ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

8月最終日

2016-08-31 21:50:12 | 日記

 早いもので今日が8月末日となり、子供達の夏休みの最終日でもある。

 台風10号も足早に去って東北から北海道各地に大きな被害をもたらしている。

 気象の記録の上でも台風が日本近海で発生し、南西に進んでから何日も停滞して勢力を拡大し、又北東に進んだ後、太平洋から直接東北に上陸というのは初めてづくしということである。

 それほど海の温度が日本近海まで高かったということになるがこのところの異常気象に益々拍車がかかったと言えよう。

 当地区では台風の影響もなく無事に過ごせたが東北や北海道では1か月の合計雨量の2倍以上の雨量がたった1日で降ったところもあるということでかなりの被害が出ている地域がある。

 普通の年なら台風が来たとしてもかなり勢力が落ちてから来ていただろうが、今回の様に直接来ればどのような威力があるか分からないというのが実感だったのではないだろうか。

 それだけに直撃を受けた地域ではまさかここまでになるとはという油断もあった面があるのではなかろうか。いっきのふ

 一日も早く平常に戻ることを祈念したいものである。

 ところで日記に戻るが、今日は特にこれと言うこともないがしばらく買物が出来ずにいたものだから冷蔵庫の在庫も減るばかりだったので何日ぶりかで午後4時を過ぎてから北方面のスーパーへ買い物に出かけた。真っ先に大根とトマトを買った後、魚コーナーに行くと中位のサゴシ2尾パックがお買い得だったので購入することにした。

 発泡酒も在庫切れとなっているので勿論購入して自宅へと戻り、早速サゴシを捌き、夕食の準備をする。


西隣区S小学校火曜ダンス教室H28年8月④

2016-08-30 23:17:07 | 日記

 昨日のあの雨はいったいどこへ行ったのかと言いたいぐらい今朝はいい天気である。

 と言うことで朝食を済ませた後、早速洗濯をすることにした。

 洗濯をしながらいつもの様にPCの前に座って先ずはメールとカレンダーをチェックしてからMSNニュースやYouTubeを見ることになる。

 最近は中国に対する世界の味方も徐々に変化してきているようで、特にオランダのハーグ仲裁裁判所により中国が南シナ海は歴史的に中国のものだという主張に対して歴史的な根拠はないとの判決が出た。

 中国の言い分の全面否定である。

 それに対し中国の高官が「あんな判決は紙切れ同様」だとして完全に無視し世界に挑戦するかのような態度をとったことなどにより中国の本音が出たものと今まで中国にゴマを擦っていた英国や豪州も考え直し始めたようだ。

 また韓国も同じように元宗主国であった中国に経済的に寄り添っていたがアメリカからTHAADミサイルの設置を求められていたが、やっと設置することが決まったのを受けて中国があからさまに韓国に対し元の属国扱いをするかのごとく中国国内での経済活動を制限するような発言をしたことに対し不快感を示した。

 また今までの飛ぶ鳥の勢いだった中国経済の先行きも見えてきたということもあってのことと思うが中国に対して距離を置き日米にすり寄って来た。

 日韓通貨スワップ協定の期限が切れる際に「継続は必要ない」と韓国から言っていたのに最近になって掌を返して日本にお願いに来たが、何で日本政府は協議再開に応じたのか、あれだけ韓国にコケにされていたのに…と思うのは私だけではないと思う。

 いずれにしても最近の世界の動きには大きなうねりを感じているが、中国はもう終わりだという意見が多い中でどういう結末になるのか、日本にも大きな影響が来るのは間違いないだろう。

 夕刻、火曜ダンス教室に行くべくバス停に行ったが、いつもは数人バス待ちをする人がいるのに今日は誰もいなくて私1人だけ乗車した。

 バス停に降りた時私の名前を呼ぶ女性の声がして振り向くとダンスの先生のパートナーを務めているNさんで時々来てレッスンで先生と組んでダンスの見本を見せてくれる人だが、偶然同じバスだったようで一緒に並んでS小学校に入る。

 今までは先生と一緒に部屋に入って来る野に今日は珍しく1人でNさんが来たものだからみんな「どうしたんですか?」と言う。

 先生とNさんは来る方向が違うのでいつも先生が迎えに来てくれて一緒に車に乗って来ていたが、今日は電車とバスを乗り継いできたということである。

 先生がレッスン開始時刻の7時少し前にやって来てやがてレッスンが始まったが、前半は15周年記念の出し物のジルバを後半はブルースを踊ることになる。

 他のダンス教室では殆んどやっていない2つの種目だがこの火曜教室は入門コースなので新しく入って来た人向けに基本を教える為にも時々行なっている。

 


