今日も”LOOKING GOOD!”

いつまでも楽しく色んな所を走り回りたいと願う中年ランナーのお話です。

京都一周トレイル 東山コース

2011-01-28 10:47:09 | スポーツ

 京都一周トレイルというハイキングコースがあるのをご存知ですか?

 伏見稲荷から山伝いに大文字、比叡山そして大原。ここから西に転じて高雄、清滝に至ります。東山、北山東部、北山西部、西山の4枚の地図が発行され、非常に分かりよく、かつ歩き易いコースです。 私が税理士会上京支部の厚生委員をしていたときはこの地図を使って、しばしばハイキングをしました。 また、京都のランナーにとっては適度(?)の起伏もあり、マウンテンランの格好の練習コースになっています。

 そんなこともあって、今回はこの東山コースを粟田神社から泉涌寺までウォーク&ランすることにしました。これには少し理由があります。泉涌寺から坂を下りてきたところに、このブログではしばしば登場する曽良ことDr.豊田が住んでいます。練習を兼ねてお宅訪問しようというわけです。

 時は1月22日午後1時、スタート地点は私の事務所。ここから先ず粟田神社へ。5キロぐらいあるかなあ。この神社を抜けます。

Image051

(粟田神社は旧国道1号線沿い、三条通神宮道を少し東に行った所にあります)

 すぐ、京都ホテルの粟田山荘があります。立派なお庭があって、ライトアップされると本当にきれいなところです。もちろん、いい値段です。

Image052

 その先には尊勝院があります。この境内を抜けるといよいよ山道に入ります。この日は、17日に降った雪が山陰ということもありまだ残っていました。

Image053

 山道は傾斜もきつく、ウォークになります。なんとか、頑張ってもう少しで将軍塚のところまで来ました。

Image055

 そして将軍塚です。いつ来ても見晴らしが良いです。

Image057

Image058

 と、ここまで書いて新たな発見です。私が将軍塚だと思っていたのは市営展望台のようなのです。将軍塚はここから北へ百メートル程行った青蓮院の飛地境内である大日堂(有料)のところだそうです。知らなかったなあ。今度は行ってみよう。

 でも先を急ぎます。山頂公園からは下りになります。

Image059

 ここで、今日が長男耕介の35回目の誕生日であるのを思い出しました。慌てて「おめでとう!」のメールを送りました。私もエライ年を取ったものです。そっちの方が感慨深いです。

 下ると高台寺の裏山に出てきます。ここからまた上りです。

Image061

 道を少し逸れると、清水山の山頂三角点です。ここは初めて行きましたが、木に覆われ見晴らしも良くありません。

Image063

 また下りです。山から出るとそこは国道1号線から京都中央斎場への分岐です。この辺りには横断歩道はなく、地下のトンネルを取って反対側に出ます。

Image065

Image066

 舗装道路から、また山道へ入ります。

Image067

 京都は山と市街地が隣接していると本当に感じます。マウンテンランをしばし楽しんでいてもすぐに終わってしまいます。今熊野に出てしまいました。

Image068

 ここから住宅街を走って最後の山道へ。

Image069

 鳥部野陵への道を通過して、いよいよ泉涌寺へ。

Image070

Image071

 いよいよ到着というときに、ケータイのカメラが動画モードになってしまいました。触ったんやろね。はじめてのことなのでわかりません。今は、ちゃんと元に戻せるんやけど、このときは出来ませんでした。ということで写真は無し。もっとも、この後掲載する写真は、泉涌寺の正面とトンとのツーショットぐらいですから‥。

 ツーショットなら何ぼでもあるので、天草に行ったときの未公開写真を掲載します。

Cimg1602

 トンとたわいもない話をした後、東福寺駅からJRで嵯峨嵐山駅に帰りました。この日は結構良い練習が出来ました。2月6日には”国盗り”ではないけれど、地元京都の「木津川マラソン」に出る予定ですから。


京川橋から勧進橋まで

2011-01-22 12:22:14 | スポーツ

 私は、概ね上手くやれたことであっても、どうでもいいようなところの抜け落ちが気になります。小さいことが気になるというのは、職業的にはいいことなのかもしれませんが、それ以外の場合でこの性格が直らないのは困ったものです。 

 今回のテーマは、「鴨川の合流地点から加茂大橋まででこの区間の報告はまだしてへん」という抜け落ちが気になる私のしょうもない拘りです。

 ブログにアップしてないだけで、ホンマに何回もこの区間は走っています。「そんなにブログに一生懸命になってると続かへんで!」という心の声もあるのですが、気になるもんはしゃーない。というわけで、自宅から嵐山のサイクリングロードを南下、久我へ。そして京川橋から北上です。

