ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

西隣区小学校木曜ダンス教室7月⑤

2014-07-31 23:05:17 | 日記

 今日も日差しが結構厳しくて気温はドンドン上がって来て、まさに一番暑い時期に入って来ていることを実感する。

 今日は7月の最終日で明日からはいよいよ夏真っ盛りの8月である。

 子供の頃には夏休みになるのが待ち遠しかったものだが、この歳になると毎日が休みだから自分で考えて行動しないと直ぐに老けてしまうことになる。

 特に公務員だった男性に多いと言われているが、定年になって毎日がお休みと言うことになると最初の内は今まで頑張って長年勤めて来たからしばらくは家でゆっくりしたいものだということで家でゴロゴロとすることになる。

 ところが最初は家族から「長い間のお勤めご苦労様でした」とごちそう付きで感謝の言葉も頂戴して、大目に見ていた奥さんも毎日毎日、家でダラーッとして何もせずにゴロゴロしてると1カ月もしないうちに「どこかに行って来たら…」と促されて「ウン」と生返事はしたものの、「果たして何をすればいいのか?」と考える。

 現役の時から趣味を持っている人ならその延長で今まで出来なかったことを実行できるが無趣味の人ほど悲惨なものはない。

 近所づきあいは今まで奥さんに任せっきりだったし、近所を歩いても誰が誰だか全然わからないし、道で誰かと行き交っても挨拶をする訳でもない。

 現役の頃には部下に対して「ああだこうだ」と指示を出すことはあっても、最近の職場ではプライベートで飲みに行くこともないので、他人がどんなことを思っているかなんて考えてもみない。

 相手に対する思いやりとかというものをどこかに置き忘れて上から目線しか持ち合わせていないから、自分の方から近寄ることもない。

 と、マア、こんな感じになってしまっている男性が多いのではなかろうか。

 そんな人達にぜひお勧めしたいのは市役所や区役所から発行されている広報誌が毎月自宅に届いている筈であるから、目を通して欲しいものである。

 そこには必ずと言っていいほどいろんなサークルの紹介や募集の記事が載っている筈だ。

 もし紹介だけであっても自分に興味があるものであれば電話で問い合わせればいい。

 私は引退してから最初に思ったのが、それまで自家用車に乗って営業で余り歩かずに車にずっと乗っていたから足腰がかなり弱って来ていることを実感していた。

 そこで先ずは足腰を鍛える運動を考えていたので、太極拳をすることにした。

 広報誌にたまたま毎週1回、10回シリーズの太極拳の募集があったからである。

 運よく自分がやりたいものが載っていたということもあるが、もし自分の思うものがなかったら全国に「生涯学習センター」という組織がどの地方自治体にもあるのでどこでどんな種類のものがあるか問い合わせてみるといい。

 10回シリーズの太極拳の講座が終わる少し前に必ずと言っていいほどサークルを起ち上げるかどうかということになり発足したのが最初である。

 しかしこの太極拳のサークルは半年ほどで辞めることになった。

 それは頑張って練習したので先生の代わりを務める位になったけど1週間に1回だけだったということで公園で毎朝レッスンをしている別のクラブがあったためにそちらへ参加することにしたのである。

 やはり出来るだけお金を使わずにということをモットーにしていたからである。

 この続きはまたの機会に…。

 日記の続き…。

 夕方から木曜ダンスのレッスンのためにバス停に行くわけだが、今日は7月最終日なのでバスが無料で乗れるのは今日が最後である。

 明日からは1回乗車ごとに50円づつ高齢者優待乗車券にチャージした金額から引き落とされることになる。

 冬場には今迄から歩いて行くこともあったがこう暑いと熱中症にならないように気を付ける必要もあるから往きは必ず乗ることになる。

 帰りはバスの時間が合わないのでレッスンが終わってから30分程バス待ちをしなければならないので今でも歩いて帰っている。

 今日はカギ当番の人が来ないのでだんだん時刻が迫ってくるとともに、仲間がドンドン入口の前に溜まって来た。かなり遅れてカギ当番の女性がやって来たが、たまたま月末と言うことでどうしてもやっておかねばならないということで遅れたと言っている。

 おまけに今日は第5週なので本来なら先生がやって来る番になるが5分過ぎてもっ先生たち(男女のペア)はやって来ない。

 仕方なく前回やった同じところをレッスンして15分ほど過ぎた時点で電話を入れると、勘違いして忘れていたということである。

 というのも普通は月に5回あるレッスン日の場合は休みにすることが多かったからである。

 前半を終え、後半のレッスン半ばで先生たちがやって来た。

 申し訳ないということで他のレッスン会場と勘違いしていたようだ。

 前半はチャチャチャ、後半はタンゴのレッスンだが、タンゴのプロムナードロックターンのところで前かがみになっていると注意された。

 

