ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

ボラパソ9月度メンテナンス

2013-09-19 23:16:56 | 日記

 今朝は曇り空で気温も涼しくて気持ちよく起きることが出来たが、晴れ間も覗いているから、つい先日まで雨風が吹き荒れていたとは思えない。

 昨日は朝からずっと高大の授業もあったりして、このところ洗濯が出来ていなかったので今日は溜まった洗濯物を一挙に洗っておきたいということで朝食を済ませたあと洗濯に取り掛かる。

 PCに向かいながら洗濯を行うのはいつもの通りである。

 その後、NHKの報道特集で随分前に「日本人のルーツ」というテレビ番組が放映されていたが、今回はYoutubeの動画で回シリーズがあったので先日から少しづつ見ていたが、今日もその続きを見ていた。

 当時、見たかったテレビ放送だったが見ることが出来なかったのでたまたまこの動画にたどり着いて回目から順番に見ていたわけである。 

 現在の地球上の人類すべてが南アフリカで万年前の骨が発掘されたイブと名付けられたたった人の女性に行き着くのだということである。

 その後万年前にアフリカから世界各地に散っていったということであるが、主にヨーロッパ方面、東南アジア方面、そして中央アジア(シベリア)方面に分かれたということである。

 現在の日本人の顔には氷河期にやって来たシベリアの寒冷地にいた北方系の人たちだけではなく東南アジア系、そして中国大陸や朝鮮半島などあらゆる地域に住んでいた人の特徴を備えた多種多様の人々から成り立っているということである。

 そして日本人らしさというのは一口で言うと日本列島という世界的にも珍しい環境の中で育った樹木の種類の豊富な森林によって育まれたと考えられるということである。

 また稲の栽培は弥生時代から始まったというのが、今までの認識だったが、それ以前の縄文時代からすでに始まっていたということである。

 いわゆる陸稲が中心だが、水稲でも九州では縄文時代の後期に既に水田で行われていたという水田跡が発掘されている。

 これらの事実をたどることによって今現在のボランティアガイドを行う上で非常に興味の持てる話題である。 

 ところで今日はボラパソで午後時から毎月第木曜日に行われるメンテナンスをすることになっている。

 今までと同様に時頃自宅を出て地下鉄とJRの電車を乗り継いで時前ごろにボラパソ最寄りのJR駅に到着したが、今までなら駅近の牛めし屋さんに入って食べるところだが今日は昨日オニギリを買っておいたので直接センターに向かう。

 準備室に入ろうとするとカギがかかっていたが隣のPC室を開けるとMグループ長がPCに向かって作業をしているのでカギを借りて準備室に入る。

 最近のメンテナンスはグループ長が朝早くからやって来て殆んどやってしまって技術グループのメンバーでないと出来ないものとは違って単純作業な作業しか残さない状態になっているので、電車賃を払って私が来る意味がないという趣旨のことを言う。

 すると今日は明日の運営委員会に技術グループの意見をまとめたいからグループ会議を早くやって終わりたいからだということであった。

 けれども今日だけと違ってこのか月同じようにしているのである。

 グループ長が朝早くから来てやらなければという責任感が強いのは立派だが技術グループのメンバーにもう少し任せるようなことをしないといけないのではないかと思う。

 ということで前グループ長の時の様に列によって役割分担することになった。

 それにしても私が技術グループに来てからずっと前Oグループ長と私だけという状態が続いてやっと昨年から現Mグループ長が加わって少し楽になったと思ったら、前グループ長が理事長となったのでまた現グループ長と私だけということになってしまった。

 ただ実質的にはHさんがグループのリーダーだが最近はずっと午後時頃に見える状態である。

 最近倒れてからずっと自宅に籠って体力が落ちたということである。

 だから今日も作業をしながら何度か疲れたという言葉が発せられる。

 今日は一通りのメンテナンス作業を終えた後、打合せをしながら号機のリカバリー作業にH氏が取り組みグループ長も私も見守りながら時々お手伝いをする程度しか何も出来なかったが午後分を回った時点で何のお役にもたたないから帰らせてもらうことにした。

 今日は遅くなったので真っ直ぐ自宅に戻って来たが、時近くになったのすぐに夕食の準備に取り掛かる。