里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

竹のトレリス

2015年04月10日 | 里山のちから 通信など
以前作っていただいたハンショウヅルの支柱が風で倒れてしまい、

古い家の障子に這わせることにしました。

もう木が腐っていてちょっと見栄えが悪いのですが、、、

まっ、良いかと思っていたところ、巣箱作りにみえた遊竹さんが目を留めて、

「これじゃあ、だめだよ。」とおっしゃいました。

実は以前のは遊竹さんの作でした。



巣箱作りを抜け出して、せっせと作業を進めています。

さすがに竹のセミプロ、、、、あっという間に、

竹のトレリス(フェンスのようなもの)ができあがりました。



これでぐっと庭が素敵に見えます。ありがたくてことばもありません。

トレリスの上の棚では、藤が花芽をふくらませています。



フラワーパークで教わったやり方で剪定をしてあるので、咲くのが楽しみです。

しかし、はやくも咲く前に問題を発見!!花芽の着かないところがあります。

来年こそは、たくさん花芽をつかせたい。

こうしてにわかガーデナーは、来年に夢をつなげめげずにやっていくのです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする