今日も”LOOKING GOOD!”

いつまでも楽しく色んな所を走り回りたいと願う中年ランナーのお話です。

万灯呂山&芋掘り

2011-09-26 10:30:41 | スポーツ

 快晴の9月23日(秋分の日)、第51回京税協トレッキングクラブ例会に参加してきました。

 場所はJR奈良線山城多賀駅集合、万灯呂山登頂後、山城多賀フルーツラインで芋掘りというこのトレッキングクラブとしては極めてファミリー向けの企画です。(もちろんレベル1)このお知らせを見たとき、息子に「行かへんか?」と声を掛けたら、二つ返事で「行く」と返ってきました。そらそうですわ、この企画に乗ったら、家族サービスが楽にできますもんね。

 さぞかし、ファミリーが多いものと思いきや、集合場所の山城多賀駅についてみると、私、息子一家5人、二股会長、間嶋副会長、安村さんご夫妻、山岸さんの11人です。(梶さんが遅参だったので、最終的には12人)私たち家族のために企画してもらったようになりました。

 「えっ、これだけ!」、ようできた企画やと思たのに‥。間嶋さんが頑張って考えてくれてます。会員の皆さん、「ものたりん」とか「きついなあ」とか無しで、時間が空いてたら是非参加して下さいね。<(_ _)>

 山城多賀駅を出発してすぐのところに、なにやら怪しい立て看板があります。「猪ラーメン300円」、安すぎる!それに猪という文字が興味をそそります。食べたい気もしましたが、まだスタートして間無しです。パスすることにしました。

Image06400

(覗きに行っているのは山岸さんです)

Image06500

(めったにまともに顔を写させない孫の俊平と長男の耕介です)

 芋掘り畑から山道に入ります。

Image06700

(安村さんご夫妻と息子のお嫁ちゃん実加ちゃんと背中に孫の浩也(11ヶ月)がいます)

 龍王の滝にすぐに着きます。結構立派な滝です。

Image069

 ここで記念撮影です。(光線の加減でも一つの絵になっています)ただし、梶さんはまだ着いていません。

Image068

Image071

(写真撮影いつもありがとう。間嶋さんに感謝!)

 このあとやっとハイキングらしく山道に入ります。といっても、1キロぐらいですから、実加ちゃんも浩也を背負いながらも登ることが出来ました。元国体選手、さすがです。

Image078

(メチャクチャかわいいでしょ!)

 孫も楽々登ってきます。

Image073

(春輝です。まだ保育園児です)

 万灯呂山は抜群の見晴らしです。ここで、昼食を摂りました。バッタもたくさん飛んでいて、ここはもう秋です。

Image075

 下りは車道でゆっくり下ることになりました。

Image080

 そして、山城多賀フルーツラインに戻ってきました。いよいよメインイベントです。

Image083

(正面に梶さんが写っています)

 芋掘りはどれぐらい収穫できるのかわからないので2区画申し込んだのですが、これがまた大豊作!こんなことで感激できるんやなあ‥。満面の笑みです。

Image081

 息子のところも大豊作だったみたいです。

Image082

 たっぷり2袋(息子のところは3袋)あり、帰りのリュックが重たかったこと。堪能して帰りました。いやー、楽しい休日でした。


マラソン練習会

2011-09-19 09:02:39 | スポーツ

 この秋の福知山マラソンでフルマラソンデビューする予定の女性税理士が2人います。俣野玲子さんと田尻泰子さんです。「ハーフマラソンの経験はあるけれどちょっと不安」、ということなので、「では、一緒にマラソンの練習をして、必ず完走させましょう」と安請け合いをしてはじめた練習会の今日(9月17日)はその2回目です。もっとも今回も俣野さんだけが参加です。

 10時に京都御所の中立売休憩所に集合してすぐ走り始めました。前回と同じく苑内の周回コースを走ります。1周30分以内で4周というのが本日のメニューです。

 前夜は雨でだったので涼しいかなと思っていたのですが、何のことはないいい天気になっています。それでもやっぱり、秋はもう来ています。ムーッとする暑さはもうありません。何とか走れます。

