四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

敬老の日

2006-09-18 07:26:09 | 生かされて今日
 93歳の叔母からお礼の電話がありました。関西のくぎ煮を送りました。日本は世界一の長寿の国で、65歳以上が人口の20%を超えたそうです。
 「生・老・病・死」は四苦八苦の避けられない宿命で、お釈迦様は「人生は苦なり」と断定されておられます。体力や気力、記憶力の衰えゆくことは常識と言えども、老へ向かう暮らしは「かなり厳しい山坂」のようだと薄々感じられます。
 この頃物忘れが続いて、友達の「ボケ」との冷やかしの言葉がいやに身にしみてきました。
『老いたるも、若きも定め無き習(なら)いなり。されば先ず臨終の事を習うて後に他事を習うべし』 
老いを迎えるに心構えがいるぞと日蓮聖人のお言葉。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 町のガイド | トップ | 兼好法師のつれづれ草 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (hana)
2006-09-18 21:33:19
駿さん

初めまして。本日お寄り下さいまして

有難うございました。

拙い画像のブログでビックリなさいましたでしょうね。好きな気ままな事柄をUPしております。本日の敬老のお話身にしみ考えて居ります。愉しいブログそして知識が豊富で今後とも宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

生かされて今日」カテゴリの最新記事