Image046

(京川橋から上流を見ています。遠くにNTTのビルが見えています)

 この区間は本当に良い道です。道巾もゆったりしていますし、春には桜もきれいです。ただ今の時期は「寒い!」としか言いようがありませんが‥。スタートです。(といっても自宅からなのでもう13キロ走っています)

Image047

Image048

(すぐに名神高速道路の手前です。このコースでも一番広い箇所です)

 名神高速道路下を抜けると、次は国道1号線です。京都南インターへの入口になる鳥羽大橋を下から見るとまた違った眺めです。

Image049

 この次は阪神高速京都線です。

Image052

 そして、近鉄京都線です。やっぱり、電車が写ってないことには絵にならないのでしばし待ちました。

Image053

 あとは、とにかく勧進橋まで走るだけです。

Image055

Image056

 そして到着。この間、3キロぐらいかなあ。例によって記念撮影です。ケータイで一人で撮るのは結構難しいです。

Image058

 まあ、こんなふうにつながりました。暖かくなったら、残りの加茂大橋から岩屋不動まで走らないといけませんね。寛平ちゃんには及びもないけど、ぼちぼちやりましょか。

*おまけ*

 このあと、鴨川左岸を行けるとこまで走りました。(前回、この部分は右岸を走っています)九条通りの手前までは行けたので、その写真もアップします。

Image059

Image060

(ここは飛び石になっています)

Image061

(この先の少し高い橋のようなのが九条通です)


第29回東北ブロック新春マラソン大会 その2

2011-01-15 16:25:39 | スポーツ

 今夜から風雪が強まるそうです。センター試験を受ける受験生は大変ですね。不謹慎かもしれませんが、私はこの大会が一週間早くあって本当に良かったです。

 とは言うものの、9日朝、起きるとビックリしました。ホテルから外を見ると雪がうっすらと積もっていたからです。「仙台は雪が降りません!」と小野寺前上京税務署副署長に聞いていたのに‥。(小野寺さんは仙台国税局から交流で昨年7月まで2年間こちらに来ていました)大丈夫かな?とりあえず、JRで名取駅へ。

 ”その1”に「アクセスは悪いし」と書きましたが、駅から大会会場へのバスが1時間に1本しかないのです。8時30分発閖上六丁目行き(「ゆりあげ」と読みます。漢和辞典にも載っていない珍名です)に乗らないとアウトです。(もっとも、駅からタクシーに乗ればいいわけで、要はお金の問題ですが‥)

 バス停には、予想通り、出場選手と思しき人が10人ぐらいだけです。あまりに少ない!出場はほとんどが地元の人で、皆さんマイカーで行くので、アクセスが悪くても問題ないのです。

P1040504

(名取駅です。ロータリーは完全に解けています。向こう側中央に停車のバスに乗りました)

 「閖上」のバス停から歩いて10分ぐらいで名取市サイクルスポーツセンターです。橋を渡る手前で日曜朝市をやっていて、たくさんの人が買いに来ていました。グアムのデデドの朝市を思い出しましたが、はるかにこちらの方がきれいです。

P1040505

P1040506

(橋から見るサイクルスポーツセンターです。漁船の向こうがそうです)

 エントリーをして、ナンバーカードと参加賞とプログラムを貰いました。5k、10k、ハーフ、フルと種目がありますが、フルの部で260人。うち60歳以上男子の部は28人と本当に小さい大会です。正月早々お屠蘇も抜け切らないのに、マラソンを走ろうかという人はかなりの好き者だということでしょう。逆に言うと絶対レベルは高いはずです。

P1040511

(受付はこんな感じです。人少ないでしょ)

 とりあえず 、記念の写真を撮らないといけません。走路に出て行きました。

P1040508

(大会役員をしているおばちゃんに「下手やから」としり込みするのを無理やり頼み込んで撮ってもらいました。言葉どおり、頭が欠けています)

P1040509

(これではいかんというわけで、今度は若い人に撮ってもらいました。これはOKです)

P1040512

(スタートの20分前の集合地点です。慌てる様子もなく、ほのぼのしてきます)

 スタートして1秒で、スタート地点を通過です。サイクリングのための周回道路を利用しているので道幅は狭いですが、人が少ないので無問題(モーマンタイ)です。

 最初、2.195kの余分を走って、そのあと1周4kを10周します。1周するごとに胸のナンバーカードから1から9までの数字をちぎっていきます。数字がなくなったらもう1周してゴールするという分かり易いシステムですが、いつもの5キロごとの表示がないので、慣れるのに少し時間がかかりました。

 コース自体は、ほとんど高低差はありませんが、結構曲がりくねったコースで最短距離を走るためにはコース取りを考えないといけません。それもあって意外にレースに集中できました。

 でも単調なことは単調で、楽しみは1周ごとに数字をちぎることと、ラップタイムを見ることだけです。感覚的には大会なのに一人で練習しているみたいでした。後半は雪もちらつきだし、「早よ終わりたい」の一心でした。

 でも冬の東北、宮城県にまで来て頑張った甲斐がありました。

 1年ぶりの4時間切りです。3時間56分44秒やったー!!

