goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

日常作業

2022年05月26日 | 日記

連日、午前9時ごろから大体10時過ぎまで、例によって完全武装して、草刈り作業に汗を流す。月曜日から毎日、今日で4日連続。おらあ、百姓じゃけん!

つなぎを着込んで、長靴を履いて、草木れがこびりついて落ちない前垂れをかけ、帽子を後ろ向きにして、サングラスにマスクをした上から、暴風ヘルメットをすっぽりかぶる。これでいて、ちょっとした拍子に、よりによって、右目に小さな草木れが飛び込んで来るのだから、雑草の執念も半端じゃない!

まあ、でも、概して、草刈りは「趣味」と言っていいほど、好きな作業だから、飽きない。汗びっしょりで着替えて、軽くシャワーを浴びると、全身爽快な気分。目と首筋は少々、不調だが。

今日は、薄曇りで少し風がある。夜はきっと雷雨になるかもしれない。雨が欲しい。畑もカラカラだ。

今年は梅が小さいまま、数多く落下する。わらびも問題があって、太くならない。天候が異様なことは今に始まったことではないが、何か不穏な気がしないでもない。気にしても始まらないけど、さ。


立派なカブト虫

2022年05月26日 | 気象

2022年5月26日(木曜日)午前5時30分:[  19c/27c/70%  ]{getup0430} 曇り

昨日、東京の孫から送られてきたカブト虫の写真。私が昨年送ったカブト虫の幼虫が孵化したのだという。何て巨きくて立派なカブト虫だろう!

我が家のすぐ近くの、木材チップを積み上げて腐葉土の土地づくりをしながら、梅の苗木を植えた場所。つい、1ヶ月ばかり前も、ふた家族が子供を連れてやってきて、五十匹ほどのカブト虫の白い幼虫を喜んで持ち帰ったばかり。

その幼虫を食べに、猪が穴を掘りまくる。木材チップの腐葉土作りは時間がかかるのと、昆虫が大量発生するので、猪の害が出るのが、欠点だ。ただ、一度腐葉土になってしまえば、木の苗木に肥料をやる必要がないほど、栄養価の高い土になる。

もっとも、雑草も育つようになるのだが。

私の畑に実験的に植えてある3本の朝倉山椒の小さな苗木は、葉はたくさん生い茂ったが、実が全く出来ていない。来年まで待たなきゃいけないのか?

さあ、今朝は曇り空。雨は簡単に降りそうもない。降って欲しいのだが。昨日はめちゃくちゃ暑かった。暑さが、夜遅くまで続いたので、体調がおかしくなった。

ところで、日本が北朝鮮と戦争したら、勝てると思う? 誰が戦うの?どうやって?簡単に負けそうな気がする。中国には、完全に絶対、負ける。ロシアにだって、負ける。

「許せない!」などと、喧嘩のめちゃくちゃ弱い奴らが、口先だけで国際会議やテレビの前でエラそうに、原則論を口にしているが、何ができるの?「抗議した」だけの話。

今の政府は、日本を戦争に巻き込みたいのだろうか?そうとしか思えない口調だ。真っ先に前線に立てよ、お前ら。具体的に、誰が、どんな武器で、どうやって戦うのか、場所は?想像できる?

私には出来ない。