ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

高大、社会参加活動③

2018-01-31 22:49:52 | 日記
 今日は高大の社会参加活動の日なので教室での授業はないが、外出先に集まることになる。

 集合場所は当市の西北にあるJRの駅に9時20分ということなのでいつも高大に行く時と殆んど同じ時間帯に自宅を出ることになる。

 ということで起床時刻はいつもと同じ6時30分に目覚しをセットしておいたのでベルの音と共に起きだして台所に立つ。

 今日は手早く済まそうと言うことでうどんにすることにした。

 というのも昨夜はミソ味の鍋にしたので残っている汁に水を加えて味を薄めた中に薄揚げ、シイタケの薄切り、エノキタケ、ネギを入れ、うどんを加えて煮る。

 炊き上がった上で火を切り、卵を落としてしばらく余熱でタマゴが半熟に近い状態になるのを待ってから食べる。

 すなわちミソ味の簡易鍋焼きうどんの出来上がりと言う訳である。

 フーフーしながら食べる訳だが最近のように寒い時には身体が暖まるので持って来いである。

 食べ終えてしばしコーヒーを入れてくつろぎながら飲む。

 そして予めネットで調べておいたとおりのルートの電車に乗るために8時前に自宅を出たが、ホームに降りる階段を下りたところで電車が入って来たので予定より1つ早い電車に乗る。

 乗換駅でもたつきたくないので少し早い目の電車に乗ろうと構内図で予め調べておいたが、後ろの車両に乗る方がいいようなので丁度ぴったりである。

 集合駅に行く為に出来るだけ市が発行している高齢者優待乗車券を活用して安く上げる為、地下鉄を優先して乗るのでJRの電車で行くより余分に1回乗換回数が多いが料金が安くなるため、そんなことは大したことではない。

 集合駅に到着して改札を出たところに、いつも高大のコンビニに早く来ている男性が先に来ていて出迎えてくれた。

 集合時刻より30分程早い時刻だったが、後続の電車が入る度にメンバーが増えて行ったが、出席簿を取り出して参加者のチェックをして行く。

 ある程度集まった段階で各班ごとの班長に自分の班で参加予定者が来ているかどうかの確認をして貰い、まだ来ていない人を把握して貰う。

 何かの都合で出るのが遅くなって、集合場所へ来ずに直接見学場所に行くと言う1人を除いて出席者が揃いバス停に移動してやって来たバスに乗る。

 このバスが市バスだったら高齢者優待乗車券が利用できて50円で済むのだが、このバスは民間のバス会社なので210円を支払うことになる。

 もちろん帰りのバスもこのバスを利用するので往復料金が別途必要となるが、実は今日の目的地に行くにも市バスが別のJR駅から出ているから残念がっていると言うことである。

 ただ、CDと言う立場なので出欠も摂らなけりゃ行けないので私個人の都合で市バスを利用する訳にはいかないということである。

 このブログを読んでいる人の中で少々運賃がかかってもしょうがないと思う人もいるかも知れないが、私一人だけで行動した場合、地下鉄と市バスを利用して高齢者優待券を使うと往復料金が100円で済むところを740円も払っているのである。

 高齢者優待券を使わずにJRと民間のバス代の合計だと往復で1020円もかかってしまうことになり、いかにバカらしいかお分かりかと思う。

 当市以外から来ている人もいるから、それ以上の料金を払って参加している人もいるので仕方がないと言えば仕方がないが、しかし年金生活をしている者から見ると少しでも安く出来る訳だから無駄な出費であることには違いない。

 揃ってバス停に行き、見学する目的のスラッジセンターにやって来た。

 私はここへは別の団体からの見学で以前にも来たことがあるがオーストリアの有名な建築家によって建てられた外観が非常にユニークなもので当市が未だ財政的にあれこれ言われていない時期のことなので今だったらとてもじゃないがまず無理である。

 係の人に案内されて広い部屋に通されそこでこの施設の説明が行なわれたが、全員で70名ほどの人員がいるが殆んどの人はこの施設に納入した機械や設備のメーカーからの出向者で機械や設備の運営やメンテナンスをしていて、市の職員は数人だけと言うことである。

