goo blog サービス終了のお知らせ 

家と人、自分や仕事について

仕事で訪れる各地のこと、家のこと、自分の考え方など、出来る限り発信して行くつもりです。

ジャンボ機

2014年03月24日 | その他
ボーイングのジャンボ機が確かそろそろ無くなるはずなので、大阪空港で探しているのですが見当たりません。

無くなるとなると見たくなるから不思議です。

趣味

2014年03月23日 | その他
今回現場をお借りしているお施主様の趣味は、ロッククライミングでかなり本格的です。

普段お使いの道具を展示頂き、よい雰囲気ですね。

アウトドアは好きで一揃え持ってはいるのですが、趣味と言えるほどではありません。

いつかは、これが趣味です!と言える何かに出逢えたらよいな~と、しっかりした趣味をお持ちの方に出会うたびに思います。

2棟同時見学会

2014年03月22日 | その他
兵庫県丹波市で行われているタニミズ住建さんのファース2棟同時見学会も2日目になります。

2棟同時も初めて、1棟はお施主様が住んでおられる状態というのも初めて、と、いうことで応援にきましたが、OBのお施主様の強力な応援があって順調です。

昨日は雪が降っていましたが、今日は快晴、あと2日目頑張ります!

検査装置

2014年03月20日 | その他
空港にある検査装置の精度にはバラツキがあるみたいですね。

私が普段使っているベルトのバックルは、三分の一の確率で引っかかります。

なので、飛行機に乗る出張の時はバックルが一回り小さいベルトを使うことにしています。

精度が一定だと助かるのですが、仕方ないですね。

斉藤投手

2014年03月13日 | その他

今年の日本ハムは調子良さそうですね。

斉藤投手も好調で楽しみです。

ヤンキースに行った田中投手と斉藤投手の甲子園での死闘では、当時北海道の高校だった田中投手を応援していたのですが、日ハムにきてからは斉藤投手を応援しています。

ただ、いつから変えたのかわからないけど、左足を突っ張るようにして投げるフォームがずっと気になっていたのですが、今年は高校時代のフォームに近づいたように感じます。

どことなく桑田投手のフォームに似ていて、良い感じです・・・と、それほど野球に詳しくないのに何言っちゃってるの?と自分でも思います。

でも、雪が解けたら相手を見つけてたまにキャッチボールくらいはしたいと思っています。


ささくれ

2014年03月12日 | その他

冬場に限らず指先にささくれができます。

不思議なことにこのささくれ、インフルエンザになると綺麗に治るんですよ。

私がインフルエンザになった際は「やたらと指先が綺麗だな、まったく外に出ないからかな」程度に思っていたのですが、次女がインフルエンザになった際もささくれが綺麗に治っていました。

私のささくれは少々なので分り難いのですが、娘のささくれはかなりのものなので、治ったことに本人が相当驚いていました。

何の薬が効いていたのか全くわかりませんが、何かを発見したみたいで密かに喜んでいます・・・この内容、書かなくて良いとも思ったのですが、平和で良しとします。


備える心

2014年03月11日 | その他

三年前の今頃は飛行機に乗っていて、地面の揺れを感じることはありませんでした。

羽田空港に降りたあとの異様な状況に「何か大変なことが起きた」と得体の知れない不安を感じたことを思い出します。

天災は必ず起きることなので、人間にできることは限られると思うのですが、常に備える心を持つことは大切なんだと、今日、改めて思います。

今日も淡々と進んで行きます。


医療と建築

2014年03月08日 | その他
今日は札幌で健康で長生きできる環境を作るためのシンポジウムが行われ、良いお話を聞かせて頂きました。

個々の分野だけでは解決できない事柄を全ての枠を超えて進めて行ける可能性を感じました。

自分にできること、進めて行きます。

スターフライヤー機内

2014年03月07日 | その他

先日乗ったスターフライヤー、エコノミーでも快適です。

いろいろな番組を自由に見られるモニターや、革張りのシート、フットレストなども整備されていて素敵です。

安全確認の案内は忍者が行うのも面白いですね。

相当おススメの飛行機会社です。


笑点

2014年03月04日 | その他

笑点は長寿番組で子供の頃から知ってはいるのですが、その面白さが今でもイマイチわからないままです。

なのにうちの次女は、話しかけても気が付かないくらい真剣に笑点を見て、薄ら笑いを浮かべています。

テレビに近すぎると叱ってはみたのですが、笑点の面白さがわかる次女をちょっと尊敬してしまいました。

普段から、甘いものが苦手でスルメのようなつまみが好き、基本的に味付けは薄口が好み、と渋いです。

どのような大人になるのか楽しみです。


ひな祭り

2014年03月03日 | その他

今日はひな祭りです。

子供たちが女の子なので、毎年ひな人形を飾っています。

お正月、誕生日、クリスマス、一年を通して考えると子供たちにとってありがたい日はたくさんありますね。

お祝いのありがたみが薄れないように、ひな祭りは毎年お祝いはなしにしています・・・ただの言い訳です。


ニセコ

2014年03月01日 | その他
ニセコの道の駅は今だに雪に埋れてますね。

ニセコは函館から200キロ程度ですが、あまりスキーをしない事もあってほとんど着たことがありません。

今回も仕事ですが、体の動くうちに世界でも有数というパウダースノーを体感してみたいです。

快晴

2014年02月27日 | その他

福岡も経由地の中部国際空港も雨だったのですが、戻った函館は快晴です。

なんだかとても得した気分です。

気温も6℃とあまり変わりなく、雪も解けていてありがたいです。

頑張って参りましょう!