洗面所やトイレの気温差が無くなるのはとてもうらやましいけど電気代はかかるねぇ。

返信する
蓄暖レポート (エコリン)
2009-04-09 15:28:42
とっても参考になりました。
家でも検討したのですが、在宅が少ないこと、真冬でも少なくても一回は窓を開けること、各部屋に必要な時すぐつけられるようエアコンの配線を作ってあること、トイレ、洗面所が寒くて行くのが億劫とは感じない、室温14度くらいでは暖房がなくてもOK、これらを考えて今回蓄暖の設置は見送ることにしました。
でもまだ何にポイント使うか決まっていません。
返信する
Robinさん (あしす)
2009-04-10 08:45:59
う~ん・・・rinrin邸と同じくらいあれば大丈夫だろうから、もう1台よね。
感覚としては、4か5kwくらいでいいような気がする。

電気代は1年中割引があるから、4ヶ月蓄暖使用に対して、それぞれ3か月分の割引があるとして計算した方が良いです。
だから我が家の蓄暖使用4ヶ月の電気代実質支払額は、
12月 12,983円 → 10,463円
1月 26,371円 → 23,851円
2月 14,995円 → 12,475円
3月 10,441円 →  7,921円
となります。
返信する
エコリンさん (あしす)
2009-04-10 08:50:45
私が仕事をしていて日中不在の時は、蓄暖を設置しようとは思わなかったです。
昼間、誰もいない家を暖めるのってもったいないですものね。
冬に家の中が寒いと感じていないのなら、設置する気にはなりませんね。
我が家は、部屋以外がとにかく寒かったんですよ。
それにしても室温14℃でも大丈夫というのは、寒さに強いですね。
15℃を切ると、寒いと思ってしまいます。
返信する
お久しぶりです。 (rinrin)
2009-04-10 16:46:33
お久しぶりです。暖くなりましたね。
我が家も先週、蓄暖をstopしました。
電気代は高いですよね。
おそらく24時間エアコン暖房をつけても同じくらいの金額になるのだと思いますが。
誰もいない日中に家を暖めるのは、もったいないような気がしますが、一度冷えた家を暖めるのには多くの熱を必要としますからね。
旅行に行くと言うのでなければ、止めなくても良いかな?と思ってます。
晴れていれば、日差しで自然に部屋が暖まる分、放熱も減りますし、日中の放熱が少なければその日の夜の蓄熱の為の電力量も減りますし。
14度で暖房無しは凄いですね。暖い生活に慣れてしまうのも良くないのかもしれませんね。

返信する
rinrinさん (あしす)
2009-04-11 12:59:52
お久し振りです~
仙台も春になったのですね。
北と南でかなりの距離がある割には、蓄段STOP時期があまり変わらないのですね。

以前、掲示板で1年分の8時間通電機器割引で、蓄暖電気代が賄えないかなぁ・・・と私が書いたとき、
rinrinさんは「まあ、2か月分でしょうね。」の予想。
4か月分の蓄暖電気代が、1年分割引額の2倍だったので、ぴったしカンカンでした。(笑)
1月の電気代だけを見た時はひっくり返りましたが、1年間で考えると、驚くほどでもないですね。
返信する
びったしカンカンですか! (rinrin)
2009-04-13 13:52:45
ぴったしカンカンですか!
予想が当たると嬉しいものですね。
しかし、ぴったしカンカン・・・久しぶりに聞きました(笑)

そうなんですよ。
1月の請求が3万円とかだとビックリしますが、1ヶ月分にすると、この快適さなら許せるかな??って思いますよね。
それに、使わない夏場も割引してくれるし。
返信する
rinrinさん (あしす)
2009-04-13 16:29:16
”ぴったしカンカン”は古いですね。(笑)
今は”ぴったんこカンカン”です。
すごく正確な予想だったんだとびっくりしているんですよ。

蓄暖は快適です。設置してよかったですよ。
もう1台設置したら、あったかハイムになれたけど、いろいろな損得駆け引きの結果です。
返信する

コメントを投稿

あったかハイム」カテゴリの最新記事