 


西隣区小学校盆踊り練習2回目

2014-07-30 22:57:15 | 日記

 先週に続いて今日は盆踊りの練習2回目に行く予定にしている。

 今までずっと雨が降る状況ではなかったが、今日は午後から雨が降る予想が出ている。

 盆踊りの練習は夕方の、というより夜の7時30分から9時まで火曜ダンス教室がある小学校の体育館で行われることになっているが、毎年6月の後半から7月一杯まで数回練習が行われているということである。

 先週の火曜ダンス教室の懇親会があった時に明日盆踊りの練習をするから来ないかと誘われて翌日、つまり先週の水曜日に初めて参加して今日がその2回目と言うことである。

 ただ今日が今年の練習の最後の日だということで、あとは各地で行われる盆踊りに実際に参加するかどうかということになる。

 この小学校での盆踊り本番は8月2,3日の2日間行われるということであるが、今日この練習に参加したとき、市内各地で行われる盆踊りの一覧を書いたA3の資料を貰ったが、びっしりと小さい文字で一杯書かれているから、さすがだなと思ったものである。

 前回もダンスの仲間(女性)が3名参加していたのでその前後に入って練習をしたが、彼女らはもう毎年何度も練習をしているから20曲ほど盆踊りの曲が流れても大抵踊れるが、こちらは初めてだったのでしぐさをまねて付いて行くのがやっとであった。

 今日も3人だが、先週来ていた1人が来なくて別のダンス仲間が来たので数は前回と同じ3人で前後に挟まれて今日も踊る。

 盆踊り自体はどこのものでも同じ所作の繰り返しなので踊りも1つや2つだけなら何度もやればすぐに覚えるものだが、全曲その都度踊りが変わって1回こっきりの踊りが続くとなるとなかなか覚えられるものではないが、前回来た時と今日と大体同じ音頭なので2つ、3つは何とか踊れるようになった。

 仲間からは「なかなか覚えが早く上手ですね」とホメて貰ったが悪い気はしない。

 子供の頃は結構盆踊りが盛んで故郷の盆踊りと今住んでる街の音頭とは全然違うが、それでも足さばきや手の動かし方など共通するものがあるので動きの順番とか初めての動作でも多少違っていても何とかなるのでもう少し同じ踊りを何度かすればモノになる感じである。

 高大でも今秋行われるスポーツ交流大会の中休みに当地区で数多く踊られている盆踊りをするということだが、この踊りは所作が短く何度も同じことを繰り返すので簡単に覚えられたが、身体に染み込むところまではいってないので所々で違った動きをすることがあるが、この程度は仕方ないだろう。

 本番の時には何とかなるだろうということで、今日も9時に終わったが、バスで帰ろうとすると30分程待たねばならないので歩いて帰ることにした。

 帰る途中から歩道を歩いている浴衣姿の人達を多く見かけたが、「そうだ今日は当市でこの最後の夏祭りがあったんだ」ということを思い出した。

 車の数も多く信号や踏み切りが連続しているところでは渋滞して中々進まないが、その横をすたこらサッサと歩いて自宅に戻って来た。


西隣区小学校火曜ダンス教室7月⑤

2014-07-29 22:24:17 | 日記

 どうやら涼しかったのは昨日だけだったようで今日も時間の経過と共に気温がドンドン暑くなって来ている。

 7月も終盤になって最も暑い時期に入って来た訳だが、当地区では明日、明後日と雨が降るようであるから、気温の方は少し低くなるようである。

 明日は水曜日だけど高大も夏休みに入ったので久し振りに水曜日には予定が無くなるから何かしなければならないとは思っているが今のところは2学期に向けての準備を何かしておこうかなと思っているところである。

 今日も夕方からのダンスレッスン以外は予定がないのでいつもの様にメールとカレンダーのチェックの後は、ゲームを少しして、ニュースを見て、YouTubeを見ることとなる。

 それにしても昨日一日だけは少し気温も低くてしのぎやすい一日だったけど、今日は又段々と時間が経つにつれ暑くなってきたから、結果的には一日だけの潤いだったというところか。

