ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

高大、ブログ④

2018-05-30 22:20:20 | 日記
 先週の水曜日は遠足で雨に祟られたわけだが、今日の授業日も雨模様の一日である。

 このところ水曜日は雨となっており、このところの気象はどうもおかしな感じとなっている。

 高大の授業日がある日は朝6時30分にいつも起床して布団を上げた後、すぐ朝食の準備に入ることになる。

 朝食を摂った後、準備をして出かけることになるが、大体8時過ぎに地下鉄駅に到着し、路線を乗り継いで高大に到着するのが、8時30分~40分ぐらいになる。

 ビルの1階にあるコンビニでオニギリを買って事務所に行きアンプなどの器材を教室まで運び、缶コーヒーを取り出して飲みながら教室のカギを受け取りに行く同じクラスCDのMさんが戻ってくるのを待つ。

 そして教室のドアオープンと同時に当番の班のメンバーと一緒に入り早速授業の準備の為長机と椅子を所定の場所に配置して行くが、私は持参したアンプとロッカーにあるパソコンやプロジェクターの配線をしたりして授業に直ぐ入れるようにすることになる。

 やがて先生が10時からの授業スタート前に来て早速点呼が始まり、その後いよいよ授業となるが、今日はブログとしては最後の授業である。

 今日の授業はブログのメインとなる写真の投稿であるが、最初はアップ出来る写真の大きさ以下にサイズ変更することから始まった。

 そしてクラウド上に必要とする写真をアップする時にサムネイルを同時に作成し、その使い方なども説明され、後は文章や写真の配置などその人の個性を生かしたブログ作りとなる。

 前述したようにブログとしては最後の授業となる訳だが、しかし、ブログの概念というものが把握できている人には問題ないことでもやり方や方法を初めて学ぶ人にとっては非常に難しく思い込む人もいる。

 初めて学ぶものについてはスンナリ頭に入って行かないこともあるのは歳のせいだけではな

 。午前中の授業が終わって昼休憩後に行なわれルクラスミーティングでは先週の遠足の会計報告がクラス会計から行われ、その後来週の社会参加活動のあらましを私の方から説明した。

 その後、午前中の授業の復習を行ない3時少し前に解散となり、パソコンをロッカーに収納し各窓やドアのカギ締めを行ない高大を辞した訳だが、来週の社会参加活動で話しをお願いする部長は今日は休みと言うことだったのでメールか電話で確認する必要がある。

 夜になって妹の夫から電話が入り、入院している妹の容態が急変し月曜日までは元気だったが、火曜日になってかなり苦痛を訴えモルヒネを投与して痛みは一時治まったが、投与の継続で効かないようになり、別の処置をしたら意識不明になったとのことであった。彼女は癌の末期で今まで3ヶ月しか持たないと言われていたのが1年持ったのでいい方向に向かうかと期待していただけに私達はモチロンだが妹家族にとってもその急転回に驚いている。

 とにかく明日入院している病院へ行くと言って受話器を置いた。

外科病院の後、Hダンスクラブの中級&初級コース

2018-05-29 23:47:05 | 日記
 今日は昨日に比べれば天気も回復した感じだが、まだまだしっくりするものではない。

 今日は午前中に先週救急車で運ばれて処置をしてもらって2日後に行った外科病院に再度行くことにしている。

 というのも来週もう一度来てくださいと言われたからで抜糸をするとのことで、怪我をしてからちょうど1週間目になる。

 前回は午後からの予定があってその病院の勝手が分からないということで会員早々に行ったが、今日は抜糸だけなのでそんなに時間もかからないだろうからということで自宅最寄りのバス停発が10時のバスに乗ることにした。

 路線を乗り継いで病院に到着したのは10時45分頃であったが、前回来た時に診察券は貰っていなかったので受付に行くと診察券を発行してくれたが結果は今日が最後の受診日だったので前回の担当者は敢えて発行する必要がなかったと判断したのかもしれないが、それならそれであらかじめ私に伝えるか、受付に連絡しておく必要があるだろう。

 受診票を受け取って担当科の入り口にある受付箱に入れるとその科の看護師が中に持って入ってしばらくしたら私の名前を呼ばれたので中に入ると先生が開口一番「ちょうど1週間だね」と言いながら消毒をして縫ってある糸を切っていく。

 それで一件落着で「絆創膏を貼る必要はないから」ということだった。

 支払いもすべて終えても未だ11時前だったが、バスが出たところなので次のバスまで30分ほど待たねばならない。そんなことなら地下鉄駅の駅付近へ戻るのにはどのくらいの時間がかかるか歩き出す。

