goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

久しぶりにベーグル

2013年02月12日 | 料理
久しぶりにベーグルを焼きました。

パン屋にあるのはソフトベーグルばかり。
この前ベーグル専門店に行ったけど、それでも堅さが足りない。

じゃあ、焼いてみようか・・・と、1年?2年?ぶり。

手捏ねが大変で作っていなかったけど、パン焼き機にさせたら、楽チ~ン!!
パン焼き機はちょっと苦しそうに捏ねてたけど。

ちょっとシワができたけど成功。


歯ごたえしっかり、引きもあって美味しい!
私が作るのがいちばんベーグルに近い。と夫。
それでも本物はもっと堅いそうで、都会に行けばあるのだろうけど。

今度はもう少し水を減らして作ってみようかな。
でも、パン焼き機は捏ねることができるだろうか・・・・




レモンママレード

2013年01月17日 | 料理
残っているレモンでママレード!

薄くむいた皮の千切り、むいた実、白い部分と種。


白い部分と種は少量の水を加えてペクチンを煮出すのに使います。

レモンをむくと、果汁が手の傷にしみて、ものすごく痛い。
それくらい酸が強いってことだね。

皮はアク抜きをして、皮と実にはちみつと砂糖を加えてコトコト。ペクチン液も加えます。


で、出来上がり~


皮をたくさん使ったので、かなり大人の味♪
この苦味が好き。

最近、食パンに塗るものとしてマイブームなのが、マヨネーズにママレード。
そう言うと皆に気持ち悪がられるけど、美味しいよ~~


レモンスカッシュ

2013年01月15日 | 料理
レモンをほぼ収穫した。
「ほぼ」というのは、レモンも春まで置いといたら甘くなるのか?で、少し木に残しています。

50個くらい生りました。
実家やご近所にも持っていったけど、まだまだ残っている。

で、毎年恒例の夫がつくるレモンスカッシュ!

大量に絞っています。


2人分に分けたけど、相変わらずレモンの量が多い。


割るサイダーは三ツ矢だよね。


出来上がり~
やっぱり酸っぱいレモンスカッシュだったよ。ビタミンCたっぷり!


まだこんなに残っている。
残りはレモンママレードにするかな。




ターキーとケーキ

2013年01月03日 | 料理
今年もよろしくお願いします。

年が明けたら雪景色。


そんな年が多いような・・・寒い!


喪中なので、おせちもお飾りもないです。お雑煮は作ったけど・・・
で、パスしたクリスマス料理を正月に作りました。

我が家産のレモンで


シフォンケーキ!


焼きあがったら、逆さにして冷ます。しぼまないようにね。


出来上がり~
ちょっと膨らみが足りないような・・・
レモンの香りはた~っぷり。


もう一つの料理はターキー!今回は3キロ!
子供たちが帰ってきているので大きいのにしました。

調味液に2晩漬けてからオーブンへ。
ちょっと色っぽい姿。(笑


焼き上がり。


今回はシャンパンを地味にしたら、やっぱりドンペリに比べたらイマイチでした。

という今年の正月食卓でした。




皮むきグローブと新じゃが煮

2012年06月16日 | 料理
これ、知ってる?


そう、皮むきグローブ。
これでこすると、野菜の皮がむける。というヤツ。
だいぶ前に話題になった物よね。

興味はそそられたけど、たしか当時左右で1,000円くらいしたから、それほどの価値はないだろうと買わなかった。
が、最近、片手だけど100均で見つけた。
100円ならちょっと試してみたい!と購入~~しただけ。

先日、掘り出した新じゃが。
小っちゃいのがゴロゴロある。これの皮をむくのは考えただけでうんざり。
どうせなら一気に使ってしまおう!と思ったところで、このグローブを思い出した。

よし!試してみよう。

こ~んな小っちゃいジャガイモを、グローブをはめてこすってみる。


むけるじゃん!


と、最初は調子よかったけど、そのうち飽きてくる。
右手だけだとこすりにくいのもあるし、爪でこすってもむけるんだもん。

とりあえず、小っちゃいのを皮むいて


玉ねぎ、豚肉、ごぼうと煮て、料理は出来上がり~~


さて、グローブの感想。
両手がないと使い難い。けど、新じゃがは爪でもむけるから必要ではないなぁ・・・
他の野菜でも試してみないとわからない。

皮が薄くむけるのがウリなのかな?
ごぼうが剝けたらちょっと便利かも・・・