上野国立博物館の「大琳派展」へ参りました。ゆりの木やかつらの紅葉が晩秋の庭を彩っていました。すっかり冬支度のブーツが颯爽と平成館へ急ぎます。
我がやまとの国の繊細な美的センスが、
本阿弥光悦・俵屋宗達⇒尾形光琳・尾形乾山⇒酒井抱一⇒鈴木基一
と流れた証が、あまたの絵画、書跡、塗り物や陶芸、染色、小袖や建具などに展示されていました。中でも国宝「風神雷神図」(宗達)と模写した光琳と抱一と基一の見比べが出来るコーナーが素晴らしい。やはり伸びやかな宗達の勝ちですね。
入場制限はありませんでしたけれど、熱心なお客様で肩越しの鑑賞になり勝ちでした。彼らは本当に「神のみ手」を持っていたのですね。
裏庭が開放されてわが故郷薩摩藩出身の初代館長、町田久成の堂堂たる石碑にも会えました。彼の像はJR鹿児島中央駅にあり、墓は上野寛永寺にあるそうです。
我がやまとの国の繊細な美的センスが、
本阿弥光悦・俵屋宗達⇒尾形光琳・尾形乾山⇒酒井抱一⇒鈴木基一
と流れた証が、あまたの絵画、書跡、塗り物や陶芸、染色、小袖や建具などに展示されていました。中でも国宝「風神雷神図」(宗達)と模写した光琳と抱一と基一の見比べが出来るコーナーが素晴らしい。やはり伸びやかな宗達の勝ちですね。
入場制限はありませんでしたけれど、熱心なお客様で肩越しの鑑賞になり勝ちでした。彼らは本当に「神のみ手」を持っていたのですね。
裏庭が開放されてわが故郷薩摩藩出身の初代館長、町田久成の堂堂たる石碑にも会えました。彼の像はJR鹿児島中央駅にあり、墓は上野寛永寺にあるそうです。