『A CHOREOGRAPHERS' SHOWCASE』、今日の3回目が、今回の最後の公演でした。メリーの作品、そして『瀕死の白鳥』を終え、思ったことは、「バトンの練習を続けなさいってことかな」。この機会を頂き、練習を始めた時に古谷野先生がおっしゃった言葉、「バトントワラーを続けなさいってことよ。」それも思い出しました。10月からの長い道程、完成とならずに終わりました。
ショーが終わると『瀕死の白鳥』の衣装に着替えて、写真を撮りました。衣装を作って下さった方にお土産です。衣装のことは元より、これをご覧になるためにわざわざラスベガスまでいらして下さった古谷野先生、感謝は言葉でなく、演技で表したかったです。
ミスティアのレッドバード、憧れのロスくんが、声を掛けてくれました。彼もご覧になっていたとは…。ミスティアのステージマネージメントのお二人も、喜んで話して下さいました。あんなにお世話になったのに…。
「これが終わった後のご褒美は?」と訊かれて、「3時間食べ続ける。」と答えていた私でしたが、実際は、お腹が空いていても、バッフェに行って食べられるような状態ではありませんでした。でも、大好きなWhole Foods Marketで、好きな物を好きなだけ食べました。
その後、タウンスクエアを散歩。本屋さんでLas Vegas Weeklyを見付けたので、古谷野先生に。実は先生のお名前もそこに載っていたのですが、昨日、我家でこの雑誌をお見せした時、先生はそこに気付かず、「マイケルジャクソンの記事が載っている雑誌に一緒に載ってすごいわね。」などと他人事のようにおっしゃっていました。本番が終わり、プログラムにも先生のお名前を載せさせて頂いたことがお分かりになった今、こちらの記事も改めてご覧頂きました。
それからアウトレットに行きました。ようやく先生がお気に召す物を見付けられました。のんびりとしていたので、閉店間際。それにしても、アウトレットは本当に安くて、びっくりします。私は2回目。もっと前から知っていたら、もっと頻繁に来ていることでしょう。
私の身体はまだまだ興奮状態で、疲れが出ませんでした。古谷野先生のご滞在のお蔭で、ガクッと疲れてしまうことにはならないことでしょう。しかし、その後が少し怖いです。
ショーが終わると『瀕死の白鳥』の衣装に着替えて、写真を撮りました。衣装を作って下さった方にお土産です。衣装のことは元より、これをご覧になるためにわざわざラスベガスまでいらして下さった古谷野先生、感謝は言葉でなく、演技で表したかったです。
ミスティアのレッドバード、憧れのロスくんが、声を掛けてくれました。彼もご覧になっていたとは…。ミスティアのステージマネージメントのお二人も、喜んで話して下さいました。あんなにお世話になったのに…。
「これが終わった後のご褒美は?」と訊かれて、「3時間食べ続ける。」と答えていた私でしたが、実際は、お腹が空いていても、バッフェに行って食べられるような状態ではありませんでした。でも、大好きなWhole Foods Marketで、好きな物を好きなだけ食べました。
その後、タウンスクエアを散歩。本屋さんでLas Vegas Weeklyを見付けたので、古谷野先生に。実は先生のお名前もそこに載っていたのですが、昨日、我家でこの雑誌をお見せした時、先生はそこに気付かず、「マイケルジャクソンの記事が載っている雑誌に一緒に載ってすごいわね。」などと他人事のようにおっしゃっていました。本番が終わり、プログラムにも先生のお名前を載せさせて頂いたことがお分かりになった今、こちらの記事も改めてご覧頂きました。
それからアウトレットに行きました。ようやく先生がお気に召す物を見付けられました。のんびりとしていたので、閉店間際。それにしても、アウトレットは本当に安くて、びっくりします。私は2回目。もっと前から知っていたら、もっと頻繁に来ていることでしょう。
私の身体はまだまだ興奮状態で、疲れが出ませんでした。古谷野先生のご滞在のお蔭で、ガクッと疲れてしまうことにはならないことでしょう。しかし、その後が少し怖いです。