ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

高大、ホームページ②

2015-09-30 22:15:29 | 日記

 いよいよ久しぶりの授業がやっと始まることになる。

 というのも9月に入って授業があったのは9月2日の1回のみで本来9日も授業がある筈だったが台風の影響で休講となり、翌週の16日は社会参加活動で校外に出ての学習、さらにその次の週はというと秋の5連休の真っ只中ということで授業はナシである。

 今日は4週間ぶりの授業となり、9月は初めと終わりの水曜日だけが授業日ということになったわけである。その前の8月は丸々夏休みだったからほぼ2ヶ月間殆んど授業ナシというイレギュラーな形となっただけに今日の授業日はその意味でも貴重である。

 しかも来週はスポーツ交流大会ということでまたゾロあいだが抜けることになるからハンパじゃねーというところ。

 久し振りの授業日と言うことで万が一にも落ち度がないようにと言うことで気合が入り、6時30分に起床してコメを研ぎ、炊飯器をセットして飯を炊き、久しぶりに朝食を白米で摂る。

 朝食後、出かける準備をして8時頃に自宅を出て高大に到着したのは8時40分頃であったが、すぐに受付で教室のカギの受け取りを申請しておく。

 すぐに事務室に入り昨日出来なかった資料を輪転機で印刷して各班毎に区分けした袋に入れて行く。

 そしてアンプを右手に、プリントしたホームページのテキスト等の資料が入ってずっしりと重い連絡箱を2つを小脇に抱えて教室の前まで運ぶ。

 その後は一階にあるコンビニでオニギリを購入した後、受付があるロビーの丸椅子に腰かけてカギが渡される9時10分まで待機するが、そこに各科のCDが次第に集まってくる。

 その中で昨日の火曜ダンス教室を休んだSさんもやって来て言うにはレッスン用のハイヒールを履くと足が痛くて我慢できない程だったので休んだとのことであった。

 レッスンにはその靴を履かなくてもいいからということで来週は行くということであった。

 やがて時刻が来て受け付けた順番にカギを受け取り教室に行くと今日の当番の班員が3人程待ち構えていて一緒に入り準備を行なう。

 やがて開始時刻が近づき、先生もやって来て授業が開始されたが、上述したように久々の授業と言うことで前回の内容などどこかに飛んでしまっているからおさらいを兼ねての授業となり、余り進まない状態であるのはある程度は仕方がないことだろう。

 というのもサイトの作成ということでHPの最も基本となる初期の作業だからしっかり頭に入れておく必要があるからである。2時間の授業を終えた後も言葉少なになっている受講生をみても如実に示していることになる。

 午後からはいつもよりクラスミーティングに時間を割いて来週のスポーツ交流大会や12月に行なわれる高大祭、11月の遠足など議題は盛り沢山で1時間以上費やして復習の時間は少なめになったが、今だったら少々遅れても追いつけるがだんだん難しくなってくるとそれも厳しくなってくる。

 遠足に付いては各班から希望する候補地を2,3件づつ出して貰い最終的に全員の挙手で決めた。

 3時15分から水曜日のCD会議があるのですぐに移動して加わる。

 今日は理事長以下、3役が出席しての会議で色々な問題点を話し合ったが、それが終わった後、5時から隣のホテルで3役も加わった懇親会となりカラオケの器械も前回の懇親会から利用するようになった。

 前回の懇親会より大人しい感じであったが、全員で盛り上がってのひと時を過ごす。

 私も2曲、テンポのいい高橋真梨子の曲を披露した。

 7時にお開きとなりかけたが残る組もあったが私はさっさと自宅に戻って来て遅れ気味であったブログを記述して10月に入る1歩手前の今書き終えたところである。


高大、そして西隣区S小学校火曜ダンス教室9月④(9/29の日記)

2015-09-30 00:04:06 | 日記

 今日は朝からいい天気なので早速洗濯することにした。

 午前中は洗濯をしながらPCの前に陣取り、いつものようにメールやカレンダーをチェックし、そのあとはゲームを少しした後はMSNニュースやYouTubeを見ることになる。