 15分ほど歩いたら地下鉄駅入り口付近にやってきたが、今日は気温もそこそこ高いので汗がじっとり出てくる。

 次の予定であるHダンスクラブまでには時間も十分あるのでとりあえず来る時に見たユニクロの店に行って何かいいものがあるかと見て歩くことにした。

 自宅がある区の店よりかなり大きな店なので品物は豊富に揃っているのでじっくり見ていくと時間がかかるが夏場に近づいていくし、デイバッグに入るスペースがあるのでランニングシャツの3枚セット1500円を買うことにした。

 未だ昼になってないが近くに大きなスーパーがあり弁当でも買って早目に食べることにした。

 男性の店員さんにどこか座って食事が出来るところがないかと訊ねたら、この先の端に休憩所があるということだったので弁当を購入して食べることにした。そこではお茶の給湯器もあって自由に飲めるので丁度良かった。

 そこからHダンスクラブがレッスンをしているスポーツセンターへは地下鉄駅でひと駅なので時間もまだ充分あるので引き続いて歩いて行くことにした。

 そしてスポーツセンターに到着したのは12時25分頃でレッスン開始まで20分程あり、男子更衣室で黒ズボンと長袖シャツに着替えてレッスン場である体育館の入り口付近の受付で今日のレッスン料500円を支払う。

 未だ時間は十分あるのに結構沢山の人が来てペアになって踊っている人達も3組ほどいる。

 時間が来てレッスンが始まったが先週は中学時代の同窓会の為に休んでいたこともあってルーティンがもう一つ分かっていないので中々他のペアと一緒に踊れない自分にヤキモキしている。

 2時間の中級レッスンが終わった後、昨日K小学校月曜ダンス教室のダンス同好会レッスンで同じメンバーのIuさん達にこの後に行なわれる初級レッスンに出て欲しいと言われていたので参加することにした。

 初級とはいえ、レッスンそのもののやり方は同じ先生なので中級と同じように行なわれる。ステップはベーシック中心でずっと変わっていないと言うことだが初めて参加するのでルーティンを覚えるまでは緊張する。

 ここも2時間しっかりやって終わったのが5時で、着替えて玄関ホールに出て来たらIuさんと一緒に参加しているKgさんがいて「先生や会長とこの後一緒に喫茶店に行くのだけど行く?」と訊いて来たが「この後買物に行くので今日は止めておく」と答えて北方面のいつも行くスーパーへ向かった。

 スーパーで買い物を済ませて帰る途中で雨が降り出したので途中でディバッグから折り畳み傘を取り出して、差して帰って来たが、未だそんなに強い雨じゃなかったのでそんなに濡れずに帰って来れた。

 早速夕食の準備に取り掛かる。

西隣区K小学校月曜ダンス教室H30年5月④

2018-05-28 22:56:49 | 日記
 昨日は晴れ上がっていい天気だったが、今日は朝からドンヨリと曇っている一日である。

 天気予報では午後から雨が降るところもあるようだが雨雲の状況を見ると大丈夫かなと思ったので洗濯をすることにした。

 朝からカラッと晴れていたらすぐにでも始めるところだが、ちょっとどうかなということでネットで調べてから多分雨雲の位置から暫くは雨が降らないだろうということで洗濯を始め干し終えた時も曇った状態のままだったが、気温が20度前後あったのでなんとかなるかも、というところである。

 途中で雨が降り出したら部屋に取り込めばいいやと言う感じである。

 夕方ダンスレッスンに行く前に取り込んだ時はまだ少し湿っているものもあったが、それらは部屋の中で干すことにして出かけたが、レッスンが終わってからも雨は降らなかったので結果オーライである。

 ところで一時、北朝鮮の金正恩が再度中国訪問した後に色々条件を付けて来たのかトランプ大統領が米朝会談を止めると言っていたが、またゾロ会談を開くようなことのようだが、何がどうなっているのかよく見通せない状況が続いている。

 だけどその間にも着々と中国はドンドン軍備を整え南沙諸島を軍事拠点化してさらにミサイルを配備し、アメリカ空母打撃群が南シナ海に近寄れないようにすると同時に、日本列島に向けた巡航ミサイル基地化をみるみるうちに築いている。

 これとても中国の駆け引きで北朝鮮に注目が集中しているうちにどんどんと基地の恒久化を狙い、南シナ海を内海化して沿岸諸国に圧力をかけている。

 日本人特有の一時期は熱くなるもののしばらくすると直ぐに冷めてしまうという習性もそれを手伝っているのと、相変わらずのお花畑でドンパチなんてないだろう的な感覚である。

