今日も”LOOKING GOOD!”

いつまでも楽しく色んな所を走り回りたいと願う中年ランナーのお話です。

第1回水戸黄門漫遊マラソン その3

2016-11-24 10:08:01 | スポーツ
 いつものことですが、このあたりから苦しくなってきます。足が動かない!
 ただ、気温が低いので体内ラジエーターが故障するという事態ではありません。体は楽です。
 したがって、25キロ31分58秒
 落ち込みもないです。上手に走ってる。ただ、この25キロから30キロが一番モチベーションが維持しづらい区間です。「あと*キロ」と考えるには長いし、とにかく心を「無」にして走っています。淡々と歩を進めるという感じです。「早よ、30キロになれ!」です。
 そして、30キロです。32分31秒
 とにかく、30キロまで来ました。

 まだやる気が残っています。よし、行ける!
「あと10キロ」ぐらいから気合が入ってきます。この辺の感覚は人によって違うと思うのですが、10,000mなら、トラック種目だと考えて、短いと考えているみたいです。
 コースは千波公園に入っていきます。ここはこのコースの目玉らしく、千波湖(池とちゃうのん?)を周回します。ここまでのコースとは異なり、なかなかの景観です。ただ。1キロごとのラップをクリアするだけが命みたいなってしまっている私には、その余裕もありません。
 するとご老公一行が待っていました。これは撮っとかんと!

 さー行こうとすると近くの係員らしきおっちゃんが「一緒に撮りましょう」と言ってくれました。
 「先を急ぎます」と言うてもよかったんやけど(何しろ今日は30分を切れるかもしれない)、心優しき私は「お願いします

 流石に黄門様御一行の全員集合を待つほどの余裕もなく中途半端な写真になってしまいました。
 もっとも、このマラソンにはいっぱい黄門様が走っていたので、それを撮るという手もあったなあ。
 湖の周回を進みます。そして、35キロで。
 35キロ32分51秒

 ほぼ、キロ6分30秒です。黄門ちゃまを撮ってた割にはあと7キロ、なんとかこのペースを維持したい!
 湖をUターン、折り返します。

 千波公園を抜けると坂を上り下り、トンネルを抜けます。このあたり非常に苦しい。足取りが重くなってるのはよくわかる。40キロまでが異常に長く感じます。必死に走りトンネルを抜けると左折、ゴールと反対方向に。また折り返しに向かって走らないといけません。
 そして、なんとか40キロです。

 40キロ33分33秒。何とかネットでは30分切れそう。
 しかし折り返した後、ここから最大の難関が待っていました。41キロ過ぎから坂です。これはきつい、!
 ほぼ全員が歩いています。もちろん私も

 もう切れへんな。この時はそう思いました。
 しかし、べたな結婚式の挨拶の「上り坂、下り坂、まさか」にあるように、人生上り坂だけではありません。坂が終わりました。走り出すと沿道のおばちゃんの声が聞こえてきました。
「30分切れるよ!」
 勇気百倍、ラストスパートです。ゴール写真はもうどうでもええ。
ゴーーーール
 最後の2.195キロ15分15秒
 そしてゴールタイムは
4時間29分43秒グロスですよ。
 ネットでは4時間29分08秒でした。

現状ではベストパフォーマンスです。連闘でこれだけやれるとは思ってもみませんでした。しかし、もうやめとこ。先週から神経張り詰めでしたし、しんど過ぎます。次回は、福岡マラソン2週間空きます。

 ということで、福岡を走ったのですが、うーーんという結果に終わります。

 それは次回に。

 帰路も会場から楽に帰れました。行き返りが楽rankingでは間違いなくベストスリーに入るいい大会と思います。近ければまた行ってもええねんけど、もう行かへんやろな。
 
  