 それにしても中国で胡錦濤政権の時に№9だと言われていた高官が絶大な権力を握っていた訳だが失脚したという報道がなされた訳だが、習近平総書記の粛清が始まったのか。

 今までは地方都市の高官などが利権を利用して不正に蓄財したりしたなどとして、逮捕されたことはあったが、中央政権の下での失脚ということだから派閥抗争の一環と言うことになるのかも知れない。

 もしそうだとするなら胡錦濤一派からの反発が出ることは十分考えられるが、それを抑える意味もあってか習近平政権下では軍の上将を務めた人物が10人中9人もいるということで軍の意向が大きく働いているのかも知れない。

 もし軍が政治を動かしているとすると危険な方向に動く可能性がドンドン高まると見る必要がある。

 習近平になってから東シナ海における尖閣諸島問題や、防空識別圏の設置、また南シナ海でも西沙諸島における一方的な領有宣言のもとに油田開発のボーリングをしてベトナム漁船に体当たりして沈没させたり、またフィリピンが実効支配していた島を米軍が撤退したすきに強引に占領したりと強硬な姿勢を押し通している。

 オバマ大統領の訪日の際、尖閣諸島は安保の対象になることをハッキリ打ち出してからというもの、引いている状態だが、とにかくスキを突いてことを起こしてくる。

 しかしこんなことがいつまで続けるのだろうか

 毎年2ケタの軍事費アップでかなり質量ともに膨らんだ軍備でいったい何を目指しているのか。

 アメリカ軍の予算縮小を見込んでドンドンと宇宙にも費用をかけて取り組んでいる。

 平和目的の宇宙産業なら問題ないが、中国の宇宙産業≒軍事と言えるのはほぼ間違いがない。

 しばらく前になるがスターウォーズを思わせるような出来事があったのを覚えていますか。

 それまでに打ち上げた衛星が役目を終えて地球の周りにたくさんの衛星が回っている訳だが、それをごみ処理だと称して別の衛星を打ち上げて、そこからミサイルを撃ち込んでゴミとなっている衛星を破壊をしたことを…。

 現在の軍事は情報にウエイトが多くかかっていて中国はアメリカの軍事衛星をいつでも破壊できますよとのデモンストレーションをしていて、宇宙で優位に立つべく今それらを着々と構築しているのである。

 一方で普通の弾道核ミサイルはアメリカ海軍と日本の海上自衛隊のイージス艦では撃ち落とす実験をして成功しているから、音速の10倍もの速度で飛翔する弾道ミサイルを中国が開発に成功したとの報道もある。

 音速の10倍もの速さの弾道ミサイルは今ある迎撃用のミサイルではとてもじゃないがおっつかない訳である。

 まさにキチガイに刃物とはこのことである。

 今、日本では左翼の連中が集団的自衛権は違法だとかどうとか言って騒いで邪魔をしているが、中国のこんな姿勢を糾弾したことがあるのかといいたい。

 お門違いもいいとこである。

 とまあ、力がこもって来たところではあるが、このブログはあくまで日記だから午後からの出来事について綴ることにする。

 発泡酒も在庫が無くなったということもあって午後3時30分頃になって西方面のスーパーへ行く為にバス停に行く。

 バス停に着いた時にバスがすぐやって来たので乗り込み4つ目のバス停まで乗って、そこから北へ数分歩いて行く。

 そういえば今日は土用の丑の日だったことを店に入ってから思い出したが、うなぎのオンパレードである。

 しかしメインディッシュは在庫が未だあるので、ウナギの肝だけ買って、他は野菜を中心に取り揃えていく。

 そしてすぐに元来た道を引き返して自宅に戻り、夕方のレッスンまでくつろぐ間もPCの前に陣取る。

 時刻が来たのでまた同じバス停に行き、今度は7つ目のバス停で降りて、小学校のダンスレッスンの部屋に行く。

 今日は夕方になっても一向に気温が下がらず暑気が辺り一面に広がっている。

 前半はチャチャチャで、後半はスローフォックストロットだが40代の新人男性は今日もステップに足がもつれて格闘しており、汗びっしょりで背中一面が濡れている。

 最初は誰もが大変だが、それにしても自分でも言ってるようにちょっと運動神経が言うことを聴かないようである。

 ガンバレー、1年持ったらあとは何とかなる。


西隣区小学校月曜ダンス教室7月レッスン④

2014-07-28 23:29:59 | 日記

 当地区では昨夜は久しぶりに熱帯夜を免れて気持ち良く寝入ることが出来たが、ここしばらくは少し気温が低くなり、寝苦しい夜からは解放されるようである。

 ということで今朝は気温も23℃ぐらいで快適な目覚めをすることが出来た。

 昨日まではなかなか眠れずに半ば寝不足気味でだったからホッとする。

 昨日は降水確率が30%となっていたので洗濯は控えていたが結果的には降らなかったので拍子抜けと言う形になったが、今日は洗濯をすることにしていつもの様にPCと向き合いながらの同時進行である。