 政治は相変わらずバラエティ番組のネタを提供するだけのすこぶるお寒い状態で天下国家のことを議論する場になっていない。

 こんなに身近なところで脅威的な軍備拡張が進行中であるにも拘らずである。

 最近自民党の安全保障会議でGDPの1%である安全保障費を2%にするようにとの申し合わせが出来たようだが、これでも遅きに失してるが、議案が提出され本会議で可決されるまでには一筋縄では行かず足踏みをすることになるだろう。

 だけど今やっておかなければ平成35年度には中国軍はアメリカ軍を凌駕するように目標を立てて一目散に突き進んでいることを頭に入れておいて欲しいものである。

 夕刻になって月曜ダンスレッスンのためにバス停に行きK小学校最寄りの停留所で降りたところ後ろから女性の声がしたので振り返ったら先生の女性パートナーのH先生である。

 バスの後ろの方に座っていたと言うことだったので気が付かず先に降りて歩き始めたところであったが、その後一緒に会場まで歩く。

 月曜ダンスは初級コースで現在前半がチャチャチャで後半はワルツだが今月で今までやって来たこの2種目は一応終わりになると言うことで今日はその締めくくりということになる。

古道連協、弥次喜多②下見

2018-05-27 22:41:07 | 日記
 今日は風もあって気温もそんなに暑くなく気持のいい晴れた1日となった。

 午前中に家の用事を済ませていつものようにメールとカレンダーのチェックから始まりその後はMSNニュースやYouTubeを見るのがいつものパターンである。

 今日は弥次喜多②の下見と言うことで午後1時にスタート地点である地下鉄駅の北改札口に集合となっているが、本番の時はそれより1時間前に集合して参加者の受付を行なうことになるので直ぐに食べられるオニギリなどを持参して参加者が未だ来ないうちにサッサと食べることになることが多い。

 今日は自宅でご飯を炊いて昼食を作って食べた関係で自宅をを出る時刻が少し遅れたので集合地点に到着したのは午後1時5分前であった。

 ところがS事務局長から「遅れる」との連絡があったということでしばし待ってスタートしたのは午後1時15分頃であった。

 今日は気持のいい天気で1週間後の本番の時もこうあって欲しいものだが、どうなることやらといいながら階段を上がって一路北へと向かう。

 しばらく歩くと段々人が大勢行き交うようになってくるが、その賑わっている辺りに弥次喜多が泊まったという宿屋があった辺りで昔もこの界隈は旅客相手の商売で賑わっていたところである。

 今は外人観光客も増えてきて本番も同じ日曜日なので同じような賑わいになることであろう。

 参加者が列から離れずに続いて来てくれることを願うばかりである。

 賑わいの中心辺りで混雑を避けるために一つ西へ入った通りへ行き更にそこから北上する。

 しばらく歩いて行くと突き当たるのでそこを又少し西へ入ったところに毘沙門天で知られたお寺がある。

 道中膝栗毛にはここへお参りに来たかどうかの記述はないがこの辺りでは知られたところなのでコースのガイドポイントになっている。

 そこを出て地下鉄駅から上がってしばらく北上したメイン道路へ出るのでそこから少し北へ歩いて行く。

 すると大きい交差点があるので東へ渡り、交差点から少し北へ上がった道を東の方向へ歩いて行く。

 途中にアーケード商店街の通りがあるが、そこを横切り次の道を北へとって少し行くと、江戸時代に寛永通宝の貨幣を鋳造していたといわれる場所にやって来たが今は児童公園になっている。

 そこからまた少し北へ行くと広い道に出るので東へ取って行くと南北の大通りへとやってくる。

 その大通りを反対側の歩道へ渡り少し南下したところにある公園を更に東へ行くと台地とぶつかるが、その石段を登っていったところに戦時中に掘ったという防空壕があった場所へとやって来た。

 今はその入り口を塞いだ状態になっているので何の説明もなければそのまま通り過ぎることになる。

 さらに台地上へと階段を上がっていったところにある神社がトイレ休憩の場所となる。

 我々もしばし休憩することにして、この神社の説明ポイントである3層の屋根はこの神社独特自の造りとなっていて他に類を見ない。

 その神社の境内を北へ向かい北門から道路への急坂を下って行くと大きな通りが東西に走っているが、弥次喜多の時代には真っ直ぐ北へ渡れたが今は大きな交差点が西側にあるが横断歩道はなく交差点陸橋を渡って行くことになる。

 そして渡りきったらまた東へと行くことになるが、大通りではなくその1つ北にある東西の道を東へ行くと、鳥居が北側に見えてくるが、それが次のポイントである神社である。弥次喜多は此処に立ち寄っているが、当時は小高い場所にあるが、今はビルも立ち並んでいるので西に広がる街が一望に見渡せなくなっているが、当時は町全体が一面に広がるパノラマで遠眼鏡で遠くのものが手に取るように見えるというように一大観光地となっていた。