西隣区K小学校月曜ダンス教室H28年8月④(8/29の日記)

2016-08-30 16:04:24 | 日記

 いよいよ台風10号が北東に向けて動き出し、それと共に渦巻き状の寒気団が南下してお互いに絡み合って複雑な天候となるようだ。

 当地域では午前中はさほど大きな変化はないものの曇りから雨となり、少しづつだが雨の降り方が多くなってきた。

 西日本の日本海側や山地ではかなり雨風が強く被害も出ている。

 今日は自宅にいて気温も低くなったので今までの様に暑くて余り何もする気が出ないということもないのでこの際昨日のガイド養成講座の時に持って来て貰った当区ガイドの会の新代表であるTさんの資料を借りたので閲覧をすることにした。

 と言うのは今まで私なりに集めた資料のファイルは前のPCに入っていたが発熱が酷くなって動かなくなり資料を取り出せないまま今のPCに切り替えたので近くガイドするために資料を見せて貰うことになったのである。

 すると私も今まで持っていなかった寺の仏像の写真などがあったためにスキャンをすることにしたが、このパソコンでは余りやってなかったのでプリンターのスキャン装置とパソコンの間のヤリトリが上手く繋がらず手間どったが色々触っているうちに分かって来て早速スキャンを始めた。

 しかし原画程の色合いが出ないが、これも仕方がないけれども資料としては十分使えるのでその寺の仏像だけスキャンしてファイルし、プリントも行なっておく。

 他はどこを必要とするか必要な部分を調べてスキャンしておきたいと思っているが、養成講座が終るまでに返却することになる。

 夕方のダンスレッスンへ行くバスの時刻が近づいて来たので準備を始めたが雨は結構降っているので携帯傘では用をなさないので普通の傘を持ってバス停に行く。

 雨が良く降っているためなのか参加者は少ないかと思ったが今日は皆さんいつもより多い集まりである。

 レッスンが始まったが前半はルンバ、後半はタンゴである。

 ルンバはこの月曜ダンス教室の創立15周年記念パーティの時の出し物であるが最初から最後まで通して練習する。

 ダンスが終わっても雨は結構降った状態のままでいつもならバスの時刻に合わないので30分ほど歩いて帰るのだが、今日は地下鉄駅まで歩いて路線を乗り換えて帰ることにしたが、いつも自宅に戻ってくる時間より遅くなったがこれも止む無しである。


ガイド養成講座②(8/28の日記)

2016-08-28 22:00:41 | 日記

 いよいよ今日はガイド養成講座2回目の日でバーチャルガイド説明をすることになる日がやってきた。

 先週の第1回目の時は準備の為にメンバーは10時30分に集合となっていて私も自宅を出て丁度5分前ぐらいに会場に到着したが、その時にはすでに長机や椅子も搬入して並べられ既に終わっていたこともあって次週(即ち今日のこと)は集合を30分遅らせるということになった。

 そこで今日は先週よりも遅い目に自宅を出て11時前に到着した。

 会場の武道館2階に上がって行くと3,4人の受付担当の女性達がいたが男性陣は誰も来ていない。

 おかしいなと思ったけどすぐその後に年輩の会員が3名ほどやって来たので予定の時刻より早いけど準備を始めようとばかりに長机や椅子を並べていく。

 と言うことで結局は会員が総出でやればそんなに時間はかからないということで更に来週は30分遅らせて集合を11時30分にしようということになった。

 本番のガイド養成講座は13時からなので今日も11時30分頃に一旦解散ということになって12時30分に再集合となったので玄関まで降りて外へ出る時に前会長が一緒になり食事に同行することになった。

 先週はスーパーの弁当を買って食べたが会長が最近出来た500円定食の店があるということなので歩いて行く。

 小さな店だったが未だ白木が新しいので出来たばかりの店であることは分かる。

 500円定食も色々メニューがあったが豚生姜焼き定食にしたが前会長はトン玉定食(トンカツの卵とじ)にした量は少ないが高齢者にはこんなもんでもいいと言う程度で若い人には物足らないだろうなと言う感じである。

