goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

ぬりーこー

2009-08-08 | 日記
 日本にいた時に教えていた子から手紙が届き、とても素敵な写真が添えてありました。それを見ていると、小さな身体で一生懸命取り組んでいる姿が伝わってきて、胸が熱くなりました。今日、彼女はシドニーでの大会最終日で、もう一度踊ることになるのだと思います。短い手紙に込められた彼女の誠実な思い通り、素敵な一歩を踏み出せますように。

 外国人の名前を日本語表記する時は、ほとんどの場合悩み、何度も発音して一番近い音と思われる表記の仕方をするのですが、今日は、「そうだ!」と日本語を一生懸命に勉強しているシェリーに聞いてみることにしました。するといろいろと面白いものが出てきて、なるほどと思わされ、自分がいかに違う発音をしているのかも分かりました。例えば、私が“ダラン”にしようか“ダレン”にしようかと考えるところを彼女は“デッレン”と書き、「その小さな“ッ”は何?」と訊くと、「r」と答えました。なるほどそこに注目して読んでみると、“r”の音も上手く発音できているような気がします。そして最後には、「ノリコの名前はだいたいみんなこう発音しているわよね。」と小さなホワイトボードに書いたのが“ぬりーこー”。これはとても上手いと思い、私は大笑いをしてしまいました。時々この表現をしたいと思う時があるのですが、私が書くとしたら“リ”の文字を大きくすることぐらいしか思いつかず、同じ文字の大きさではどうしても書けませんでした。しかし、“ぬりーこー”と書くと、それが良く表現されています。こんな楽しい話をしながらメイクをしていたら、いつもの倍の時間が掛かりました。
 

 日曜日にロスアンジェルスへ行ったので、今日は休んでもいいと言われていたのですが、いずれにしても今日は出演することになったようです。自ら「大丈夫です。出ます。」と言っておいて良かったです。
 フルートを重ねて投げると上手く離れませんでした。昨日上手くいかなかったことが、手に緊張を与えていたようです。フルートはほとんどくっついていたのですが、取れました。昨日はきれいに離れていて上手くいかなかったのに、今日はこんなにくっついていて片手に一本ずつ取れました。昨日は詰めに甘さがあったのだろうと自分の行動を振り返りました。
 二回目も、どうしてもそこに緊張が走ってしまったのですが、落ち着いて頭を使ってリラックスさせて投げると上手く離れました。しばらくはここにはまりそうです。