 洗濯ものを干し終えて昼からは高大に行って明日の授業の準備を行うことにして午後から外出することにしている。

 その後夕方のダンスの時刻まで時間が十分にあるが、いったん自宅に戻ってから改めて西隣区までバスで行かずに直接西隣区まで行き、途中どこか公園にでも入ってハーモニカのレッスンをしようかと思いデイバッグにハーモニカとテキスト本も持参することにした。昼が過ぎたが自宅では食べずに自宅近くの牛めし屋に行きその足で高大に行くことにした。

 店を出たのはちょうど午後1時ごろだったが高大に到着したら1時30分過ぎであった。

 早速持参した資料の原稿を輪転機にかけて印刷し、9日に配布する予定だったレジメを取り出し、明日の日程に合わせたレジメを班ごとに配布する予定の資料に加えていく。

 1時間もかからず終了し終えた後、持参した缶コーヒーをディバッグから取り出し飲んでいるところに2年前同じクラスの受講生だったS氏が通りかかり一緒に座って話をした中で、来期もCDを続けるかどうかを話し合ったところ彼は来年PCもWin10になるのでもう一年やりたいと書類を出したということであった。

 私はまだ書類を出していなかったので先ほど書いて出したばかりである。

 高大を辞して地下鉄駅に向かっている途中の公園のそばを歩いている時に、西隣区へ行く前にここの公園でハーモニカの自主レッスンを行うことにした。

 4差路近くにある公園の一角の石の段の上に座りハーモニカを取り出してレッスンを始めた。

 ハーモニカは吹いたり吸ったりしながら音を出すことは皆さんご存知の通りだがドレミファソラシドの穴が綺麗に並んでいるわけじゃない。

 よく使う中音は比較的順番に並んではいるものの低音、高音の穴は先に行くと飛んでしまうから、その音を探すがなかなか上手く行かない。

 もうこれには慣れる他ないということであれこれと曲を変えてやってみるが今までが今まででほとんど手つかずでやってきているから間が空いているのでまた一からやるようなものである。それでも少しづつマシになって来たかなと少し言えるようになったところで今日の自主レッスンは終わりにした。

 長い時間続ければ疲れるし、頭の回転ももう一つでこれでいいというものでもないからである。

 2時間ほどの自主レッスンを終えてもまだレッスンまでは時間があるのでいつも降りる駅ではなく、一つ手前の駅で降りて歩いていくことにした。途中で大きなスーパーがあったので時間も十分に残っているので商品をゆっくり見て回ることにした。

 それでも時間はあるので近くにあったユニクロに入り何かいいものがあるかと見て回り、最後にしばしばいくマクドナルドに入り小腹を満たす。

 そしてレッスン場となるS小学校に向けて歩いていくと早くついて当番の女性と一緒に準備を行うことになった。

 今日はメンバーが揃うのが遅かったが時刻通りに始まったが、この教室では前半はルンバ、後半はタンゴであるが、来月も同じ種目を続けるということである。


民鉄記念ウォークガイド下見、福祉IT部会9月例会&西隣区K小学校月曜ダンス教室H27年9月④

2015-09-28 12:25:53 | 日記

 今日は朝から夜までずっと予定が入っているので忙しい1日になる。

 まず午前9時30分に神社の前に集合して来週日曜日に行われる民鉄創立130周年記念のウォークの下見歩きである。

 この民鉄は日本で初めて明治18年に創立されて130年たったのを記念して行われることになっている。

 当区ガイドの会とその民鉄のイベントには今までにも度々協力してウォークを担当してきたが、今回も是非お願いしたいとのことである。

 先週土曜日にはそれに関しての講演が行われ、講師のK氏は神社の権禰宜さんが、当地区のことについていろいろ話をした後に次の日曜日に行われるウォークに言及されぜひ多く参加して下さいと最後に挨拶されたのである。

 その講演会には250名ほど参加されていたそうで当初予定していたウォークの募集人数が大幅に増える可能性も出てきた。

 ということで過日このブログでも記載したように班を増やして案内する必要があるとのことで急遽私にもガイドをして欲しいと依頼が来た訳である。

 今日は本番の前に新たに依頼された人達を集めてのウォーク下見となったのである。自宅を9時ごろに出て集合地点の神社の前まで歩いて20分ほどで到着した時には2,3人を除いてほぼ揃っていたが私が担当する班のサポーターは今日は都合が悪いということで欠席するとのことである。

