四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

松井選手のいない五月

2006-05-31 18:25:56 | 生かされて今日
 爽快な風の五月のはずが、曇天がちのつめたい月でした。おぞましい事件も多く食事時は、チャンネルを変えてばかり。社会や家庭を無視した個人主義の行き過ぎと野放図な物欲がうるわしい国をこんな世間にしました。無論私も原因の一端を担って来ました・・。 ヤンキースの松井選手にも暫らく会えません。来月六月はやまとなでしこの荒川静香さんのような月にしたいものです。
写真はオーストリア原産のブラシの木の花盛りです。
コメント

五月のうた

2006-05-28 18:27:56 | 俳句
 ヤンキース松井選手がいない雨がちの五月も過ぎ去ろうとしています。来月はワールドサッカーが始まりますね。インドネシアの地震には祈るばかり。駿の五月の三句です。

 ♪ブラバンに友の給水夏祭   
 ♪たたえあふ鯵の干物や壱岐の宿
 ♪薫風や和洋のしるす愛の絵馬
コメント

地獄の門

2006-05-27 06:45:08 | 俳句
 上野の西洋美術館の前庭に、ロダンの四作品が鑑賞できます。免震装置が施された「地獄の門」に若葉雨の日です。

 ♪雨若葉「地獄の門」をふちどりぬ   駿
コメント

鎌倉炎上の日

2006-05-26 04:42:55 | 俳句
 1333年北条高時はじめ一族200余名は東勝寺(腹きりやぐら)にて自決し、国を150年間支配した鎌倉幕府は消えました。混沌とした南北朝時代から足利尊氏の室町時代へ、鎌倉から京へ中心が移ります。五月二十二日は鎌倉炎上の日でした。
鎌倉の若葉の揺れる爽快な時節を歩きました。桜は赤い実をゆらしています。

 ♪鰐口にめいめいの音桜実に  駿
 ♪つるばらの垣鎌倉の炎上す  
   
コメント

菰かぶり

2006-05-24 18:02:51 | 俳句
 ♪菰かぶりに木漏れ日揺るる夏祭   駿

4斗だるの新走りで、喉が鳴りますね。新緑の影が動いていました。一度ぐらいは主役になって割ってみたいものです。樽の上のふたを「鏡」といい、お祝いの際に木槌で割って升酒の乾杯となります。お餅の鏡割りよりこちらがいいな。
コメント (1)

くすの若葉

2006-05-24 04:30:00 | 俳句
 目を洗う明治神宮のクスの大樹です。新緑が五月の風にゆらいでいます。俳句でいう「青嵐」でしょうか。角隠しの花嫁さんには目に入らなかったでしょうね。
 
 ♪ 樟若葉ゆるぐを聞けや角かくし    駿
 ♪ 絵馬かかる知らぬ横文字風かをる
 ♪ 青嵐国際婚の愛の絵馬
コメント

表参道

2006-05-23 05:46:20 | 生かされて今日
 レトロ調で建つ同潤会アパートが大いに変身、名も横文字の表参道ヒルズだって。一部外形が遺されているのみで、かっての風景が消えました。建物には若者が好きそうな垢抜けた店。新緑の坂は変らず、薫風をそぞろ歩く人が絶えません。地下鉄表参道駅も拡張、ショッピングモールが出現。電車も押上げまで伸びていました。東京はいつも膨張しています。

 ♪OMOTESANNDO主役と歩む五月かな   駿
コメント

西郷さん

2006-05-22 20:58:03 | 生かされて今日
 渋谷おはら祭に西郷さんがゆうゆうと踊り連を率いてこられました。さすがに胆力の初代陸軍元帥の風貌ですね。時が時なら近寄れない明治の元勲です。勝海舟、坂本竜馬や大久保利通や伊藤博文などが同僚です。ぶしつけな軟弱どもとしかられるかもしれません。愛犬の脚にはコロコロが付いておりました。
コメント

