goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅からワイナリーまで電車を通す/ヴィラデストへの道

はるかに仰ぎ見る丘の上のワイナリーに心の中で鉄道敷設をする話

『アファンの森』ニコルさんが役所の人と心開いて話し合ったら『正直言って生態系については分からない』と

2011-11-11 23:28:51 | ミシェール・レノン

人には

木を切る人と

木を植える人がいる



その2種類である



きょう

ねえさんの店に行ったら

木を守る活動の
お客さんが来られていて

御代田の

軽井沢近くの

御代田町の

なじみの
桜並木が伐られた

という話を聞きました



まだ半分

残っている

という事で

伐採反対の
署名を私もしましたが

どうか



あれは

予算と業者の
繋がりで

とても

心無い
繋がりで

進んで行くものだから

長良川河口堰の時と
同じで

とても

心無い

つながりの
ことなんだ



半分残った
桜並木も

早朝や
夜間をねらって

工事が進められる





むかし

黒姫の

アファンの森の

ニコルさんが

生態系を壊す工事について

敵対を
しないで

役所の人達に

腹を割って
辛抱強く

話合ったら

役所のひとたちも

正直に

『自分たちに生態系のことはわからない』

と言った



そういう

『勉強』をしていない人たちが

そういう役職にいる



前に

こんどの震災じゃない

原発事故のときに

重要な国の
原子力の役職の人が

『自分がなりたくて
 なったんじゃない』

と恐るべき
発言をした



万事それと同じで

その役職に必要な

勉強と愛情の

ない人が

その役職にいる



それが
ジャパンの姿だ



思い出すのは

尾瀬の山小屋の

若主人で

30年前ぐらいに
遭難で

若くしてなくなった

あの人で



子供の頃から

開発で

大きい木が伐られると

『じいちゃんあの木もやられた
 あの木もなくなった』

と悲しんでいたと



その遭難事故のあと

たしか
遺された

そのじいちゃんが
語っていた

たしか
山岳雑誌の

その記事を
思い出す



人間には

木を植える人と

木を切る人の

2種類が
いるのだと
いま
あらためて

思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねえさんの家もいつのまにか秋になって◇

2011-11-08 22:01:21 | ミシェール・レノン



しばらくぶりの

ねえさんのランチで

いっしょに


カウンターで待ってる

おじさん紳士と

ふたりとも

ギコチない



どう反応してよいか

あれあれ

勘が
取り戻せないです



初めて会った
ときの様

とまでは
言いませんですけど





まるいポタトと

きのこ山が

イタリアかどっかに
こんな山

ありませんでしたっけ?



イタリアから
数日前に

戻った
というような人なら

分かるかも
知れません





食事と
コーヒーの合間に

ふと

ドアを開けて

出てみる



やっぱり
この靴のカットを

撮りたく
なるもので



ハイ撮りましたから
もういいです



でも

外の紅葉は
このようです



やっぱり
このモミジは

いいです

今年も
見られて

有り難い





わかった

嬉しいのは
分かったから

もう泣くな

みたいに見える

葡萄パンの目?



クレヨンしんちゃんの

妹ぐらいに
見えますです



まあ今日は

私が

一緒になると

緊張する

オーラに押される

女王さま

女神様のような

4人の方のうち

2人が

おいでになり

私には負担が
大きかった



ハァ~

色でいうと





すみれ色

ですね


てごわい



意味分からなくて
すみません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さる高貴な方の霧の朝プトカーとその予備車に先導して頂くワタクシ

2011-08-19 22:47:59 | ミシェール・レノン


  ≪8月19日≫

霧で

また別の理由で混んで

一回ガソリンスタンドに入ったら

ガッシと
渋滞が動かず

ゼッタイ入れないからな!

と前方を見つめる
運転者氏の列に

もういりこむこと能わず



霧の1000メーター林道に
逃げたワタクシを

天から遣わされたであろう

プトロールカーが

どこからともなく

現れ

その予備車と共に

どこまでも
どこまでも

私を先導してくださいました



とても不思議だったんです

狭いカーブに
ハンドル切り遅れて

車間距離のあくワタクシ

そうすると

もう先へいってしまったはずの

プトが

カーブを
曲がったところで

車速を落として

待っていて
くれるのです



へー

そのような

配慮のあるカーブを
3度4度

とても不思議な体験



それで
私を目的の

ロイヤルプリンスまで
連れていってくれて

プトと予備車は

その先へ
天上へ

フッと
消えて行かれました



ありがたかったです

ご親切に

天上の方



対向車の
メデセデス・ベンツも
平目より平たいフェラーリも

いつのも
道の真ん中
ドケドケ走行と違って

左側草ドテにスリそうなくらい
ぴったり寄って

走ってくださるのが

まことおかしかったです

なんとラクなんだ

と思われました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店内に何かを感じて身構えるワタクシ二人◇

2011-07-06 21:41:56 | ミシェール・レノン



そしたら

中には
なつかしい

なつかしい方が
いらっしゃって

予感は
これだったのでした

あーびっくり



しかし

気絶せずに

ちゃんと

お話し
しましたです

ここらへんが
中学時代と
違うところだ



一回も
噛まなかったと

思うがなあ

お話しするあいだ
だいじょぶだったと

思うんですが



しかしキロカロリーは
相当使ったので

ねえさんに
特別チャーハンを
作っていただきました



コレ



あー

幸運は
いつやってくるか
分からない

やっぱり
行ってよかったですよね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて丸いんだ◇なんて丸いんだ◇2年ぶりの生姜シャーベット

