ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

西隣区小学校月曜ダンス教室9月レッスン①

2013-09-02 23:33:46 | 日記

 昨夜からの雨は今朝まで断続的に続いて気温も今までよりずっと低くなっているので睡眠がとり易くなって来た。

 今朝も朝方はシトシト状態の雨が降っているが、午後からは次第に曇り空に変わって来たが、それでも小雨状態であるからいつ何時また降って来るか分からない状態である。

 今日も夕方時から西隣区小学校月曜ダンス教室のレッスンがあるだけなので、このところ暫く自宅に籠る状態が続いているが、マァ、雨が降っているから仮に予定があったとしても出かけたくないからタイミングとしては丁度良かったということになる。

 だけど埼玉県の越谷辺りでは突風が発生し、大きな竜巻も発生したということで被害も出ているようだが、何年か前ぐらいから竜巻のことがよく報道されるようになって来たけど、それまでは発生も余りしてなかったはずだが、このところとみに多く発生しているようでこれも地球温暖化による気象条件の変化が大きく影響していると思われる。

 今日はこのところ自宅にいる時と同じようにPCと向き合っていたが、買物にでかけることもなく夕方時前に自宅を出て西方面行のバス停まで行ったということになる。

 その頃には未だしょぼい雨が降っているので普通の傘にしようかとも思ったが、結局折り畳み傘をデイバッグに入れて少々雨に降られても構わないということでそのまま歩いて行く。

 今日は比較的早くバスが来たので会場の小学校に到着したのはいつもより早く、当番の姉妹が来るまでしばらくショボ雨に濡れるか、それとも折り畳み傘をデイバッグから出して開くか、なんてことを思いながら門扉に近づくと、閉まった鉄格子の門扉の向こう側に人影が見えたが、鉄格子に近づいてみると人の女性が歩きだした。

 門扉を引いて開けその後ろに付いて行き、一緒に階のレッスン会場である広間に入り、準備を手伝う。

 準備も終えて今月の月謝も当番の姉妹に払ってくつろいでいたが順次いつものように早い人は今日も早く、遅がけの人もいつもの様に遅くやって来る。

  どこでも同じことだが遅い人はいつも遅く、早い人はいつも早くやって来て、来る順番もあまり変わらないから不思議なものである。

 今日は久し振りに珍しい男性がやって来た。

 というのは私がこの月曜教室に来てか月だけ一緒だったというO氏だが、全然見覚えがない。

  私が初めて来たのは去年の月で、女の先生にはか月だけ習っただけで、今の男の先生は月から来たのである。

 女の先生はか月、計回会っているし顔も覚えているが、O氏は全然見覚えがないから多分何かの間違いで彼の記憶違いであろうと思う。

 最初はどこかで見た顔だなと思っていた。

 そうだ月の第土日にダンス旅行に行った時に見た顔だと思い出したが、私の横に座って話をしていたら、前の女の先生と同じ時に来なくなったということだったが、私には一緒にレッスンした記憶はない。

 どうして年以上も来なかったのか知らないが、ダンス旅行からか月経ってからまた来たということになる。

 ダンス旅行に来れるのだったらレッスンだって来れるはずだが細かいことは詮索すまいと思い何も聞かなかったが、聞けば奥さんも一緒に来てたということである。

 それと週間ばかりヘルペスで休んでいたY氏も今日から復活することになったので久しぶりに男足が増えたということで女性陣にとっては回ってくる回数が増えることになった。

 今日からは月に行われるダンスの発表会に向けてチャチャチャを繰り返し数をこなすことに専念することになったが、O氏にとっては発表会には参加しないがレッスンには参加するとのことで新しい先生のステップを覚えるのに一生懸命である。

 またY氏にとっては週間ぶりのレッスンだから思い出すのに少し時間がかかった様だがすぐに思い出して踊れるようになったものである。

 休憩の後、後半のレッスンはワルツだが、このステップも前の先生の時と出だしは殆んど変わらないが、長年やってた人だからすぐに出来るようになるだろう。