第1回水戸黄門漫遊マラソン その2

2016-11-17 15:38:12 | スポーツ
 今回は写真が少ないので、さーっと行きます。
 「真面目に走ったから?」
 「いえいえ、ガラケーの端子の蓋が外れてしまい、しかも自宅に忘れてしまいました」
 普通に使うのには問題がないけれど、汗掻きもって走っているマラソンでは、防水が聞かない状態で使うのは躊躇われる。
 そんなわけで、ビニールの袋にガラケーを入れ、写真を撮るときだけ出すという非常に面倒くさいことをしなければなりません。
 ということで、写真が少ないのです。
 スタート地点は駅(表口)からすぐです。ホテルは駅前(裏口)ですから朝は久しぶりに余裕綽々です。そうなるとかえってちゃんと起きます。6時に起床しました。準備をしていると朝食開始時間の6時30分になったので食べに行きました。ホテルには食堂はなく、外に出て同じビルの1階にある居酒屋にいきます。このパターンは初めてでちょっと新鮮でした。ただ、内容はいつものビジネスホテルの朝食と大差はありませんでした。
 近いのは便利ですが、スタートは9時なので、余裕があればあったで時間を持て余します。
 7時30分過ぎには出かけることにしました。駅には当日やってくる人でいっぱいでしたが、溢れるほどという感じでもありません。スムーズに会場に着きました。荷物預けはこんな感じです。

 ここから、スタート地点の駅前通りまでで歩いていきます。トイレの数がちょっと少ない感じもありますが、第1回ならまあこんなものでしょう。今後改善してください。
 並びます。ここのマラソンは申し込み順で整列順を決めているようで(間違っていたらごめんなさい)、私なんとです。スタートラインがすぐそこです。

 県庁所在地の駅前通りなのですが、なんか町自体、パッとしません。ビルが林立という感じではないからかなあ。

 ところで、茨城県は都道府県魅力度ランキング最下位だそうで辛いなあ。(京都は北海道に次いでの2位、「1位とちゃうのん?!」というのが正直な気持ちです)「失地回復」、そんなこともあって今回のマラソンも超メジャーな水戸黄門様を大会名に持ち出してきたのでしょう。
 ゲストの紹介に引き続き開会式です。そして定刻9時に出発です。あっという間にスタートラインを超えました。ここまで、35秒です。
 これは具合がいいけど、ただ、ガラケーに続き具合の悪いことが…。GARMINが位置を認識できないのです。ストップウオッチとして使わなしゃあない。(3キロぐらい走って認識できたけどプンプン)
 
 写真中央を見てもらうとわかるでしょうか?ゲストは増田明美さんでした。
 先ほども言いましたように、なんか町がパッとしません。

 この写真はスタート直後9時2分撮影です。そうか、ビルが低いのんやね。それで、都会を走り抜けていくという感じがないのんや。
 ただ、レース自体はすーっと走り出せました。「曇っていて肌寒い」という私にとって絶好のマラソン日和だからです。1週間前にマラソンを走ったので「そんなに走れんわな」という感じだったけど、意外に足は動いています。コースは概ねフラットです。中盤からうねっているという感じになりましたが、このあたりでは感じませんでした。
最初の5キロ30分26秒
 いい滑り出しです。それほど無理をしている感もないです。最初の折り返しに向かいます。折り返してきた人とすれ違い始めました。ここで、一つ気になることが出てきました。
 というのも、私は母校の非常勤講師をしているのですが、この大学で教授をされていたS先生もこの大会に出場されていたからです。先生は私より年長なのですが、100キロマラソンも私よりはるかに早く完走される猛者です。先に行かれているだろうからここらで会えるかなとキョロキョロしていました。しかし、これだけの人数やから、まあ無理ですわ。

