雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

震災・くらし情報 8月16日 浜松市の焼却灰などの放射能について

2011年08月16日 22時43分22秒 | 地震・原発・津波・防災情報

震災・くらし情報 8月16日(火) 浜松市の焼却灰などの放射能について

 「震災・くらし情報 浜松市が放射能を検出した焼却灰等を公表せず埋立」で報告したことの詳報です。

 以下は、浜松市の発表ですが、浜松市環境部に電話して以下のことを確認しました。

 ① このうち西部清掃工場の「溶融飛灰固化物」については、下水道中部浄化センターの「汚泥」をふくんでいるそうです。

 ② 南部・浜北・天竜については,一般焼却ごみだけで、「汚泥」はふくんでいません。

 ③ 発表以外に西部清掃工場の「溶融飛灰固化物」で、ヨウ素131を「180ベクレル/kg」検出した。これ以外では非検出。「ヨウ素」を公表しないのは、公表の指示がないから。

 ④ 「非検出」の検出限界は、溶融スラグの場合、ヨウ素131で10ベクレル/kg、セシウム134で9ベクレル/kg、セシウム137で10ベクレル/kg、だそうです。

 下水道の汚泥の検出発表がありますので、まとめてアップします。それによれば下水道の中部浄化センターの汚泥を焼却した汚泥焼却灰でセシウム134を506ベクレル/kg、セシウム137を586ベクレル/kg、検出しています。これは6月24日に採取した資料で、この焼却炉は6月10日以後、休止しています。

 問題は、下水道汚泥に放射能が蓄積するメカニズムと、どうして一般廃棄物の焼却灰に放射能が出てくるかです。そして、なぜ半減期が8日と短いヨウ素131が7月になって検出されるのか、です。引き続き研究します。

  

一般廃棄物焼却施設における焼却灰等の放射性物質濃度の測定結果について

2011年8月3日

1 目的

 東京都の一般廃棄物焼却施設の飛灰を測定したところ、8,000Bq/kgを超える放射性セシウムが検出されたことから、東北・関東地方の16都県にある焼却施設から排出される焼却灰等についても測定を行うよう環境省から要請がありました。このことにより、市内4清掃工場において放射性物質濃度の測定をしたので結果を報告します。

2 調査概要

項目 概要
対象 西部清掃工場、南部清掃工場、浜北清掃センター、天竜ごみ処理工場
調査対象 一般廃棄物焼却施設における飛灰、溶融飛灰、溶融飛灰固化物、溶融スラグ
調査核種 放射性セシウム134、放射性セシウム137
測定方法 ガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法(ゲルマニウム半導体検出器による)

3 測定結果  (単位:Bq/kg)

<colgroup span="1"><col span="3" width="3"></col></colgroup>
施設名 試料名 採取日 放射性セシウム
セシウム134 セシウム137 セシウム合計
西部清掃工場 溶融飛灰固化物 7月19日 132 150 282
西部清掃工場 溶融スラグ 7月20日 不検出 不検出 不検出
南部清掃工場 飛灰 7月20日 39 61 100
浜北清掃センター
(処理能力40t/日)
飛灰 7月20日 46 67 113
浜北清掃センター
(処理能力90t/日)
飛灰 7月20日 81 96 177
天竜ごみ処理工場 溶融飛灰 7月20日 69 86 155
天竜ごみ処理工場 溶融スラグ 7月20日 不検出 不検出 不検出

※環境省から示された当面の取扱いでは、焼却灰等に含まれる放射性セシウムの濃度が8,000Bq/kgを超える場合には一時保管とすることとしていますが、市内4清掃工場の飛灰、溶融飛灰、溶融飛灰固化物、溶融スラグを測定した結果、いずれも8,000Bq/kg以下でした。

お問い合わせ先

浜松市廃棄物処理施設管理課

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。