2011-06-25 22:48:05 | ミシェール・レノン


去年は

緒事情で

巡り合えなかった

生姜シャーベット

今日一個だけあった
今日一個だけあった

2年ぶりなんだ

長かった2年

色んなことが
ありました

つい

走馬灯

しちゃいますよね



ありがたく
ありがたく

いただくワタクシ

なつかしい

食物は
なつかしいです

これを

バケツで
食べたいというのは

まあ生涯
叶わないでしょう

それはまあ
常識で

母に食べさせる

というのも
叶わなかったな

ばかだから

チャンスは
いくらでも
あったのに



このごろ
走馬灯しちゃって

いけないよ

なにか


プランターに蒔いても

ルッコラ買っても

どっかに
けつまづいても

すぐ走馬灯がうごく

イカンイカン

現世に還るんだ

と戻る



向こうには
ようかい

とか居そうでいやだ

生姜ソルベはないし

こっちのがいいもん

いいです

こちらでお願いします

どうかよろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひとりしずか』でなくて『四人静か』の花?◇

2011-06-21 23:53:15 | ミシェール・レノン


ねえさんが

『ヒトリシズカ』がどんな花か
 ホントに知ってる?

と聞くので

知りません

と正直に答えたら

本当のその花のところへ

連れて行って
くれました



でも見ているうちに

よ、四人いるのでは

と言う話になり

ヒトリシズカでも
フタリシズカ

でもなく

四人シズカなのだ

と言う事が
分かりました



でも四人じゃきっと

シズカとは言えない

四人ニギヤカ

でしょう

それなら
窓辺で寝ている
お子様に

『うるちゃい』

と言われますよね

きっと



まあこれで
でも

知らずに使っていた
花の姿が分かりました(大体)

もし

私が花になれば
名前をつけて

ヒトリオッサン?

ヒトリオジチャンか

それより
カエルになれば

ヒトリガエルだなあ

明日にもなれそうです

四人カエル

だったら

うっとうしくてやだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それで雨の中の道だけを通って◇このお皿のカフェへ行きました

2011-05-27 21:05:19 | ミシェール・レノン


うーん

なんだか
店内の光源の関係でか

なんか
ビザンツ

してるみたいに見えて

それで
この間の

グルベンキアン氏

とか思い出して
しまいました



やー

帰りたかっただろうに

コンスタンチノープル

じゃない
イスタンブール

リスボンから
地面の道で

つながって
いますのに

ロールスロイスで
行けたでしょうに




それはともかく
今日のランチ



火を通して
この明るい色って

いいですよね

ああ黄色も
見せたいくらい



顔をだした

ギンポ

ではありません

ギンポって
そういう

顔を出す
ちっちゃい魚

いますよね

東京湾とか

缶詰に住んでたり
する魚





さっきの
ビザンチンには

この花びらが
のりました

なんかむづかしい
名前がついている

花灌木!?

あじさいじゃ
ないんだそうです





この店には
雨の中こういう
道を通って行きました

通る道
全部雨でした

近来には
めずらしい日だったです

そういえば

この日は

アジアの
色々な作品を見る
機会のある

特別な日でした

ベトナム?
南京?

グルベンキアンの
孫でもいれば

連れてきて
見せてやりたいような
気もしましたです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この柔らかい光◇パリのカフェのトイレに入るとこんな感じですか?どうか教えて下さい

2011-04-27 23:03:33 | ミシェール・レノン


この頃
ちょとつに

トイレの花が
豪華な

『ねえさん』の店舗



まあー

光がアンバーで

優しい



実際はともかく

ピカソやダレソレの
話で聞く

トイレとは
言いませんが

カフェーは
このようかな



知ってたら
どうぞ教えてください

現実には
パリスも

一回デジタルリマスターで
洗浄しないと

こうならないかも
知れないですが



でもそしたら

このとき
一緒にいた

尊敬する
Tおじさんが

僕辞書持ってます

と言って

かばんから

フランスゴ一式が
出てきたのには

まいりました





みんな
溌剌

はつらつ

してるんだなー



そうだ黒谷友香さん

ブレツ天皇に
結婚を申し込まれた

友香さん

そーそーそー

この間

このフランスゴ講座

私も
陶然と
見ちゃいましたっけ



そのとき

Tおじさんも
見ていらした

訳ですか



みんな気持ちが

明るいんだ



私も佐々木希が
自分のムスメなら
一緒に?
フランス語やりたい

ていうか
フランス語と
新山千春の青森語は

本当に好きだ

本当に魅力的だと思う

新山千春が
家庭でいつも
青森語を話してくれるなら

それだけで
結婚したいと
真剣に思う

ほかに条件一切ナシっ!