 当日はまず神社の中を案内してから街道沿いに南下するコースであるが、当日は参加料が無料なのでどれだけの人がやってくるかわからないだけにある程度は覚悟をしておく必要がある。

 普段はあまり案内しないコースだけにわたしも改めて勉強しなおす必要を感じている。

 当市の南側を東西に流れる河川の橋の中ほどで、南に接している市のガイドの会にリレーして終了ということなる。

 コース自体はそんなに長いものではないので1時間半ほどの案内になるということで今日は神社の中の下見は割愛してコースだけをなぞって歩いたので普通に歩いて11時前に終了して解散となった。

 その後に午後1時30分から福祉IT部会の例会があるので、移動に時間がかかるが、高齢者優待乗車カードが利用できる地下鉄かバスの停留所まで結構時間がかかることになる。

 となるとバスは次の予定の場所にはいかないので地下鉄を利用することになるが、2つの駅が候補に上がる。

 その2つとは解散場所からは北方向が一つと、東北方向がもう一つになるが結局真っ直ぐ行ける北方向の地下鉄駅に向かうことにした。

 その駅とは市中心部から帰る場合に西方面のスーパーに寄る時があるが、その際に降りる駅である。

 ただ、どちらの駅に行くにも30分近くかかるので真っ直ぐ歩けばいい北方面の駅を選んでひたすら歩いて行く。

 駅に到着して北へ向かう電車のホームに降りて行き、終点駅で降りて目指すビルへ来たら正午になる5分前であった。

 いつものトンカツ屋さんに入りカツ丼530円也の並サイズを注文する。

 食べ終えて福祉IT部会が借りているブースに到着したが12時15分ぐらいだったろうか。

 開催時刻は午後1時30分だから、もちろん誰も来ていないが、早速デイバッグからタブレットを取り出し、本日のブログ日記を書きだした。

 午前中のガイドの下見のことを主に記述していたが、1時を回った頃K氏がやって来た。

 更に続いて市SAの事務局長をしているKさんも続き、やがて今日出席する予定の人員がそろったので定例会が始まったが例によって新たな授産所を開拓できたかどうかに始まりこの秋に行われるフェスタなどに出店するかどうか、参加する授産所があるかどうかなどの予定についての話し合いが行われる。

 3時30分ごろに解散となり、そのまま自宅に戻って来てしばしくつろいだ後、夕方からダンスのレッスンに出かける。

 いつもよりやや早い目に自宅を出てバス待ちをしていたらいつもより5,6分早くバスが来た。

 おかしいな休日ではないし、こんな時刻に出発することはないから前のバスが遅れてやって来たのかも知れない。

 ということでいつもより早めにK小学校に到着し当番でもなかったが準備を一人で行い、ほとんど終えたころに当番の女性がやって来た。

 この教室では前半がルンバで、後半がスローフォックストロットを行っているが今日がその最終日で10月からは新しい種目に代わることになるが、今日は今までのルーティンで部屋を一回りすることになり一通りの仕上げとなる。

 


文化財研究所主催のリレーウォーク①にサポーターとして参加

2015-09-27 22:53:39 | 日記

 今日は朝から曇り空でどんよりしているが雨が降るような雰囲気の空ではない。今日は朝からタイトルにあるリレーウォークにサポーターとして参加するために市外に出ることになる。

 と言っても隣町なので移動にそんなに時間はかからないが朝8時前に自宅を出ることになっている。

 昨夜もというより今日の午前2時頃まで起きていたが、朝7時30分には起床して直ぐに出かけられるようにしておいた。

 朝食を作っている時間はないので集合するJR駅の近くのコンビニなどがあれば何か買って食べようということで出かける前に牛乳だけ飲んで地下鉄駅へ向かう。

 JRのターミナル駅で乗り換えた快速電車は比較的空いていたので座ったところ後ろの席から肩を叩かれたのでびっくりして振り返ると市中心部のガイドの会の代表であるA氏である。

 Aさんも今日のリレーウォークにサポーターとして参加するために乗っている訳だが、以前は私も参加していたこのリレーウォークの実行委員会のメンバーでもある。

 快速電車が最初に止まった駅で普通電車に乗り継ぎ1つ目の駅で降りる。

 その駅の改札口の前が集合場所となっている訳だが、スタッフは8時30分に集合と古道連協の事務局長からメールが来ていたが、我々2人が最初にやって来たスタッフメンバーで他には誰もいない。

 改札口の正面にコンビニがあったので私はA氏に「朝食を食べて来てないので何か買ってくる」と言って店に入りオニギリを2個買って邪魔にならない場所で食べる。

 何人かの他所のガイドの会のメンバーも集まって来たが9時前になってその数も増えて来だした。

 私にメールでスタッフは8時30分集合と伝えてきた張本人のS事務局長がやって来たので早速「メールでスタッフは8時30分に集合と言ってたのにどういうことか?」と言うと「朝7時40分頃に私の自宅へ電話を入れたが話し中だった」と言う。

 そこで「電話なんかかかって来ていない」と言うと「いや、かけたが話し中だった」の一点張りである。

 そうしているうちにも参加者もやって来るし、スタッフも来るで改札口の前は大勢の人間でフロアが一杯になって来だしたので整理もしなければならないが、どうも運営が上手く行ってなくてスタッフの中にも「以前は下見を兼ねて打合せもしたが、この頃は全然やってないからうまく機能していない」と言い出す始末である。

 私も久し振りにスタッフとして参加したが、この状態ではダメだと感じたが最近実行委員会に出ていないので意見をいう機会がない。

 今日は3回シリーズのリレーウォークの初回で、S事務局長の話では「リレーウォークはあと2回あるので、スタッフとして参加するように報告しているからよろしく頼みます」ということである。

 ごった返した中で1班から順次出発することになったが、3班まで出発してやっとフロアーも少し落ち着きはじめ私が担当する5班は20人編成の予定だが17名でとまってしまった。

 残り3名で20名だから、次の電車が来るまで待つか、それともこのまま出発するかで、結局どのくらい後来るか分からないが出発予定時間もそう多く残ってないから後から来た人は6班が引き受けるということになり出発することになった。

 今日のガイドはこの街のガイドの会のメンバーが案内するが今回初めての参加である。しかし構成メンバーが40名ぐらいで毎月勉強会をしているということだが、基本的なことが出来ていないということを直ぐに感じた。

 多くを言うつもりはないが歩く速度もバラバラで道路に広がるからサポーターの私達が「左に寄って歩いて下さい」と何度も言うがガイドは先頭に立って歩く訳じゃないし、参加者の一人としゃべりだして歩く速度も遅いから列の後ろに下がって行くのに何の処置も摂らない、という初歩的なことすら出来ていない状態には呆れてものも言えない。

 参加者の目の前で文句も言えないし最初の参加だから大目に見たものの余りにも酷い状態である。

 たまたまこのガイドだけの問題ならいいけど他の人はどうだか、と思いやる。

 今日のコースは聖徳太子が与する蘇我氏と物部氏との戦場となった場所が中心のスポットである。

 10時過ぎから12時40分頃に5班の案内を終えた後、スタッフが全員案内を終えて出発駅の隣駅に集まり解散したが、それぞれのガイドの会のメンバーは会ごとに揃って食事に行くような話をしていたが、古道連協の私と事務局長はこのまま帰ろうと言って途中で別れ自宅に戻って遅い目の昼食を摂る。


初めて見る魚の捌きに挑戦

2015-09-26 22:02:09 | 日記

 今日は土曜日だから外出する予定はないが、ガイドなど先日電話があった様に何かの予定が入ることもあるので日曜日共々入れないようにしている。

 昨日よりも今日は晴れた感じだったが一時霧雨のような細かい雨も見受けられた。

 やはり秋の空だなあとつくづく思い知らされる変わりやすい女心になぞらえた昔の人の言い得て妙なたとえ話である。

 いつもと同じメールとカレンダーのチェックの後は食事をしながらのテレビ、その後はPCの前に座ってしばしゲーム、そしてMSNニュース、YouTubeと言うパターンである。