 あとでランナーズアップデートを見てわかったことですが、この時私はまだS先生より先行していたのです。先生は出発順が私よりかなり後ろであったということです。なんや、気にしてて損した。中間点あたりで抜かれたようです。
 折り返してすぐに10キロです。
10キロ30分15秒。ええやん。
 先週の金沢と比べて、コース前半は明らかにフラットです。その分余裕があるのかな。タイムも少しいいです。金沢がいい練習になっているのかも。ただ、まだ前半なので…。レースは下駄を履くまでわからない。ここからコースはいよいよ田舎に入っていきます。
 ここで、久しぶりに見た!不埒なおっさん!
 藪の中に入っていきます。当然、放水しにです。一人じゃないですよ。
 確かにトイレの数は少ない目ですが、それでもねえ。女性はしないんだから。
 列車の割り込み乗車のある関西はあるかもしれんけど、関東はないやろと思てただけに
 そして、15キロです。30分45秒。気持ちキロ6分ペースで走っています。
 エイドステーションも水、スポーツドリンクはあるけれど、先週の金沢のようなおもてなしの食品はありません。それだけにエイドでゆっくりするということもないのでええか。ちょっと寂しいけど。
 ここまで、GARMINの1キロと距離表示の1キロが全然合わないという事態が生じています。これ間違いなく距離表示板が間違っている。この辺りは修正してね。5キロごとの正式ラップがあるんやから。
 2回目の折り返しに向かいます。依然変わらずと言いたいのですが、
 ここで20キロです。31分33秒
 20キロ過ぎから先行するランナーの位置が良く見えるようになってきました。坂や!JRを超える陸橋です。
 概ねフラットなだけにここでの上りは堪えます。それでも何とか上りそして下りました。

 下ったところで折り返しです。折り返して21キロです。陸橋を上がってすぐ戻るというのはちょっとダメージがあるなあ。折り返しをもうちょっと奥にするか、陸橋の手前にするかしたほうがいいですよ。これきっとランナーに不評やと思います。

 折り返し21キロということはあと100m足らずで中間点です。

 中間点2時間10分42秒で通過です。ということはネットでは、2時間10分07秒。素晴らしい!4時間30分切るペースです。事実、頭に風船をつけた4時間30分のペースランナーはまだ後ろです。

次回に続く。


 

第1回水戸黄門漫遊マラソン その1

2016-11-14 11:00:51 | スポーツ
 今日は11月14日。昨日福岡マラソン2016を走ってきました。結果はで撃沈。この「水戸黄門」ではバッチリの天候だったのにいつもうまいこと行くとは限らない。
 さて、水戸黄門漫遊マラソン参加のために、大会前日の29日、水戸に向かいました。交通費はそれ相応にかかる。A4一枚の完走証を貰うためになんでこんなことするのやろね。
 京都からはもちろん東海道新幹線。東京に着くと1時を回っていたので、とりあえず地下街に出て昼食です。東京へ来ると駅そばを食べるのが恒例です。真黒な甘い出汁が何とも言えない。関西では食べられへんから。ただ、東京駅で駅そばがどこにあるのかわからない。そこで、前回も食べた越後そばに行きました。(「東京駅立ち食いそば」で検索しておけばよかったと今気が付いたのですが、後悔は常に後に立ちます)

 いろんなとこに行きたいのんやけれど、探し回るのもめんどくさい。

 ここも悪くはないやけれど、駅そばにしては味が上品です。もうちょっと関東らしいのを食べたかった。
 この後とりあえずお土産を探して、(帰りにどれだけ探す気力があるかわからないので)常磐線の特急ひたちに乗りました。この特急は全席指定になっています。新型車両でとっても快適でした。

 水戸まで1時間ちょっと。ということはサンダーバードだと敦賀まで行くということになり結構遠いです。
 水戸と言えばもちろん黄門様。駅にちゃんと銅像があります。

 私の泊ったダイワロイネットホテル水戸はこの表正面とは違い裏にあります。

 でも駅まで1分といったところなので便利です。室内も先週のAPAとは違いcheep&wideです。

 5時から前夜祭があるということなので、ナンバーカードは事前送付で受付はないのですが、大会会場に行ってみることにしました。大会会場は駅からすぐというのもこの大会の売りなのです。
 大音響でやっていました。ご当地アイドルの歌と踊りです。