 帰る途中で前会長と別行動で会場に戻ると入口付近で柔道着を着た子供達と父兄がドンドンやって来て同じ2階に上がって行くではないか。

 そして我々が使っている部屋が柔道場でビニール畳がしいてある筈だがと思いながら上がって行くと迎えた指導者らしき人物が彼らに向かって「押忍」と挨拶をしていたので空手だと分かった。

 しかしこれは大変なことになると直感した。

 というのは子ども達の練習をする時の掛声で喧しくガイド養成講座で講師たちの声が聴こえるだろうかということである。

 実際に午後1時から始まるとその掛け声の大きいこと、子供達が指導者のもと一斉に声を出すので聴き取れない時があるので一瞬話を止めなければならないほどである。

 これがずっと続くのかと思うと聞きづらく頭に入りにくいのは言うまでもない。休憩に入った時、司会の副代表がこんなことになるとは思わなかったと受講者に謝っていたが最初にこの部屋を借りる時に充分予想できたはずである。

 今更言ってもしょうがないが今後の教訓にする必要がある。

 40分間の講座が2つ休憩前に終わり、その後はバーチャルガイド7名による5分間の説明となった。

 私は一番最後のオオトリであったが結果的には時間も丁度ぐらいにまとめたもののもう少し説明したかったが限られた時間ではしょうがない。

 私の説明が終わってお開きとなり受講生を帰した後、会のメンバー全員で長机や椅子を元の倉庫に戻して解散となった。

 前回同様、今日も近くのスーパーに寄って買物をして自宅へと戻ってくる。


古道連協8月定例会

2016-08-27 23:41:07 | 日記

 今まで日本列島の南海上で停滞して勢力を蓄えていた台風10号が少しづつ北東方向に進みだした。

 来週には東日本に上陸しそうだということでその地域の人にとっては気がかりなことである。

 本日は朝10時から8月の古道連協定例会ということで早い目の朝食を済ませて、すぐに洗濯を始めて9時までに干し終えるよう作業を進める。

 その後出かける準備をして9時10分頃自宅を出て地下鉄駅へと向かった。

 今日も暑くなるような感じで駅も普通の週日と同じぐらい込んでいる。

 土曜日だということで家族連れも結構多い関係もあって電車もそこそこ混んでいる。

 路線を乗り継いで目指す会場があるビルへと向かう。

 ここは予め申し出て予約しておけば地域住民なら誰でもが無料で利用できる部屋があるので古道連協の小さな組織で会の予算もままならない小さな組織では定例会もこれまで学習センターがある受付ロビーなどで行なっていた。

 ところが日によっては利用する他のグループで埋まって使えないこともあるのでどこか格安で借りれるところがないか探していたところたまたま会のメンバーの一人が自分が住んでいる地域のこの施設を捜して来てくれたということで3,4ケ月前からもっぱらここを利用することになったものである。

 そういった意味では非常にありがたい存在である。

 私が到着して10時15分前に部屋に入ったところ、まだ誰の姿もなくこの暑さで暖房が利いたままになっている。

 そこで直ぐにエアコンのスイッチを入れて冷房にしてしばらく椅子に座ったままじっとしていたら2人の女性がやって来た。

 次第に少しづつメンバーもやって来てキッチンも使ってもいいということなのでメンバーの1人が持参したドリップ式のコーヒーもお菓子と共に出してくれたのでいただく。

 いつもギリギリか、少し遅れてくる女性から電話が入り今日も少し遅れるということで早速定例会を始めることになった。

 主題は来月と再来月に行なう谷巡り①と②だが、特に来月に行なう谷巡り①の打合せと、他の区とのタイアップで進めるリレーウォークが11月に行なわれるが、その準備に付いてが中心となった。

 さらには今まで進めていた市外の古道ウォークの進め方についても大いに議論することになった。

 いつもは午前中に定例会を行なって午後からは勉強会を行なうことにしているが今日は事務局長が用事があるとのことなので午前中の定例会だけで済ます。

 谷巡り①の下見歩きを本番の1週間前に実施することを決めて解散となったがうち女性3人は昼食に行くということで一緒に行かないかと言うことだったが真っ直ぐ自宅に帰って食事をすることにした。

 却って昼食を摂り、しばらくくつろいだ後、明日のガイド養成講座でのバーチャル案内の説明資料の原稿を完成させることにした。

 仕上げた後、プリントし、それを見ながらPPをスライドで動かし説明文と映像を対比しながら見直していく。

 5分間のバーチャルガイド説明だからこんな所でいいだろうとケリを付けてあとはいつもの様にMSNニュースやYouTubeを見ることになる。