家と人、自分や仕事について

仕事で訪れる各地のこと、家のこと、自分の考え方など、出来る限り発信して行くつもりです。

仕事納め

2012年12月28日 | その他

今日は会社の仕事納めということで、社員総出で大掃除です。

私は毎年神棚の掃除をしているのですが、神様もいろいろな人からお願いごとをされて大変だろうと思ったりします。

私も随分とお願い事をしてきたので、今後は一年無事に過ごせたお礼だけ言わせていただくことにします。

自分の夢を叶えるのも、健康を維持するのも、家族や仲間を守るのも、自分次第ですね。

皆様も良いお年をお過ごしください。

いつもありがとうございます。


最強の冬将軍

2012年12月25日 | その他

12月史上最強の冬将軍が進行中ということで、ここ北斗市も相当寒いです。

午前中、道路に表示されていた気温が氷点下6℃だったのですが、それ以上にはなっていないように感じます。

寒さは今週末まで続くようで、あすの予想では氷点下10℃、水道や排水の凍結など注意が必要ですね。少々もったいないかも知れませんが、暖房は付け続けた方が懸命です。

今夜は青森にフェリーで移動予定なのですが、吹雪になりそうで少々心配。

揺れるのは仕方がないですが、欠航だけは勘弁して欲しいところです。


年賀状

2012年12月24日 | その他

個人的には喪中ですが、会社の年賀状に喪中はありません。

お世話になっている方々に届ける年賀状、間違いがないかスタッフみんなが回覧してチェックするのですが、毎年何かしらのミスがあったりします。

抜けがないか、間違いがないか、心配です。


無事故継続日数

2012年12月23日 | 地域ネタ

レンタカーカウンターの後ろには「無事故継続日数」が記載されています。

先日、札幌で二日レンタカーをお借りした時、この日数はいずれも「1日」から増えていませんでした。

12月としては記録的な雪が降ったこともあり、視界も悪く道路もツルツル、地方から来てレンタカーを借りる人に限らず、事故を起こすことが多くなっています。

年末で交通量も増えるので注意が必要ですね。

ご自愛ください。


向き合うより寄り添う

2012年12月22日 | 考え方

正面からぶつかり合うと、どちらかが折れるか倒れるかまで物事は平行線で前に進めません。

であれば、一度しっかり寄り添って意見を聞いて、それでもやはり違う部分があれば、肩を抱いたまま少しずつ方向を変える方が物事は変えられることが多いと思います。

最近は特にそういう傾向が強いと感じます。

「原発反対!」と正面から言うと「いや絶対に必要!」言う人が出てきます。

であれば「経済的には必要だよね。でも、もろもろやばいことも多いよね。止める方向で考えるとしたらどんな方法があるだろうか?」とした方が、きっと止められる可能性が高いのではないでしょうか。

「官僚主義はダメ」と言うと、一生懸命努力している官僚までもがモチベーションを落とします。

官僚は天才集団です。ダメな人もいるのでしょうが、そうじゃない人はとんでもない仕事をこなしています。

良いところを見つけて「でも、こことここは直した方が良いのでは?」と、寄り添う方が、よっぽど建設的に物事が進みそうです。

「原発はダメ」「官僚はダメ」と決めつけているうちは、ぶつかり合って何も変わらない、という状態が続いています。

重要なのは良い方向に早く変えることです。

今回の選挙の場合、どうもそれが出来そうだ、と国民が感じたのが自民党だったのではないでしょうか。

自分のやったことの問題点は自分で気付いて解決していく方が、早く、確実に良いものが出来上がります。

長期間政権を担って、一度野党になったからこそできる可能性を感じます。

人の粗は良く見えますが、自分でやってみるとなかなか難しいものです。

良さを認めて、間違いを認めて、始めて変えられる可能性が見えてくるのでしょう。

でも、やはり誠意を持って悪いものは悪いと指摘できる優秀な野党議員も必要です。

そう考えると北海道8区のおおさかさんの落選は残念でなりませんでした。

当選された方も誠意あふれる方のようですが、このような候補者が重なる選挙区はなんとももったいない気がします。

などと偉そうに述べるほど政治を勉強している訳ではないので、恐縮です。

写真は昨日乗ったスーパー北斗から見えた朝焼け。

朝は必ずきます、ね。


トラブル

2012年12月21日 | その他
自分一人で解決できるトラブルなどは、ほとんどありません。企業間で起こるトラブルであれば尚更です。

トラブルが起きると多くの人達にご迷惑をかけてしまうので、心が痛みます。

そんなとき、厳しくも優しく力を貸してくれるお客様や、黙々と対応してくれる仲間を感じると、メキメキと力が沸いてきます。

成長して恩返しする、と心に誓います。

スーパー北斗2号はまもなく出発です。

全てを血肉に

2012年12月18日 | その他
お伺いする先々で、政治、経営、日々の生活についてなど、いろいろなお話を聞くことができます。

自分の人生だけでは経験できないお話をたくさん聞ける環境は、内容がどうであれやはり幸せなことです。

全てを血肉にするつもりで、成長して行きます。

混んでますね

2012年12月17日 | 地域ネタ

昨日丹波を出る時「大阪は渋滞するから早めに出た方が良いよ」教えて頂かなければやばかったくらい道が混んでいたので助かりました。

写真は無事についてホッとしたあとの伊丹空港です。

普段、あまりメジャーな便に乗らないので、混み方に驚きました。

このあとも最近にしては珍しく、何事もなく東京大井町のアワーズインにチェックインして、お風呂で疲れを取りましょうと温浴施設に向かうと、絵に描いたような芋洗状態でした。

どこにいても人がいっぱい、東京恐るべし。

 


トヨタレンタカー

2012年12月14日 | その他
私もスタッフもレンタカーを使う事が多いので、トヨタレンタカーさんと法人契約を結んでいます。

写真は先ほど伊丹空港で借りたレンタカーですが、いつもより大きくて運転が楽です。

スタッドレス着用車がなくて仕方なく、でしたが、違うものですね。

調子乗って捕まらないように、安全運転で行きます。

流れ星

2012年12月13日 | その他

過渡期を迎えている住宅業界に身を置いていることに加え選挙などもあって、年末の慌しさをプラスアルファーで感じています。

年末期限の仕事や思わぬトラブルなども重なって、何かを試されているような気もしています。

やれることをやれるだけやって、自分でなっとくできる年末を過ごしたいと思っています。

ところで、先日帰宅する時、遠くに流れ星らしきものが見えました。

衛星か何かと思っていたのですが、ふたご座流星群が近づいているとのことで、流れ星だったのかも知れませんね。

昔から願い事がかなうとされていますが、あのわずかな瞬間に言える願いって「あわわ・・」となるだけで難しいですね。

次に向けて何か願い事、用意しておきましょう。

二文字位で言える願い事・・・ありますか?


甘党

2012年12月12日 | その他

投票日が出張、ということが多いので期日前投票をよくします。

今週末もそうなので先ほど投票してきました。

期日前投票をする際は、住所、氏名を記載して、当日投票できない理由をアンケート用紙的なものにチェックするだけなのでとても簡単です。

今回の選挙、難しいですね。

民主党は期待を裏切りすぎ、だからといって自民党の政治に戻るのもどうか、第三局が政権を取れば民主党の二の舞かも・・・。

政党名に甘党、と書いたら叱られるかな?とか思いながらしっかりと真面目に投票をしてきました。

なので誰かが甘党、と投票していたとしてもそれは私ではありません。