雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮家の資料 10 福男さんの短歌「梅雨」 20210706

2021年07月06日 09時33分51秒 | 雨宮家の歴史
雨宮家の資料 10 福男さんの短歌「梅雨」 20210706


 わが家にあった古い雑誌『落葉松』に掲載されていたおじいちゃんの短歌です。できたら中谷福男さんの短歌をすこしづつでも掲載していきたいと思います。




「   梅  雨    中谷福男


長雨はやうやくはれぬ向つ山樹立どよもし風過ぐるなり


軒並めし鉢朝顔はいやしげに葉生ひ茂りて今日も降る雨


垣の外にひくくしたたる柿の枝の粒ら實靑し今日も降る雨


今日もかも雨やふらなな枕邊にひびく海なり大きかりけり


ころころと朝田(あした)の面に鳴きかわす蛙の聲はともしろきかも


雨はれて朝さやけし鈴懸の瑞葉つらなめ飛ぶつばくらめ


風のむた樹立どよもし吹くなへにそがひ松山月傾きぬ


はしきよしまがきの外に童等は我汽車を見て手をあげいけり


梅雨はれの若葉深きにこもりなくみどり児の聲大きかりけり
             ー 友の家に出産あり ー」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。