 雑談をしながら、先ず1周、29分10秒です。まずはいい滑り出し。このまま走りり抜けば良い訳です。給水をして2周目、28分50秒。ペースは上がってきています。(このラップは給水の時間は抜いています)

Image064

(迎賓館の裏手の遊歩道を走る俣野さんです)

 3周目は28分6秒、ますます良い調子です。女の人は持久力があるからペースに無理がないのんやね。

 4周目は最後頑張ったので、27分台前半。タイムがいい加減なのは時計を止めるのを忘れたから。<(_ _)>

Image065

(俣野さん、ゴール直前です。この写真を撮ろうとして、時計を止めるのを忘れたのです)

 ネットタイムではありますが、1時間53分台で17キロを走破です。このまま距離を延ばしていけば間違いなくサブ5です。

Image066

 私も結構良い練習になりました。次回の練習が楽しみです。

 翌日(18日)、今度は1人で御所の周回をだらだらと‥。「小さい秋を探しながら」です。

 どんぐり見っけ!

Image067

(乾御門の近くです)

 続いて、大きなきのこ。雨でイッキに大きくなったのでしょう。

Image06700

(南東角のテニスコートの傍です)

 これはぶどうですかね。ちょっと植物の品種には疎いんで‥。

Image06400

(”きのこ”の近くです)

 これもようわかりません。何の花ですかねぇ。

Image06500

 (大宮御所の裏の遊歩道です)

 2周目に入ってすぐ、白い犬を連れ西郷隆盛のようにお腹がでっぷりした人が‥。7月23日にも出会った谷村守茂さんです。呼び止めるとすぐ傍に谷村夫人ひろみさんもいました。お友達と愛犬を連れてのお散歩のようです。

Image06600

(両端が谷村夫妻です。もう1枚撮っておけばよかった!写りが今いちです)

 また一緒に大会に出ようねと話して、烏丸丸太町近くまで一緒に走りました。ほんとうに一緒に走ったのは久しぶりです。50になってから走ってへんのんとちゃうかなあ。

 長時間御所にいた割に、3周しか走れませんでした。でもなかなか充実した練習でした。


お月見だんごを買いに‥

2011-09-12 10:04:47 | スポーツ

 9月12日は十五夜、中秋の名月です。今日は11日ですが、街のお餅やさんはお月見だんごモードに入っています。お餅と言えば”美よし菓舗”、私の大学の同級生山本くんのお店です。

 ランニングも無目的だと飽きてきます。今回は、自宅から美よしさんへだんごを買いに走って行くことにしました。買った後事務所まで戻れば、12キロぐらい走ったことになります。これで

 10時過ぎに自宅をスタート、丸太町通を川端までだらだら走り始めました。一時、涼しくなったのですが、今日は夏が帰ってきたようないい天気です。

 街をキョロキョロしながら、「面白い看板、張り紙はないかなあ」と‥。馬代町で一つ目発見です。

Image064

 ”学制服”というのは気持ちは分からないでもないですが、ちょっと違いますよね。

 次は御前通です。

Image065

 「全品半額」と「5割引」。×0.5なのか1-0.5なのかどっちかなあ?それにしても何のお店かようわかりません。

Image066

 エジソンがこんなこと言うてたんですね。勉強になりました。(千本通直前です)

Image067

 すっぽんの目が妙に色っぽい!(千本丸太町です)ちょっと食べ難いすっぽんです。

Image068

 このマンション絶対松野さんの所有です。分かり易過ぎます。(智恵光院通近辺です)