 考えてみれば、「寒くてフラット、ほぼ無風」という条件しか記録は出ないですよね。ただ順位は、総合98位、男子60歳代の部13位ということで上には上があります。

 それでは、ラップタイムです。最初の2.195キロ、後は4キロごとです。

2.195キロ   12分22秒

6.195キロ   22分52秒

10.195キロ   22分06秒

14.195キロ    22分19秒

18.195キロ   22分21秒

22.195キロ   22分04秒

26.195キロ    22分10秒

30.195キロ   22分03秒

34,195キロ    22分30秒

38.195キロ   22分52秒

goal     23分05秒

 流石に最後は少し疲れましたが、ペースがほとんど変わりません。上手に走っているでしょ!

P1040513

(会心のVサインです)

 この後、センターにあるお風呂に入りました。体がとろけるかと思うくらいあったまりました。これしかない帰りのバス(3時2分発)に乗らないといけないので、お風呂も早々に着替えを済ませ外に出ると、もう人がほとんどいません。みんな休憩せずに車で帰るんですね。どうりで、お風呂も混んでいませんでした。

 後は順調に帰ったのですが、やっぱりマラソンには行ってみると何かしら良いことがあります。この次、”国盗り”としては5月の長崎県になります。きっと良いことがあるでしょう!


第29回東北ブロック新春マラソン大会 その1

2011-01-10 11:49:52 | スポーツ

 長くマラソンを走っていると、好みのタイプとそうでないタイプのマラソンがやはり出てきます。ぶつぶつ文句は言いますが、高低差があっても景色の変化のあるマラソンが私は好きです。したがって嫌いなマラソンは、河川敷を往復したり、グルグル何回も周回したりするマラソンです。

 今回行ったマラソンはまさにその後者の嫌いなタイプです。宮城県名取市サイクルスポーツセンターの4キロの周回路を10周+αするというものです。宮城県のフルマラソンはここしかないので仕方がありません。「ここへのアクセスも悪いし、寒いし」。不安だらけやけど今までの経験から、行けば行ったで良いことがあります。

 8日、伊丹11時30分のANAで仙台に向いました。いい天気です。飛行機から富士山が本当にきれいに見えました。「おっ、吉兆!」みなさんにもおすそ分けです。

P1040477

P1040478

P1040480

 仙台空港からJRで仙台駅へ。仙台は2回目です。この前来たのは、2004年10月で、東北学院大学で行なわれた日本財政学会で報告をするためでした。このときはJRの空港アクセス線ができてなくてエアーポートリムジンに乗った記憶があります。初めての学会報告で頭が一杯で観光どころではなく、まあ、今回が初めてみたいなものです。

P1040481

 とりあえず、駅の近くの今夜の宿、”モンテエルマーナ仙台”に荷物を預けに行きました。きれいなビジネスホテルです。快適でなかなか良かったですよ。

P1040483

 駅に戻り、”るーぷる仙台”という周回バスで、目当ての伊達政宗の築いた仙台城(青葉城)跡に行きました。ここの天守台から見ると、仙台の市街地が一望です。実に素晴らしい。

P1040486

(夕日をまともに浴びているので、目がしょぼついています)

 ここには政宗公騎馬像も立っています。

P1040487

(これも逆光ですね)

 ここから、山を下りていきました。

P1040491

P1040492  

 わき道に入ると仙台市博物館の横に出ます。伊達家や支倉常長(覚えてます?慶長遣欧使節ですよ)の資料などがあるそうなのですが、暗くなってくるのでパスです。

P1040494

 仙台の街に戻ってきました。仙台は本当にきれいな街です。都市計画がしっかりしているという感じです。

P1040497

(広瀬通)

P1040501

(青葉通。「青葉通り 薫る葉みどり 想い出はかえらず‥」です)

 「なぜ仙台が都会っぽいのかな(失礼)」と思っていたのですが、通りがかった”仙台市戦災復興記念館”に入って、疑問はすぐに解けました。戦争で空襲にあって全焼していたのです。

P1040499

 千人以上の人が空襲で亡くなっています。悲しい歴史が隠されているのがよくわかりました。

 最後は、繁華街”マーブルロードおおまち”に行きました。賑やかです。全国最初の大理石舗道だそうです。

P1040503

 こうして、仙台観光は終わりました。短時間だったけど十分堪能しました。

 そして、翌9日、メインのマラソンはどうだったのか?