 昨日までは扇風機を間近に置き、風量を微弱にしてPCを操作していたが今日は扇風機を使う必要もない。

 それでも午後からは気温も少しづつ上がって来たが風もあるし、湿度も左程高くないようでさらっとして気持ちがいい風も吹いている。

 洗濯を終えて午後からの福祉IT部会の定例会に出る予定にしていたが、高大への提出資料が見当たらないということもあって捜さなければならないし、市SAの会長から事務局長宛にブログにアップして貰ってもいいかとメールが届いていたが私に対してはCCとなっていたので私は直接タッチしなかった。

 いつぞや、私の名前が間違っていると言った筈なのに間違ったままになっている。

 そうこうしてると事務局長からその添付メールが転送されて来たのでブログにアップしておいた。

 午後3時を回った頃から買物に出かけようかとも思ったが未だ書類が見当たらないので結局買物には出かけず自宅に籠ったまま過ごすことになった。

 再度明日一からじっくりと捜したい。

 夕方になってダンスレッスンに出かける時間になったので出かける準備をして西方面行のバス停に向かう。

 この頃はバス停には数人の客が待つことが多くなっている。

 4月からの改正でバスの本数が多くなったということもあって利用する客が多くなったものと思われる。

 小学校最寄りのバス停に到着し歩いて来て門扉を開けると女性のサポートしてくれる人が既にカギを持って入ってくれている。

 ドアを開けて入ると準備を始めたばかりの様だったが、私もすぐに加わる。

 男性メンバーは殆んど変わらなかったが女性はいつもより参加人数が少ないようだ。

 男性の新人さん二人も少しづつサマになって来てワルツもステップがおぼつかなかったということもあるが、角度が取れていなかったということで男の先生が途中で一人づつ新人の男性と組んで踊って要領が分かって来たようである。

 団体レッスンではなかなかこうまでしてくれる先生は少ない。

 こういった指導により今までは私も見よう見まねでやっていたが、少しづつ着実に基本が学べている状態である。


猛暑日も一段落

2014-07-27 22:55:55 | 日記

 昨日は当地区では最も厳しい猛暑日だったが、今日はそこまで温度は上がらずに一段落と言うことになったからヤレヤレという気分である。

 他の地域では結構強い雨が降った所もあるようで、当地域でも降水確率30%と出ていたので途中で雨が降るかと思ったが結局降らないまま終わった感じである。

 ところで日曜日には出来るだけ予定を入れないようにしているので今日も特に予定はないからいつもの様にメールとカレンダーのチェックを済ませた後はしばし、ゲームに興じたり、ニュースを見たり、YouTubeを見たりということになる。

 ところで先日東京都の舛添知事が韓国を訪問して朴槿恵大統領に会ったということだが、その際に安倍総理からのメッセージを伝えたということのようだが、朴槿恵大統領は未だしつこく歴史問題で譲る気はないとのことで一向に安倍総理と会って話し合おうという気はさらさらないようである。

 最初からそうなるのは十分予測されているのになんでわざわざ都知事が間を取り持つかのような行動をするのかと言いたい。

 ハッキリ言って捏造した歴史をあたかも事実であったかのように告げ口外交を進めている状態を改める気はないことは明明白白である。

 そんなところにわざわざ行って朴槿恵大統領が話している前でいちいちうなずいている映像を見たが、韓国のメディアでは安倍首相がぜひ会ってくれと懇願してすり寄って来たかのような報道をしているのである。

 あの国の国民性はもういかんともし難く自分の方が上だということを強調して、日本を下に見るという相も変わらない態度である。

 こちらから一切働きかける必要はない。

 あんな国と仲良くしようなんて土台無理な話で放っておけばいい。

 日本をあんなに卑しめられてわざわざ行くから揉み手をしながら近づいているかのように見られてしまうというように錯覚されるのである。

 最近になって経済界でもやっと中国や韓国から企業が内地に引き上げたり、他の東南アジアにシフトしている件数が増えてきたのは当然である。

 反日の国にわざわざ出かけて行ってリスクが今になってやっと分かって来たようで遅きに失したとはいえ、やっとまともな感覚に戻って来たということは喜ばしいことである。