 ま、こんなものでしょう。あんまり興味がないので。
 このあと、夕食を食べに駅ビルまで戻ってきました。和幸のとんかつがありました。行こかなと思ったのですが、それではいかにもいつもと一緒で芸がない。すると、サンマーメンと書いてある中華料理屋がありました。サンマーメンは横浜のソウルフードのはずやけどと思ったのですが、一遍食べてみるのもええかと入ることにしました。

 大会前日はカーボハイドローディングやもんね。これがサンマーメン定食です。

 「肉ともやしや白菜を使用し、野菜はシャキッと手早く炒め、必ずとろみを付けてコクのある具に仕上げる事」がサンマーメンの定義らしいです。私は出汁にとろみがついていると思っていたのでちょっと意外でした。「うーーーん」これが感想です。
 こんな感じで前日は終了しました。”その2”でいよいよ走ります。





 

金沢マラソン2016 その4

2016-11-08 13:30:29 | スポーツ
 そして、中間点です。

中間点は2時間14分32秒。ネットでは2時間11分36秒ですか。
 もはや、中間点で2時間を切る(つまり、サブフォーへの最低条件)ことはできないのかなあ
 ちょっと悲しい!
 それでも、とにかく走る。別に調子は悪くはない。
25キロです。この5キロは32分06秒。4秒しか落ちていない。しかし、いつものことですが、このあたりから苦しくなってきます。中間点から32キロ(つまり、あと10キロ)ぐらいまでが一番嫌やねえ。
 とにかく淡々と進んでいきます。景色もさして見るべきところがない。要するに田舎道です。
 3回ある折り返しの1回目に入っていきます。その途中が30キロです。
33分03秒。5キロ当たり、1分落ちました。走っている途中では、このことはもちろんわからないです。GARMINで1キロ当たりが6分30秒になっているのでわかるということです。本当に、時計は正確です。
 折り返しです。

 ここから3一旦、金沢駅の金沢港口目指して戻ってきます。つまり、ビル群に向かって走り、ここを右折してゴールの陸上競技場へと進むわけです。
 泊っていたAPAホテルが見えたので撮っとこ。

 真正面の白いビルがそうです。
 ここからは駅西50m道路を走ります。さすがに広い!

 天気のほうは見てもらえばわかるように、曇り今にも雨が降りそうです。気温も下がってきて絶好です。これがなかったらアカンとこでした。何とか走ってます。
35キロは34分21秒
 キロ6分台が危なくなってきました。足にきています。しばし立ち止まって、ストレッチをすることにしました。

 すると、あら不思議!足が動くようになってきました。持ち直しはしないものの悪化はなくなりました。そして2回目の折り返しをします。

 おお、あと5キロの標識が。

 もう元気が出てきます。5,000mでしょ!トラックの種目やん、12周半。
 そして、3回目の折り返しです。

 この写真、見てもらうとわかるように、先行しているランナーが歩いているでしょ。こっちは遅いながらも走っているのでバンバン抜いていってます。最後にその軌跡をアップしますが、無茶無茶気持ちいいです。
 40キロです。この5キロは34分18秒
 ネットで4時間30分切りは難しくなったけど、もう後は行くだけ!雨が降り出してきました。最後までもってほしかったなあ。まあ、暑いのよりはまし。
 あと1キロです。
 
 そして、陸上競技場に入ってきました。

 ゴールは陸上競技場のほうがやっぱりええね。雰囲気があります。
 ゴールです。
ネットで4時間32分59秒グロスで4時間35分54秒
この、2.195キロは14分27秒
 いや、よくやりました。

 秋緒戦は十分満足でした。大会運営も申し分なし。エイドが良すぎて、あれもこれも食べて走るのに集中できなかったのが、ちょっと困った点でした(笑)