 次回をお楽しみに>


初詣 2011

2011-01-02 14:16:31 | スポーツ

 新年明けましておめでとうございます

 ことしもがんばって走り、皆さんに報告していきますのでよろしくお願いします。

 私はここ数年、元旦には嵯峨の我が家から桂川のサイクリングロードを通って、伏見のおばさんの家(深草直違橋南1丁目にあります)に年始に「走って」いきます。おばさんに会うのが目的に違いないのですが、ほんとうのところは従兄弟の恭ちゃんに会うのが楽しみです。

 ”恭ちゃん”はこのブログをご覧になっている方ならご記憶があるかもしれません。筑後川マラソンに出向先の大分から応援に来てくれたのが”恭ちゃん”です。お正月には毎年実家に帰ってきます。(自宅がここなので当然なのですが)そしてその後、伏見稲荷大社に初詣に行きます。お参りの後は稲荷駅からJRで嵯峨嵐山駅へ。(京都駅から嵯峨嵐山まででも230円なのに同じく230円です。安い!)

 今年はブログを始めたことですし、ちょっと初詣の数を増やすことにしました。伏見のおばさんの家に行くまでに野々宮神社、松尾神社、そして城南宮に参ることにしました。

 2時に出発です。ちょっといつもより遅いかな。

P1040455

(お正月なので我が家には耕介一家も来ています。写真では妻が孫の俊平を抱いています。後ろにちょこっと見えているのは耕介の奥さんの実加ちゃんです)

 大晦日は京都に雪が降りました。嵯峨は京都の中でも西の山裾に位置しますから、雪の量は市内と比べると格段に多かったです。

P1040458

(スタート前の自宅前です)

 まず、野々宮神社へ。ここは我が家の氏神様になります。足元はかなり悪いです。でも、やはり初詣客は多いです。参拝するのに順番待ちです。先を急ぐので、仕方がなく、撮影のみで外から拝んでおきました。

P1040459

 渡月橋から見ると中ノ島公園も雪化粧です。

P1040462

 いつもなら、サイクリングロードを通るのですが、べちゃべちゃの所を通らないといけないので、右岸沿いの車道を通って松尾神社へ。

P1040463

 ここは沿道に露店も出ていてなかなか前へ進みません。よく考えたら横から入れば簡単に中に入れるのですが、ちょっと初詣気分を味わってみることにしました。

P1040464

 もちろん、参拝していると時間がなくなるのでここも撮影のみ。帰りは横道を通って、サイクリングロードに戻りました。そして、サイクリングロードの2キロ地点通過がなんと2時57分です。ここまででおおよそ1時間!遅すぎます、急がないと。

 仕方がないのでできるだけ近道を走ることにしました。久世橋で左に折れ、一号線を南下します。ただ、今年は「寒い!」トイレには2回行きました。桂川と別れたときにはホッとしました。名神高速道路を潜ると城南宮です。でももう4時30分になってしまいました。

P1040468

 参拝客で一杯なのはここも同じです。

P1040467

 城南宮には鶴屋吉信が出店していたので、おばさんのところへのお年賀を買いました。あとは最後の力を振り絞って力走です。そしてゴール。ほとんど5時でした。

 おばさんに挨拶をして、恭ちゃんと奥さんの悦ちゃんとしばしマラソンの話などをしました。(「いつもより遅いがな、遅なったンとちやうか」と言われてしまいました)そして最終目的地の伏見稲荷大社に出かけようとすると辺りはもう真っ暗です。

P1040469

(恭ちゃんです。悦ちゃんは撮影拒否です)

P1040470

(記念の写真、恭ちゃん撮影)

 伏見稲荷大社まではもうしれています。上町通りを走っていると聖母学院の前に来ました。ここは以前にもアップしましたが、今日はイルミネーションがされていてきれいです。

P1040471

 そして到着です。夜は昼間と違ってお稲荷さんも幻想的な雰囲気です。

P1040474

 ここではじめてお賽銭を上げてお参りをしました。

P1040475

 これで初詣は終了です。”神頼み”とは好きな言葉ではないのですが、「今年も一年頑張りますよ、見守っていてくださいね」と神様に決意表明するんだと考えれば、これはええこっちゃと思います。皆さんも見守ってくださいね。