 さらにとぼとぼ走って河原町を越えました。立派な建築物が目に入ります。「旧京都中央電話局上分局跡」です。

Image070

 ここは京都市登録有形文化財に登録されていて、先日、NHKの京都クイズに出されていました。

 「この建物は現在何に使われているでしょう?」

 答はスーパーマーケットです。京都人にとってはめっちゃ簡単な問題でした。以前はカーニバルタイムというレストランでしたね。

Image072

 そうこうしているうちに、川端二条東の美よしさんに到着です。

Image073

 ここは知る人ぞ知る名店です。というのも、山本くんは「何ぼ儲けてもしんどいのは嫌」という経営方針で、マスコミに乗っかって販売拡大を図るということを良しとしていないからです。当然、取材お断りです。しかし、お餅、赤飯、生菓子どれをとっても本当に美味しいです。

 お月見だんごを注文している間に、奥さんからソフトクリームを頂きました。

Image074

 私の大好物なのです。いつもすいません。このソフトクリームも他所のよりおいしいです。最後に店主(社長です)の山本くんです。彼は大学現役合格組なので私より1歳若いです。彼も歳を取りません。

Image076

 このあと、事務所で妻と娘とお月見だんごを美味しく頂きました。

「しもた!」お月見だんごの写真を撮るのを忘れてました。


台風が来た!

2011-09-05 11:28:21 | スポーツ

 9月2日(金)から4日(日)にかけて台風12号がやってきました。

 なんと言う台風の遅さ!そのために紀伊半島では大雨が降り、たくさんの方が死亡または行方不明になっています。こうなると「想定外」の天災が起こるのは想定内なんだと思います。「杞憂」という言葉はもはや死語なのかもしれません。

 2日は出講日なので3時に彦根の大学に着いたのですが、そのときにはゴーーッと横殴りの雨が降り、「JR、動くやろか?ちゃんと家に帰れるやろか?}と不安になるぐらいでした。この日、JRは時間通りに動いた上、早い目の帰宅を大学に勧められたので、かえっていつもより早く帰宅することが出来ました。よかった!

 3日は朝から強風が吹いていますが雨は降っていません。こうなると走らないわけにはいけません。とりあえず「渡月橋は、桂川はどうなってるやろ?」と渡月橋へ。

 土曜日なのに人通りは非常に少ないです。人力車の兄ちゃんは人待ち顔で立っています。風の強さが伝わるような写真と思い、何枚か撮りました。

Image069

(前を行く中年の夫婦連れを撮影。強風のため男性の頭髪がそよいで地が見えています。失礼!)

Image070

(渡月橋です。下を流れる桂川の水量はいつもより少し多いぐらいです)

Image072

(大雨のときは、こんなもんじゃないのですが‥)

 次は嵐山東公園のグランドを撮った何の変哲もない写真です。でも、情景を説明するとすごくなります。土曜日の昼間なのに誰もいないのです。いつもなら少年野球の試合が行なわれて、賑やかなことこの上ない所です。

Image074

 このあと、松尾橋で左折し、四条通をまっすぐ東へ走り、四条堀川西にある須磨屋 http://www.kyoto-wel.com/shop/S81280/ まで行くことにしました。(この須磨屋は私の妹が店主をしている京珍味の店で、ちょっとした手土産にはぴったりの商品を置いています。是非一度お越し下さい)

 なぜ行こうかと思い立ったのかというと四条大宮から嵐電に乗れば楽に帰れるからです。それに今日なら通行量も少ないので、排気ガスで嫌な思いをすることもないやろ。

 実際、気持ちよく走れましたが、看板が飛んできそうで怖かったです。そして、須磨屋へ到着です。暖簾が揺れていました。

Image07800_2

今日は妹は不在で写真公開は次回になってしまいました。残念!美人ですヨ。

Image076

(長谷川さんです。綺麗に撮れてなかったら私の腕が悪いです)

Image077

(小林さんも横顔で参加です)

 嵐電四条大宮まで戻ってくると、太秦映画村休村の張り紙がありました。今日は商売にならへんのですね。

Image075

 JR嵯峨嵐山駅まで帰って来るとトロッコ列車も、保津川下りもアウトでした。

Image07900

Image080

 でも今思えば、この日はまだ台風の前奏曲に過ぎひんかったのですね。