 そこから少し東の高地へ上がって、そこかずっと北の方へ歩いて行ったところにある居酒屋のトイレを巡る騒動があるが、長くなるので日記としてはこの辺りまでにして後は本番の日の日記に残しておきたい。

 この後、さらに北上して行き、次に西へずっと行くことになり、当時は花街があった一大歓楽街があった場所に到着してゴールと言うことになる。

 今日は下見が終わったところでメンバー全員で近くにあるコーヒー豆の最大手の直営店でブレンドコーヒーを飲みながら今日の下見を振り返り、次の本番について話し合った後解散となり、私もどこへも寄らずに自宅へと戻って来た。

古道連協、総会・定例会&弥次喜多②の検討会

2018-05-26 22:07:15 | 日記
 今日は午後1時30分から古道連協の総会兼定例会が行なわれるが、通常定例会は月1回第4土曜日に行なわれることになっている。

  と言うことでいつもの定例会と同じように午後1時30分から行なわれるので、午前中にブログの記述の遅れを取り戻すべく記述して行く。

 なんとかブログも金曜日の25日まで書き終えることが出来たので、通常の状態へ仕切り直しと言うこととなった。

 冷蔵庫にはしっかり在庫があるので昼食を自宅で作り、食べ終えてから会場の施設まで行くつもりであったがブログの記述をしているうちに午前中の時間を使い果たし、慌てて自宅を出ることにしたが、会場である施設の部屋は水回りや電気ポッドも利用できるので今まで2,3度利用させて貰ったが、今日も資料の他にカップラーメンとスナックパンと缶ジュースをディバッグに放り込み急いで自宅を出る。

 地下鉄を乗り継いで会場となる施設の部屋に到着したのは午後1時5分前だった。勿論この時刻にはメンバーは来ていないものと思っていたが、部屋の電灯のスイッチを入れて中に入ったら、当会の発起人の一人で今は高齢で顧問として来れる時に来て貰っているTさんがいた。

 一瞬ビックリしたが電燈も点けずに窓の明かりで雑誌を見ておられた。

 昨年の秋頃から今年の初め頃迄ご主人を介護されていたが、今年の初めに亡くなって、49日が過ぎるまで自宅から出ずにおられたと聞いていたが弥次喜多①のウォークの時には受付をしていただいた。

 今日は総会もあるので同席していただくと言うことでる。

 一人で自宅にいるとやはり気が滅入ると言うこともあると言うことである。

 やがて他のメンバーもやって来たが、この会はまだ大きな組織になっていないので総会と言ってもこじんまりとしたものだが、メンバーそのものは蒼蒼たるメンバーで業界ではそれなりの影響力があるものと思う。

 というのも当市の中でも影響力のある当区ガイドの会の会長と総務担当の世話役、そして北隣区の北にある区のガイドの会の会長が古道連協のメンバーに加わっているし、先ほどのTさんもその会の前会長だった人である。

 もちろん古道連協のS事務局長は知る人ぞ知る歴史に傾注している人物で当区ガイドの会員であると同時に古道連協独自の企画についても彼の発案が大いに影響している。

 私はもっぱら当区ガイドの会と古道連協のガイド役を担当しているだけの存在だが名前だけ古道連協の常任委員になっている。

 話がそれたが、部屋に入って直ぐにポットに水を入れて沸かしたが、湯が沸騰するまでの間、缶ジュースを飲みながら菓子パンを食べ、湯が湧いたのでカップカレーうどんに湯を注ぎ3分間待った後、すすりながら食べる。

 そうしている間にメンバーもやって来たが、来れない人もいたが過半数の人間が来たので総会成立と言うことになり、早速総会が始まる。

 昨年度の運営の経過報告と会計報告も特に支障なく総会も無事終了し、早速定例会へと移行する。

 今年度の初めから新企画の弥次喜多シリーズが始まって、先月の終わり頃に講演会があり、今月の20日にウォークが無事済んだばかりである。

 明日は②の下見歩きが行なわれることになっているのと、秋には昨年度に歩いたその先を歩く古道シリーズの準備に入る必要がある。

 それら諸々のことを話合い、準備も行なう必要になって来る。

 細かいことは来月の勉強会や定例会で話し合うことにし、日程だけ確認する。

 5時に解散となったが、帰りにいつも寄るバス停横のスーパーに行き、品薄のものと安い物だけ買って買物袋を両手にぶら提げて帰り、夕食の準備を行なう。