ハッピー満載♪デリシャス満載♪(旧・心に花が咲く方へ)

心の赴く方へ歩いて行こう。
ワイン大好き♪
花組芝居大好き♪
Chageちゃん大好き♪

さよなら、東急プラザ

2015年03月14日 | Weblog
そうなんだ。
東急プラザは今年で50歳なのね。

改めてお邪魔した東急プラザ、
あれ?こんなに天井低かったっけ?
2メートルある人が来たら、恐怖を覚えるくらい天井が低い

改めて店内を歩くと、あれ?こんなにうちの母な人達のお洋服屋さんの多いこと!
ここでお買物なさってたおばあちゃまたち、これからどこでお買物するのかしら。と余計なお世話な事を感じたりして。

店内は閉店セールでにぎわってました。

私は、紀伊国屋書店とか、ロゴスキーとか、最近では退社してからお世話になったアビバに思い入れが深いかな~~。

20代の時、一人でご飯が食べられる?のがここの2階か3階にあった和食のお店。もう名前も忘れちゃった。
コロッケ定食が美味しかったっけ。

様々思い出しながら、最後にロゴスキーでランチ!と思ったら甘かった!
20人くらいの列
凄いな~~!それだけ、私と同じ思いの人が多いんだ。
いや、私以上なんだろ。。。とあっさり諦め(だって一人で待つのはかわいそう)6階の『タイムスリップギャラリー』へ。
ホント!タイムスリップ!
子供の頃、私のお出かけと言ったらば渋谷か銀座だった。
そっか~~。
玉電で出かけた渋谷はここに着いたんだんだな~~。
ここで映画観たな~~えとせとら。
写真撮って良いこのジオラマ。
最高~~!





このジオラマ、素晴らしいですよね。

これを見ていた少年が「プラネタリウムの中凄いよ~~!」な声に誘われ、懐かしや~^!東急文化会館の後ろを拝見。
一回だけ行ったよな~~!
でもそこから、東急文化会館の中とかその後ろの街とかを思い出したり。

そっかぁ。新玉川線が走ったのは1977年だったんだ!
その頃私はバス通学だったけど、新玉線で通ってた子いたよな。とか。
新玉線が田園都市線と通じたから、実家は引っ越したんだよね。とか。



更に「もうすぐ、ここには高速道路ができるんだよ」という小学校の先生の説明を聞きながら、首都高の脚を見た事を思い出したり。(歳がバレバレ

センチメンタルジャ~~ニ~~~~


時は経つんだよね。


でもね。


ヨーロッパのように、昔の風景を生かしつつ、新しい街を造っていけないのかな。


地震王国なこの国だからしょうがないのかな。

でも、遺す者は遺したい。

そう想う今日この頃。


今日は、師匠のワイン会で。

帰り道に見た風景も変わってきたよね。
そして、この風景も最後なんだと思ったら悲しかった




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ことば』vol.5 ~大空~ | トップ | お花見~その一 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事