 午後3時ごろから買物に出かけたが、昨日は北方面のスーパーだったが、今日は西方面のスーパーである。

 昨日に続いてスーパーに出かけたのはこれと言う食材(肉系ではなくサカナ系)がなくサバの味醂干しを買った訳だが、何かいいものがないかと思って今日も出かけたということである。

 ここで言ってる北方面と西方面のスーパーは同じ系列の店で南方面にもあるが、以前南方面にある市民交流センターに行った帰りには南方面のスーパーにもちょくちょく行っていたが市民交流センターへは最近は殆んど行かなくなった。

 ということで今は西か北方面ばかりで南方面には殆んど行かなくなってしまった。

 東方面にもこの系列店のスーパーがSの店があるアーケード商店街の近くにあり、歌いに行った時、たまに帰りに寄ったものだが最近は、木曜ダンスのレッスン場がある西隣区のK小学校へ直接バスで行く為に殆んど行っていない。

 自宅から一番近いのが15分程度かかる南か北方面で次に20分少々の西方面、一番遠いのが25分程かかる東方面である。

 ということでこの4つのスーパー系列店の丁度中間地点に自宅があることになる。

 何故、西と北方面の店に殆んど行ってるかと言うと高大や古道連協、福祉IT部会などの打合せなどで市の中心部に行った帰りにスーパーに寄ることが多く、帰りの電車やバスの便の関係で自然に足が向く訳である。

 ただ西と北方面の各々の店により特長があるためである。

 20分少々歩いて西方面のスーパーに到着して野菜コーナーを見た後、肉、魚コーナーとなるが矢張りこれと言うものはなかなかない。

 が、しかしそこで一番上の棚に大きな見慣れない魚を見付けた。

 もちろん切身なんかじゃなくて一匹丸々である。

 その横にはこれも大きなハマチが2匹並んでいるが手ごろな大きさであれば値段も安いので、そちらにするだろうが、ちょっと大き過ぎて値段も高くなるのでハマチは止めにして見慣れない魚の値段を見ると値段は398で大きさの割に手ごろだが、果たしてどんな味なのか、一見すればグロテスクで川魚のような感じもするが、和歌山産となっているから海魚であることは間違いないだろう。

 長さは60cm程あリ、ハゼのような頭で魚体は長く鯉のように鱗がびっしりと付いている。

 値段札のところに「クツ」と手書きで書いてある。

 「グジ」や「コチ」だったら知っている魚だが魚体が全然違う。

 海底魚らしい体型だが白身魚であることは間違いないだろうということで、何でもいいやチャレンジしてみようということで購入することにした。

 鍋物にする白身魚を考えていたので一度試してみようと思ったのである。

 自宅に帰ってしばしコーヒータイムでくつろいだ後、その魚を捌くことにした。

 まな板の上に置いて見ると表面が結構粘ついているが、鱗取りで尾っぽから頭に向けて鱗をはがしていく。

 直径1cmほどの大きい鱗がバリバリと引っかかリ、はがれていく。

 ところがシッカリ固定できないから左手で裏返した顎の中央部分に指を入れて作業をしていくが魚体が丸くしかも柔らかいので固定できず左手の指で向きを変えながらの作業でスムースにはいかないものの鱗だけはキレイに取っておかないとということで少し時間は懸ったが何とか鱗を取り終えた。

 次は捌きだが、先ずは喉から腹にかけて出刃包丁の先端を突き刺して尾の方へ下げて行くがここでも固定できないのでケガをしないように慎重に行なう。

 内臓がある部分を開いて見ると血も出ずキレイにはがすことが出来たが、頭を下ろそうとするものの骨が結構固いので骨と骨の間に刃を入れて左手で出刃の背を力強く押してなんとか成功すえる。

 あとは3枚に下ろして頭と中骨、魚卵、肝臓を取り出し、片身の半分も入れて鍋ではなく煮付けにしてみることにした。

 もう一方の片身は3回分に小分けしてラップし冷凍庫に入れる。

 残りはそのままタッパーに入れて次回使うことにした。

 アラと片身の半分を薄味の煮付けにして一杯飲みながら食べて見た。

 白身魚なので味は淡白だがマアこんなもんでしょう。

 捌くのに時間がそこそこかかったが、魚体が大きく値段も安いのでやはり魚は1本で買うと安上がりになるものである。