 付録、この大会、計測はアールビーズではなく、陸上競技専門のニシ・スポーツがしてたのですが、5キロごとの通貨順位も計測してくれているのでアップ空いておきます。前半抜かれるのですが、後半盛り返しているのがよくわかります。数字は正直です。
START 2857位
5キロ  3935位
10キロ 4437位
15キロ 4738位
20キロ 4909位
中間点 4864位
25キロ 4740位
30キロ 4567位
35キロ 4212位
40キロ 4028位
finish 3976位 



金沢マラソン2016 その3

2016-11-01 09:12:55 | スポーツ
 スタートすると坂を上り、今度は兼六園下へ駆け下ります。金沢城と兼六園の間を走るわけですから、環境良です。

 そして、時計回りに香林坊を目指します。ギリギリキロ5分台で走っていますから、まずまずの出足です。
 近江町市場に向かう途中で後ろがガヤガヤしています。振り返るとタレントの長谷川理恵さんでした。調べると、結婚して子供もいるそうです。知らなんだ。

 ゲストランナーで、今日は途中までらしいです。私の好みでいえば「にしおかすみこだよー」が去年、同じ石川県の能登ウルトラ100キロを10時間切って完走しているので、呼べばいいのにと思うんやけれど、売れてないのやからあかんのかな?
 香林坊近くまで戻ってくると、大同生命の看板が見えます。

 大同の村上さんに敬意を表して、「村上さん、撮ったよ」。
 香林坊を右折します。すると犀川大橋です。今年4月、加賀温泉マラソンが風で中止になった時、妻と歩いた時に通りました。
 これがその時の写真。

 そして、これが今回の写真です。半年前のことやのになんか、懐かしいなあ。
 
 犀川大橋を渡り、左折、寺町を抜けると5キロです。
5キロは30分26秒。いい感じ。少し暑くなりかけているのでこのままでいい。去年の秋緒戦の岡山マラソンは暑くて撃沈したのでこれで十分です。
 ここから、山側幹線ゾーンに入っていきます。このマラソンで唯一の起伏のある部分に入っていきますが、前半でもあることだし、そんなに苦になりません。沿道の観衆の数も市街地よりは少ないので、淡々と走るという感じです。道路幅も広いし、快適です。見ている間のこのマラソンの最高地点に到達します。ここからはほぼ下り、最初のトンネルの手前で、10キロです。
10キロは30分15秒。依然、No Problem!です。
 トンネルを二つ潜り、再び兼六園下を目指します。15キロまでは学生のまち文教ゾーンを抜けるとコースマップには書いてあるのですが、広い国道沿いを走るという感じで、これといった特徴はありません。
15キロは30分45秒。少しは暑さを感じるけれど、風があるのでそれほどでもないです。3分の1を走り終えて気分上々です。
 旧街道まちなみゾーンに入っていきます。道が急に狭まり、クランクもあったりします。ただし、もう15キロを過ぎていますから、そんなに走りにくいことはありません。刺激があってかえってです。沿道の人との距離感もいいです。

 兼六園下に戻ってきました。太鼓もまだやっています。

 この先の交差点で1回目は左折しましたが今度は直進します。

 浅野川を渡り、ひがし茶屋町を通過していきます。この辺り、何回も来ているので、地元の人の感覚で走っています。何故かちょっと嬉しい

 エイドはこの大会抜群です。

 写真のアップはこの1枚だけですが、幾つもおいしいところがあります。立ち止まらないわけにはいかへんやないか!ちょっと時間のロスしてます。
 歴史的景観ゾーンを過ぎこれでもう金沢の名所めぐりは終わりかな。ただ、ちょっと疲れが出てきました。練習不足は如何ともし難い。調子が良ければこの辺りまではキロ6分切って走るはずやもんね。
 20キロ32分02秒。うーーん。あとはどれだけ最後まで走り切れるようにコントロールできるかやなあ。キロ7分には絶対落ちんように。
 と今回はここまでです。次回をお楽しみに。
 
 あと10月30日、第1回水戸黄門漫遊マラソン、予想外に好走しました。記録はランナーズアップデートに上がっています。