鹿児島商業高校

2006-05-21 20:32:54 | 俳句
 鹿児島商業は、創立110年を越える伝統校である。かって、自宅の近くに学校があり麦畑を近道して野球練習を見に行きました。柔道では松下選手(日大、ロンドン講道館)がいて、はねごしがきめ技でした。伯父が父兄会か、PTAかなのトップで自慢していたなぁ。この頃甲子園に遠いのがいけません。懐かしい校旗が渋谷にひるがえります。逝きし友よ見えますか。

 ♪半纏に亡き友さがす夏祭   駿
コメント (1)

神前結婚式

2006-05-21 04:42:55 | 生かされて今日
 お天気に恵まれて新しいご夫婦が生まれます。お付き合いする親戚が増えます。女性の職場での活躍や育児の負担、二人のみで暮らす嗜好からお子が少ないのは残念。なんだかこの頃、鯉のぼりが少なくありませんか。小さな紙の鯉幟も出してほしいな。息子達にはこんな嫁さんに来て欲しい。まず、心身健康、二つ料理がうまい、三つよきお母さんがいること。

   ♪賜はりし万両嫁の来るやう   駿  
コメント

明治神宮奉納おはら祭

2006-05-20 20:21:34 | 生かされて今日
 ざんぶり降る天気予報が、カンカン晴れの明治神宮となりました。奉納の鹿児島おはら祭が踊りの手並みを見せました。町や地域、出身学校等ごとに蓮のベテラン(95%は女性)を選りすぐったらしいです。それで少しお年を召したおごじょが多かったかな。鹿児島はんや節は早いリズムと情感あふれる歌がいいですよー。「雨の降る時ァ おじゃんなと言たに 濡れておじゃれば なお可愛い」

 ♪父母よ他郷にくにの祭歌   駿
コメント

若葉の街

2006-05-20 05:39:38 | 俳句
 浅草の三社祭や東京港開港祭、渋谷おはら祭など青葉若葉のお祭がはじまります。走り梅雨の空もようで心配なことでしょう。雑踏の街も美しい青葉の時節となりました。身近な壮大な自然美に立ち止まり、思わず深呼吸して心身をリフレッシュしました。

 ♪ブラスバンド去りて若葉の木遣歌   駿
コメント (1)

欠航

2006-05-19 19:18:53 | 生かされて今日
 離陸予定日、霧のため福岡からの便が来てくれず、翌日となりました。プロペラの70人乗りで福岡空港に30分で到着。小型なので少しゆれてゆがむ感じの離陸です。珍しく外人の機長でした。乗り換えて650人乗りで羽田へ帰還しました。

 ♪欠航やすかんぽ靡く滑走路   駿
 ♪走り梅雨ぐにゃり離陸の対馬沖   駿
コメント

対馬

2006-05-19 06:15:06 | 生かされて今日
 国境の島、対馬の厳原(いずはら)港は、朝鮮からの使節団が先ず上陸した所です。対外貿易を独占して繁栄、600年も変わらず支配した宗氏の城がありました。かつては津島とも言い、かの美人女優津島恵子さんの出身地。樋口一葉のあこがれた半井桃水も人気の新庄選手も。壱岐とことなり山がちで、釜山には50KMない国境の島です。ツシマヤマネコや対馬馬も有名ですね。イカ釣り舟が接岸していました。
コメント

壱岐の猿

2006-05-18 05:16:54 | 生かされて今日
 走り梅雨の佐賀・呼子の港からフエリーで1時間余、なだらかな島影の壱岐に到着しました。「魏志倭人伝」に記されている国、万葉集に有る防人や遣唐使の島、鎌倉時代元軍侵攻を受けた島、芭蕉翁の弟子河合曽良が客死した島です。うに刺身や海草がうまい島です。写真は猿岩という奇岩で、まつげまでそっくり。ご愛きょうです。
コメント