goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

ワックス終了&白い点々

2020年11月22日 | 掃除
ワックスかけが終わった♪

最後は子供の部屋2つ。今回はベッドを動かしてのワックスかけ。




次男のベッドは5年くらい前に位置を変えた時に、掃除できるように壁から少し離したので、それほど汚くはなっていない。
が、長男のベッドは、もしかしたら設置してから(15年?)動かしたことないかも・・・
ベッドの下はたまに板を外して掃除していたけど、全部を動かしてみたら、角に物凄い埃が溜まっていた。見た時に浮かんだのは、鳥の糞まみれ。。。
写真を撮り損ねたけど、3年ぶりにタンスを動かしたらこんな状態なので、これの5倍くらい?


ワックス終了した次男の部屋。


長男のベッドも掃除できるように壁から少し離した。


床を掃除をしていると、隅っこで白い点々を見つけることが度々ある。なんだろうなぁ〜とは以前から思っていた。


さて、我が家にはクモがけっこういる。クモは害虫を食べてくれるから、見つけても退治せずに一緒に暮らしていた。
クモは虫を食べて・・・ん?ウンチはどうしているのだろう?
そう思った時に、隅っこの白い点々を思い出した。


さっそく調べてみたら、思った通りクモの糞だった。生きていれば糞もするよねぇ。
慎ましく隅っこで?

ワックス2年半ぶり

2020年11月08日 | 掃除
カーテンの洗濯と窓周りの掃除は、10月末に終了〜〜


2人暮らしには大きすぎるかな、と思っていた9キロの洗濯機は、カーテン洗いに大活躍!

で、現在進行中なのは、ワックスがけ。
前回は2018年5月だったので、2年半ぶり。

玄関ホールのビフォー。


アフター。


写真で見ると大して差がないようだけど、ワックスの上にカーペットがある所とない所で比べると、ツヤがなくなっているのがわかる。


天気の良い日に一部屋ずつ進めていて、11月中には終わるでしょう。

寝室のビフォー。


アフター。




窓周りと換気扇

2020年10月22日 | 掃除
だいぶ涼しくなってきたので、年末に向けての大掃除を少しずつ。

まずは、もう春まで開けないだろうの窓周りの掃除。
2年に1回のカーテンの洗濯は今年。


冬の間だけ吊るすカーテンがあって、それは春に外す時に洗濯しよう。←覚え書き

「毎年やろう」と書いてた洗面所の換気扇。去年、やってないんじゃないかな。
ここ、ものすごく埃が溜まるんだよね。2年ぶりなら開けるの怖い。

洗面所側。


うわぁ〜 汚い!!


埃、溜まってる〜〜


風呂場側。


この羽を外すと・・・


汚い!!


ということで、2年ぶりの掃除終了。


来年は忘れずに。


風呂場の外壁換気扇。


こちらはそんなに汚れないので、軽く拭いて済ます。


同じくトイレと他の場所の外壁換気扇は、カバーを開けて軽く拭いて終了。

台所の換気扇は、今年の春に掃除したので、次回は来春か来秋かな。
大掃除はまだまだ続きます。家の中だけでなく、庭もあるしね。

こうやって掃除のことを書くのは、前回いつやったっけ?とならないための記録です。



換気扇の掃除

2020年04月29日 | 掃除
1年に1回、年末に掃除することにしていた換気扇。
去年末にさぼって、今頃に掃除。


汚れてますねぇ~ ほとんど埃でちょっと油かな。


今回は洗剤ではなく、アルカリ電解水でやってみる。


油汚れが少ないからか、すぐに汚れが浮き上がって・・・でも、歯ブラシでこする必要はある。これが面倒なんだよね~
羽を1枚、1枚擦り洗って、終了。


全部を乾かして、設置しておしまい。


次回は・・・来年年末?

壁のコケを掃除する

2019年11月17日 | 掃除
年末に向けて、少しずつ掃除をしている。寒くなる前に・・・

気になっていたのが、ベランダの腰壁の北側に発生している緑のコケ。


陽が当たらないところに繁殖する。


ブラシとバケツの水でこすり流す。わりと簡単に落ちる。
終了。


きれいになったけど、またそのうちに繁殖するだろうね。


掃除前に眺めていて見つけたもの。
腰壁のはめ殺しの網。


隙間が小さくて、その先の掃除ができない。


その網目と壁の間に・・・蝉!
何もこんなとこで最期を迎えなくても・・・


曲げた針金を使えば取れるかもしれないけど、風化して粉々になるまでほったらかすかな。