 この施設は家庭や工場から出た下水のうち水処理をした後の汚泥を処理する施設で最終的にはスラグという小さく破砕した黒い石粒のようなものになり、砂と混ぜて道路舗装などに使用されていると言うことである。

 市内には12カ所ので下水処理場があるが、その内の8カ所からの下水処理場から汚泥が地下を通って圧送されてくるが、最初は水分が90%以上含まれているそうだが、まずは脱水機にかけて水分を80%ぐらいに落としてから、400℃以上の蒸気で乾燥させて水分を落とした後、1300℃以上の高温炉の中に入れてドロドロの流動体にして、冷却した後、破砕して取り出し先述したスラグとして取り出すということである。

 これにはすべて電気を使うため1日当りの電気料金が125万円程かかるということである。

 我々が何気なく利用しているトイレや台所の排水なども工場からの排水も含めて全市の分を集めるとかなりの量が処理されていることになり、普段何とも思わない日常の影ではこういった裏方さんが世話をしていると言うことに改めて認識させられた次第である。

 12時前に見学を終えて戻りのバスに乗り、来る時に乗った停留所より少し先にある所で降り、その近くにあるホテルの昼食バイキングで1時間30分間好きなだけ食べれると言うことだが、普段そんなに食べていないのでいつもより多く食べたが、すぐにお腹が一杯になる。

 最後にコーヒーとプチケーキで〆る。

 1時間少し経った時点で解散することにし私は1月末までの出席簿を提出して欲しいと言うことだったので高大に寄って提出し、帰りにいつもの北方面のスーパーに寄って買物をして帰る。

高大「ゆめサロン」③&西隣区S小学校火曜ダンス教室H30年1月④

2018-01-30 23:52:07 | 日記
 相変わらず寒い日がずっと続いている。

 兎に角去年の12月の初め頃からずっと今年に入っても多少気温が上がることもあったが直ぐに又気温が下がり現在に至るという感じでずっとこの寒さが続いている。

 このところ寒気団がずっと南下して日本列島を覆い続けていると言うことだが、日本より北の位置にある朝鮮半島やその北のシベリアなどでは零下30℃とか40℃といった、かなりの寒さが続いており、今問題になっている北朝鮮ではこの寒さの中で一般民衆は昔からのオンドルで暖を取っていると言うことである。

 石油もかなり値が上がっているということだが、国連の決議により供給が止められ海上での受け渡しする密輸がなされ決議違反が指摘されているが、とくに一般庶民は食料は何とか確保出来てもこの寒さ対策に四苦八苦して凍死している人の数も例年よりも多いという情報が流れこの冬が乗り切れるかどうかというところまで来ているということである。

 日記の方だが、今日は午後3時30分から高大の「ゆめサロン」の2回目の集まりがあるので午前中は洗濯をするなどの家事を済ませておくことになる。

 昼食はこのところ出かける時はもっぱら近くの牛めし屋さんで牛めし並を食べてから出かけることが多い状態で今日もご多聞に洩れず、お世話になッ田訳であるが、コンビニ支払のものもあるので先に銀行のキャッシュコーナーで金を下ろして支払いを済ませてから地下鉄駅へと向かう。

 そして地下鉄の路線を乗り継ぎ高大へとやって来て高大事務所の奥にある会議室へと入ったのは3時10分頃で少し早目だったが、高大の担当者3名他参加者も3名ほど来ていたが、私は一番奥の方になった。

 定刻まで未だ時間があるので、デイバッグを下ろした後、持参した缶コーヒーを取り出して飲む。

 次第にメンバーが集まって来て、定刻になり始まったが、前回に各参加者が話し合った最初の提案の内容の中身によってAとBのグループに分けてそれぞれ別の場所で話し合うことになった。

 私はグループAの方になったが、Aのグループはいわゆるまだ具体的にどうこうするという話まではいかなくて、こういった夢を実現したいというテーマが中心のものが多い感じである。