今後の人生の展開
新山千春自身も

分からないだろうから

こちらの
気持ちだけは

表明しておくベキコかも知れない



そのくらい
女性の青森弁と
フランス語は魅力的です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束を買って駆けつける自分の姿が自分で見えないというのは本当に天の救いだ◇

2011-04-05 19:56:54 | ミシェール・レノン


  ≪4月5日≫

前に

いくら
清らかな心からであっても

2回しか
あったことのない女性の
開店オープンに

花を買って
お祝いに行く途中で

『あっ!自分はデップじゃない
 デップじゃない!』

と危うく気が付いて

取りやめに
したことが
ありましたが



でもねえさんの
この店の春の再オープンには

花束を
持って行っても
いいんだ

だって

つきあい
ながいんだから

きっと



だから

デップでないことは

ピットでないことは
重々承知で

春の薔薇を
抱えて

再オープン
駆けつけました



薔薇を買う
マツコデラックスの
気持ちが分かる


やっぱり

いいです

自分が据わって

安心な椅子が
あるというのは



そーそーそー

むかし
レノン氏が

なくなる直前に

いまこうしてヨーコと
いられるのは

ありがたい
ありがたい
ありがたい

と三回繰り返しました

その直後に
レノン氏は
なくなった訳ですが

私はその気持ちが
よく分かったので

そうだ
少々のことで

ありがたいことがあっても

それは言うのは
2回までにしよう

本当に大事なとき出なければ
3回は言わないんだ

と決心?したのですが



どうもその

今かも
知れませんです

それを言うのは



この

安心な椅子に
据わって見て

そう思って

心の中で
言ってみたのですが

そしたら
偶然

隣りの席の
おなじみのおじさんも

心の中で
そう言っていて

それ
聞こえて

あれそういうの
聞こえるもんですね

心の中の
発声でも



なんだかそれ
カエルの合唱じゃないんだから

と思いましたが

まあ仕方が無いです

みなさん
思いは同じ

ハーモニーに
わるいことはないです



それから
冒頭でデップの花束を
取りやめた女性には

ねえさんのおかげで
親しくなって

桜桃
サクランボを
運びましたです


確か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これこれこれにしようと思うんだ◇ベトナム生春巻きっしかしアジア食品の殿堂に売ってなかった!

2011-03-05 21:06:14 | ミシェール・レノン


どらちゃんが

このあいだ
教えてくれた

ベトナム・ライスペーパー
生春巻き
中、野菜香野菜シッギリ
焼豚鶏ササミ

透明辛味タレ

これを生涯
食すればいいんだ
と思って

このあいだ
偶然見かけた
アジア食品の殿堂

に行ってみました



でもなかった

でんでん
空振り

そうかそうだなあ
こういう小都市で
成り立つ
需要じゃないや



じゃあしょうがない

ジツ店舗を探すより
ここは通販だな
通販



あとでネット通販
探してみます

ライスペーパー5千枚!



こないだ
ヴィラデスト玉さんが

新聞連載
『隠居志願』で

料理をしないと
ガックンと年とるゾー

と受け取れなくもない
文章を書かれていました

それで

この頃

めっきり料理をする
気力の無いワタクシ

もう生涯味噌汁を
作る事は無い

と力強く思うくらいの
ワタクシ

初心に返って
カレーを作って見ましたが

それから一箇月

次にカレーを再び
作るまで

一切料理は
しませんでした



どうにも気力でないです

一人では
どうしてもダメだ

にくまんで
いいや

とか思っちゃう
毎日で


さんもだから

『料理は誰かに食べさせようと
 思ってこそ作れるものだ』

と言うてはるし



で、話は戻りますが

ベトナム生春巻き!

これなら
いけそうです

自分ひとりの
食卓でも



なんか情熱を感じる

久しぶりに



中、香味野菜で
いっぱいだし

それとメッツゲライ
カタヤマのビアシンケンはさんで
食したら

どうでしょう!

たまらなく
ないですか?



そーそー

だから
材料を揃えるだけで
料理と言える
手間でなし

キロカロリもなくて

私に理想的



この画像の
透明唐辛子タレさえ
いいのが買えれば
もう全く万全だ



ていうか
このタレ自分で
『作る』っていいます

ネットによると
そうです



じゃあ変化無限じゃん

よし丁寧に
ねっと探そう

ライスペ7千枚!

いい料理
教えてくれました

さすがドラちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする