四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

おおみそかです

2023-12-31 09:47:34 | 元気を頂く言葉(庭野日敬師

 『大晦日の夜は、方々の寺で除夜の鐘が響き渡ります。今年一年間に積もった煩悩を取り除いて、心身ともに清らかに新年を迎えられるようにと百八つ打ち鳴らされるのですが、この煩悩の大もとは何かというと、自分中心のわがままな心なのです

自分の得になることしか考えようとしない。思いどおりにならないと、いちいち腹が立つ。人を思いやることができなくて、目先のことしか見えない……。そのために自分で自分を苦にしばりつけているのですが、自分の癖で見たり考えたりしているのですから、自分のどこがどう自己中心なのか分からないのです。

ですから、たとえば竹の曲がりを直すのに反対のほうに何度も何度も大きくたわめて癖を直すように、自分の損得など考えず、思いきって人さまに幸せになってもらう奉仕に踏みだしてみるのです。

 すると、知らぬまに自分中心の心が一皮一皮剥(はが)れ落ちて、「ああ、ここが自己中心だったんだ」と気づかされるのです。

「善き仲間」と一緒だと、この踏みきりが容易にできるのですね。

一年の終わりにもう一度、サンガに包まれている幸せをかみしめたいものです。』

   立正佼成会開祖 庭野日敬師のことば

 

 PS 疫病に殺し合いの戦争、政治の腐敗の年から来年こそは佳き一年に私達の力で前進いたしましょう。

コメント

夫婦となる縁

2023-12-21 16:00:38 | 元気を頂く言葉(庭野日敬師

 『好き合って結婚してはみたけども、「やっぱり性格が合わないから別れよう」と、まことに簡単な考えで離婚してしまう人が増えているといいます。

しかし、夫婦になるというのは、そんな簡単な縁ではないのですね。

結婚は縁ものといいますが、人は自分にふさわしい人に引き寄せられ、ふさわしい人が自分に寄ってきて、夫婦となります。その出会いは、自分が人間として向上していくための“同行”としてお手配になった相手同士ともいえましょう。

 法華経の教えは道を行くことにあります。たまり水はじきに腐ってしまうように、人間も、いつまでも同じところにとどまっているとだめになってしまいます。一歩一歩前進し、一段一段、階段をのぼらなくてはならないのですが、その修行が、一緒に向上しようという相手がいないと難しいのです。

ところが、その相棒がしばしば大きな壁に見えるときがあるのですね。

しかし、その壁が大きく見えるときこそ自分が変われるチャンスなのです。

この見方ができるようになって初めて、夫婦が互いに長所も短所もひっくるめて拝み合えるようになるのです。』

 立正佼成会 開祖 庭野日敬師の言葉

コメント

星野富弘さんの花の詩画展

2023-12-16 07:29:08 | 元気になることば

 JR橋本駅に初めて来ました。発展途上の駅前から広々とした冬日和、相模の丘陵が望めます。いままで東京なのか神奈川なのか知りませんでした。神奈川県のはしでリニア新駅が期待されるそうです。義兄の多摩美大もあるみたい。

かって、教会の仲間と群馬のわたらせ渓谷のトロッコ列車を楽しみ、星野富弘美術館へ行った記憶があります。

口に筆を咥えて描かれた花の精密画、添えられた詩、その字の得も言われぬ魅力に2度巡回させて頂きました。ぐっと胸に来る詩を手帳に写し取りながら。

『父ちゃん気付くのが少し遅かったけれど 分かりました 詫びることも お礼をいうことも出来なくなる別れがあることを』

『許すということを知ったら 重かった悲しみが少し軽くなった もっともっと許そう 私だって数えきれないほどたくさん許されているんですもの』

『ちかごろ花をふたつ描くことが多くなった 妻よ ひとつはおまえかもしれないね』

『神様が たった一度だけ この腕を動かして下さるとしたら 母の肩をたたかせてもらおう 風に揺れるぺんぺん草の実を見ていたら そんな日が本当に来るような気がして』

 PS コロナまん延と戦争と政治の腐敗の2023年も逝きます。来年こそは豊かな地球を取り戻しましょう。

コメント

ヴァイオリニストと句会

2023-12-02 08:13:31 | 生かされて今日

 ヴァイオリンと吟行とがコラボした神奈川県現代俳句協会の句会に参加しました。藤沢駅南口から境川を渡った新林公園へ私は初めて散策、句会場は市民会館です。

師走初日は厳冬が喧伝されていましたが、幸いに風がなくコートを脱ぐ小春日和。

「横浜バロック室内合奏団」の小笠原伸子さんが古典のバッハから映画音楽、クリスマス曲まで身近に大サービスして頂き感動しました。

 バッハは長身でなした子どもは20人、日本語では「小川」さん。イギリスのエルガーは身分の高い妻を得て「愛の挨拶」を作曲した由。タイースの瞑想曲、ユーモレスク。イタリア留学の思い出や、演奏には人間の「軸」を意識する必要があるとか、プロ演奏家ならではのお話が聞けました。

 西洋文化に東洋的「気」を交える奥深さが身にしみ、「贅沢な時間」を過ごせました。90歳の婦人は遠く秦野から来たと会場から藤沢駅まで案内して帰りました。

句会の成績は例の通り不本意でしたが・・・。

コメント