家と人、自分や仕事について

仕事で訪れる各地のこと、家のこと、自分の考え方など、出来る限り発信して行くつもりです。

世界三大夜景

2013年09月28日 | その他
世界三大夜景は少し前まで函館だったのですが、いつの間にか長崎になっていました。
長崎の夜景を見たことがないので、次回は是非見たいです。
また楽しみが出来ました。

オール杉

2013年09月26日 | その他
北九州から都城まで移動して、清水社長が施工中の物件を見学させて頂きました。

オール杉で豪華です。

ファースで太陽光10キロ搭載、光熱費ゼロでさらに売電で年間30万円ほど貯金できそうですね。

性能だけでなく、様々な工夫を重ねる清水社長は凄いです。

施工指導

2013年09月25日 | その他
北九州の加盟店様の施工指導に宮崎から清水社長が駆けつけて下さいました。

本部の指導との差異を確認する目的もありましたが、本部より明快で有難いです。

実際の現場を知っている方なので本部では知り得ないこともわかるので逆にたくさん勉強させて頂きました。

深謝

日向ぼっこ

2013年09月23日 | その他
今日は久しぶりに何も予定のない休日です。

天気が良いので子供たちとランニングがてら海で砂遊びをしてきて程よく気だるいです。

日だまりで日向ぼっこと思ったのですが、先約がいました。

ホカホカで心地よいです。

貴重な体験

2013年09月21日 | その他
いろいろな場所でいろいろな人に合い、いろいろな話を聞くことで、今から未来にかけて必要な知識をバランス良く得ることができます。

何か一つが欠けてもいけないと思える貴重な体験ばかりで、その環境に心から感謝です。

しっかり生かして行きますよ。

共に学ぶ

2013年09月18日 | その他
今日は四国ファース会の例会で松山に来ています。

講師に兵庫から春日工務店さんにお越し頂き、良いお話を聞くことができました。

同業者に情報を提供する寛大さも、そのお話に真摯に耳を傾ける姿勢も、素晴らしいです。

四国ファース会の今後が楽しみです。

特別警報

2013年09月17日 | その他
特別警報が発令された場合、直ちに命を守る行動を、ということです。

命を守る行動と言ってもおかれた環境でずいぶん違いがありそうです。

それぞれの立場でしっかり考える必要がありそうですね。

ダンス?

2013年09月16日 | その他
今日は下の娘がエアロビクスの子供版みたいな大会に参加するとの事で応援に来ました。

それにしてもいろいろなダンスがあるものですね。

子供たち、小さいのに一生懸命動いていて可愛いです。

必要に応じてバランスよく

2013年09月13日 | 地域ネタ

少し前のことですが、池袋から乗った山手線に事故があって渋谷で止まってしまいました。

40分ほど動かないとのことなので仕方なく埼京線に乗り換えて大井町経由で天王洲アイルへ、そこからモノレールに乗り換えてほぼ予定通りに羽田空港に着くことができました。

一昔前であれば、ただ飛行機に間に合うように復旧を祈るだけだったと思うので、スマートフォンアプリ「乗換案内」などの機能に感謝です。

東京ではこのようなことは比較的頻繁に起こるので、時間に余裕を持つことも大切ですが、いろいろな選択を瞬時に探ることができるのは心強いものです。

「知らないと損をする」そんな時代になったように思うのですが「知らないことで諦めることができる」ということもあるので「インターネット活用も必要に応じてバランスよく」が肝心ですね。

美味しい塩ラーメンもインターネットで簡単に見つかりますが、まだまだ紹介されていない隠れた名店がありそうですよ。


東京との距離が近づきます

2013年09月12日 | その他

オリンピックが東京に決まりました。

北海道に住むものにとっては「良かったね」程度の方も多いかも知れませんが、ここ道南近辺にはあと二年半で新幹線が開通することもあって、東京との距離はぐっと近づきます。

北海道の新駅から東京駅まで現在の計画では4時間半、函館空港から羽田空港への飛行時間は1時間25分ですが、空港から最寄駅への移動、搭乗手続き時間などを含めると、場所によっては早く移動できる場合も出てきます。

特に降雪の影響を受けやすい北海道では安定して移動できる強烈なツールになりそうです。

何よりも期待しているのは移動料金の低下です。

新幹線が通っている区間では飛行機との競合が発生するので金額が下がります。

現在、北海道東京間と同等の広島東京間の新幹線費用が18,000円程度、飛行機代も同等程度に設定されています。

現在東京函館間の飛行機代は25,000円ほどするので、7,000円程度のコストダウンが予想されます。

コスト、スピード、天候不順への対応と、良いこと尽くめですね。

この環境を生かして行く方法、しっかり考えます。