 ただ、高大としては今のように多くの受講者を抱える組織になって来て、その中には色んな経験を積んだプロフェッショナルなスキルをお持ちの方もおられる訳である。

 そんな中で新たな事業の取り組みを考え、社会に貢献して行きたいという理念がある訳である。

 その際にどういった人がどんな「ゆめ」を持った人がいるか、またそれが事業として結び付けられるか、ということなどを考えて検討することになるようである。

 Aのグループでは子供たちに色んなことを教えたり、日本に来ている外人さんの支援だとか、外国の貧しい子供たちの教育の支援をしたいとか、終の棲家を探すお手伝いをするとかで、私のように一人暮らしの高齢者がシェアハウスで生活する体制をつくる、など前回より踏み込んだ話が出たがなかなか事業を展開するとなると何から手を付けたらいいのか、又仮にどれかを実施するとなると、全部が全部には手が回らないし、どんなことを考えなきゃいけないかなど、必要なやり方方法などの難しい問題もある。

 今日の予定としては5時までグループ別に具体的に話し合い、その後またAとBのグループが合流して、それぞれ話し合った内容について纏めることとなっていたが、いざ合流して、次回に集まるまでにその提案を実際に行なうためにはどういったことが必要か、何が問題点として上げられるか、3月には発表出来るようにしてほしいという風に高大側から言われたが、それに対して具体的に何をどうすればいいのか自分たちもまだ分からないから高大側がまとめて問題点を指摘して欲しいなどの意見が出て纏まらなかった。

 最初5時30分には終わりたいと言っていたが話しが紛糾し手間止まらなかったし、6時になったので次のダンスレッスンに間に合うように帰らせて貰うことにした。

 いつものように西隣区へ行く地下鉄の路線を乗り継いでいたら終点駅から15分ばかり歩かなきゃいけないのでとても間に合わないということで、一旦自宅の最寄駅まで戻って、そこから西隣区へ行くバスに乗ることにした。

 いつも乗るバスの時刻には間に合わないのでその次のバスに乗れるかどうかギリギリだったが、うまく電車に乗り継げたのでロスタイムが殆んどなく、自宅最寄り駅からバス停に近づいて行くと交差点の信号で止まっているバスが見えたので何とか乗れそうでヤレヤレである。

 ダンスシューズなどは予めデイバッグに入れておいたのでこのまま行けば辛うじて間に合う筈である。

 結局定刻5分ほど前にダンスレッスンの会場である多目的室に入ることが出来、間に合った。

 直ぐに定刻となり準備運動をしレッスンが始まった。

 前半はジルバで、後半はマンボであるが、3月に生涯学習の発表会が行なわれる際の出しものはこのマンボになるようだ。最近入った人達には上手く踊れない人もいるがマアマア2月中に踊れるようになればいいのでまだ時間がある。

 

 

 

当区ガイドの会、事務所当番&西隣区K小学校月曜ダンス教室H30年1月③

2018-01-29 23:36:55 | 日記
 今日も晴間が出ていい天気だが、やはり風は冷たい一日であった。

 今日は当区ガイドの会の事務所に詰めて当番をすることになっている。ということで朝食を摂った後、いつものように家事を済ませて9時30分過ぎに自宅を出て西方面に歩いて行く。

 時間的には15分もあれば到着するのだが、当番と言っても電話がかかって来たらその内容によって担当する人に伝えるぐらいなので、いつも当番の時には自分のパソコンを持って行くことにしている。

 従って出かける前にパソコンを外して昔使っていた専用カバンに入れて提げて行く。

 10分程歩いてバス通りまで来て信号待ちをしている時にふと、「そうだ、今年から当番の時間が午後からになったんだ」と気が付いたが、今更引き返しても往復していたら結構時間もかかるし、どうせ最初から今日は当番なので午後3時まではいなきゃいけないし、自宅に帰ってもする用事が特別ある訳じゃないしということでそのまま事務所へ行くことにした。

 当番は2人で行なうが、その時によって人の組み合わせが違うが、組合せは総務担当の人が出来るだけ同じ人との組み合わせにならないようにしながら工夫しているようである。

 今日は昨年の11月に組む予定だった男性が都合で別の人と替わったが、今日はその復活ということになる。

 だからその男性は午後からやって来ることになるので午前中は私一人で事務所にいることになるため、パソコンの内職もはかどることとなった。
 
 内職と言っても今年に入ってからの高大の授業をメモしたものを整理して、授業日毎にファイルにしたものだが、昨年の分は正月休みの間に仕上げているので、今日は1月に入ってからの3回分である。

 12時近くになったので電気ポットにちょっとした台所の水回りがあるので水を入れてスイッチオンしてまたパソコン作業に戻る。

 湯が沸いてスイッチが切れる音がしたが、そのまましばらく置いた状態で霧が付いたところで自宅から持参したカップラーメンを取り出して湯を注ぎ5分程経った頃に食べることにしたが、一口食べたらぬるい状態である。

 どうやらそのポットは沸かすだけで保温機能が付いていないようだったが今更再度湯を沸かしたとて、今カップの中にあるのを捨てなきゃいけないが、スープの素はそのぬるい湯に溶けているからどうしようもない。

 少し麺が堅かったがお腹に入れりゃ同じことだからとそのまま食べる。

 カップラーメンだけでは足りないかもと思ってビスケットを少し持って来ていたので缶コーヒーを飲みながら口直しで食べる。

 簡単な昼食を摂ってからも1時前にならないと相方は来ないのでその間にもパソコンの作業は続く。

 12時45分頃に相方の男性がやって来たが、うっかりしてて朝から来ていることを話す。

 火曜ダンス教室の入門コースでお世話になっているS小学校の土曜授業に参加したため、当区ガイドの会の定例会(第2土曜)12月と1月の2回とも参加出来なかったことによるハプニングである。

 午後になって途中で会長代行のY氏が明日のツアー参加者に配るという資料のコピーをする為にやってきた。

 小1時間後に帰って行ったが、それ以外に特に電話もなく時間だけが経過したが、当番は以前の午前10時から午後3時までを午後1時から4時までとなったので私にとっては最初の思惑から余分に1時間多くなったことになるが、これも致し方ないことである。

 午後4時前になって帰る前に各部をチェックしてカギを掛けて「お疲れさま」の挨拶をして自宅へと戻る。

 自宅に戻ってコーヒーを飲みながらくつろぎ、パソコンをセットし直してMSNニュースやYouTubeを見ることとなる。

 大相撲では栃の心が幕内優勝を決めて大感激をした様子の写真とコメントがネットで流れていたが、日本に来てもう相撲人生も終わりかと何度も思ったそうだが、初心を貫いたと言うことで日本人の観客からも温かい拍手があったようだ。

 相撲協会と貴乃花親方との確執で何かと問題視されている中での快挙だけに一筋の光明が差した気がする。

 夕刻になり月曜ダンスレッスンの会場であるK小学校にやって来たが、先週の木曜に続いて今日も会長が休みだったが、それ以外は寒い割に参加者も多く、早速ルンバの続きから始まる。

 このルンバは昨年の当ダンス同好会が15周年を迎えた時と同じステップだが、今年の3月に生涯学習発表会でも使うことになるようだが、15周年ダンスパーティ以後にこの月曜教室に入ったメンバーもいるので、その人達は覚えるのに必死である。

 後半は久しぶりに行なっているスローフォックストロットだが、先週はベーシックのステップ中心だったが今日は少し違ったステップを入れた内容になったので又、新たに覚えることになるが、比較的パーティなどでも使われる足だということである。

自宅でもっぱらPCの前に居座る

2018-01-28 22:38:52 | 日記
 今日も晴れているものの寒い日となっているが、ずっと寒い日が続いているけれども、こんな年も珍しいのではないだろうかとつくづく思う。

 ところで今日は本物の日曜日である。

 私達のように高齢者ともなると、毎日が日曜日とならないようにしたいと思って色々とやっている私だが、同じ高齢者でも特に何をするでもなくのんべんだらりと過ごしている人から見ればまさにその通りの人もいるのかも知れない。

 だけど、考えてみれば私の子供の頃は私と同じ年齢のお爺さんやお婆さんを見るといかにもヨボヨボで本当の年寄りと言う感じだったことを思い出す。

 今の同じ年齢の人達が高大にたくさん来ている訳だが、皆さん若々しい感じがして、隔世の感がある。

 私達が子供の頃だった時代は日本が敗戦してそんなに年数が経ってない頃だから余計に、そんな感じを受けたのかも知れない。

 それにしても当時は娯楽と言ったって花見とかドサ廻りの役者が芝居小屋にやって来たのを見に行ったり、映画を観たりするぐらいしかなく日常生活の中では何も刺激のない生活だったからなのかもしれない。

 その点、今だったらテレビもあるしパソコンもあるし、スマホで遊ぼうと思えばいろいろあるし、昔と違ってゆとりもあるから旅行に行くしで、色々やろうと思えば色んなことが出来る結構なご時世になっているのにも時代の差が大きく違うと言えるだろう。

 そういった意味では今の時代に生きて来た私達は幸せ者であると言うことが言えるのではないだろうか。

 そうはいうものの、こんなご時世ですら何もせずに自宅でゴロゴロしている人はいったい何が目的で生きているのかと思えてくる。

 折角この世に生を受けて出て来た訳だから、何か自分のやりたいことを見付けて続けて欲しいものである。

 まあ、身体が思うように動かないのなら仕方がない面もあるが、そもそもそれ以前の生活態度はどうだったか、そうなる前にちゃんと身体のことも考えて無茶をせずに来たかと言うことも大きく影響してくることになる。

 特に男の場合だと仕事に対する頑張りに依り身体をこわしたという人もあるかも知れないが、大抵は飲み過ぎたとか、食べ過ぎたなど無茶をやって来たことが多いように思う。

 誰しもいつかは高齢になって行くのだから、ある程度の年齢になれば出て来ることが多い、高血圧とか血糖値が高くなったりして身体の調子が悪くなる場合は先天的に弱い人もいるかも知れないが、大抵はいわゆる壮年期に無茶をしたケースが多いようだ。

 昨日もブログで古道連協の事務局長が2月早々に入院して手術をすると記述したが、彼は私より1歳若いがすでに胃を切っているし、今回は肺を手術することになっている。

 若いころから結構飲んでいるようで酒に強く働き盛りの人が内臓をやられるケースが非常に増えていると言うことである。

 そういう私も今まで特にこれと言う問題もなかったのだが、何年振りかで風邪を引いて医者に行った時、尿検査をした訳だが、「糖が出ている」と言われたので注意をしなければならない。

 今までこれと言うものがなかっただけにショックだったが、これも年齢を重ねてきたのに若い頃のように余り動かないようになったものの食事の量はそんなに変わらず、若い頃より

 余分な糖を摂り過ぎているのかも知れない。

 高齢ともなると色々気を付けなければならないことが出て来たことになる。

古道連協1月定例会

2018-01-27 23:18:15 | 日記
 昨日の大手建設会社のツアーが終わったばかりの今日、古道連協の定例会が午後1時30分から行われることになっている。

 このところ高大に行く日以外は7時30分に目覚し時計をセットしているが、昨日寝るのがいつもより1時間程遅かったので目覚しは鳴ったもののそのままうとうとしてボタンを切ったまま1時間ばかり寝てしまい遅がけの朝食となったので菓子パンと牛乳、トマトにソーセージと簡単に済ませた。

 その後はいつものようにメールとカレンダーのチェックをした後、MSNニュースやYouTubeを見ることとなる。

 一時は北朝鮮とアメリカの間でドンパチが起きるかもと言った緊張感もあったが、アメリカと北朝鮮が秘かに会談をしていたようであるが、北朝鮮で内部崩壊の兆しがあるようなのでアメリカも放っておいても北の体制が崩壊すると見て手を出さないのだろうと言うことの様である。

 なにぶん、北は金一族が支配できる体制であれば国民の生命財産などはどうでもいいと言うところであろう。

 最近、国連の安全保障会議で北との貿易、特に石油を輸出していた中国が表向きは手を引いているが公海上でタンカーを横付けにして石油の受け渡しをしていると思われるところを海上自衛隊のP3C哨戒機に捕捉されているぐらい切羽詰った状態にあり、脱北者の証言や木造の小舟が日本海に漂流している状態からもその困窮の度合いが推し量れるというものである。

 また実際に北朝鮮国内でも暗殺の動きが見られるとか、上層部と一般民衆の間に不穏な空気があり、内部崩壊の前兆が見られるという。

 ところで昼食はこのところ近くの牛めし屋さんで続け様にお世話になっていて、今日も牛丼の並を食べてから地下鉄駅へと向かう。

 路線を乗り継いで定例会や勉強会の時に使わせて貰っている施設の部屋に入ったのは定刻30分前の午後1時だったが、部屋の明かりが点いている。

 大抵私が1番乗りになることが多いが今日は既に誰か来ているようで中に入るとYさんがいてカップラーメンを食べている最中であった。

 「今日は朝から出かけて家に帰る時間もなかったのでカップラーメンを買ってきてお湯を沸かして食べています」と言うことだった。

 いつぞや私が同じことをしていたので同じようにしたと言うことの様である。

 ここは水回りや冷蔵庫もあるし、ポットも使用できるのでコーヒーやお茶を入れるのにも持って来いである。

 しばらく二人で話している時にS事務局長もやって来たが、やはり気になるのは2月初めに入院して手術をするので、入院前の定例会ということで入院している間は上手く会が運営できるかどうか、心配だろうことはよく分かる。

 今日はメンバーも参加できない人が多く、4名+アルファだということで主要なメンバーであるMさんが抜けるのは大きな痛手である。

 S事務局長に少なくとも今年度は定例会や勉強会に出席できず、場合によっては来年度にも影響するかもしれないということを伝えているようである。

 そうなると今後の会の運営にも大きく影響することになるから事務局長も心配なのである。
 
 Yyさんに続いて重鎮のTさんもやって来たので早速定例会が始まった。

 最初に昨日の大手建設会社のツアーが無事に終わったことでお互いの慰労の言葉があった後、簡単な報告が行われる。

 当日はツアーの途中に雪も降って来て風もあり寒い中を頑張って案内したものである。

 問題は後半の来年度企画のツアーに付いての話合いに重点が置かれる。

 来年度の企画と言うのは『東海道五十三次膝栗毛』、つまり弥次さん喜多さんが歩いた中で当地区を歩き回った場所を辿るツアーの企画についてである。

 当地に着いてからあちこち広範囲に歩き回っている訳だが、当初は講話を誰にして貰うか何人かの候補を当たったが、講談師や落語家はそんなに名が売れている人でなくても結構な金額を払わなければならないのでプロはダメと言うことになった。

 そこで昔の風俗などを研究されている人の候補を上げて当たったところ以前も別の件でお世話になったことがある郷土史の研究をしている人に了解を貰ったということでその人に決まった。

 で、その方の都合のいい土曜日にということになったが会場の都合で当初思っていた会場が取れずにその南隣区の区民センターに決まった。

 問題は講話の後3回に分けて弥次喜多が歩き回った場所を歩くツアーだが歩き回った道順に行くとかなりあちこちと広範囲になるので地域を分けて3回シリーズに分けて歩くことが決まった。

 ということで講演会が1回とツアーが3回の計4回に分けて行なうことが決まった訳である。

 そこで実際に歩いたルートを捜しながらの下見となるが、肝心のS事務局長は2月早々に入院となるので今日の参加者のうちYさんとYyさん、それに私の3人で2月に入ってから場所を確認をしながらの1回目の下見歩きをすることになった。

 2回目、3回目のルートも2月の20日過ぎまでに一緒に歩くことに決まった。

 というのも地域の広報紙に載せて貰う関係上、締め切りに間に合わそうと思えば3つのルートをハッキリさせる必要があるためゆっくりしておれない訳である。

 ということで日程を決めてから解散となり、自宅へ帰る時に、北方面のスーパーへ寄ることにしたので地下鉄とバスを乗り継いで行く。

 スーパーに到着して昨日もなかった魚があるかと鮮魚コーナーを見たが今日もなかったので別の魚ということでハマチを買うことにした。

 他の品薄のものも買って自宅へと戻って来て夕食作りとなる。