goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

ご苦労さん!

2019年04月28日 | 日記
午前8時から、小一時間、目の前の道路の川沿いのゴミ拾いを三人でやった。呼びかけた区長と私と働き者の村人の三人。他は、みんな忘れているに違いない。

公民館からお茶のペットボトルや軍手やゴミ袋が支給されているが、いっぱい余ったので、二人分、もらってきた。その帰り道、先生宅の前で、ひとしきりおしゃべり。

そして、カメラ片手に神社の前の沼地の藤の花を写してくる。昨日は、神社の春の祭礼があった。「忌中人」は神社に来ないように、と神主に言われて、ワイフは行かなかったが、お供え物と謝礼は受け取ったらしい。

それぞれに、神様のルールがあるようだ。

さあて、いよいよ、予定のないゴールデンウイークになってきた。まず、読書とDVDでも見るとするか?

うまそうな筍

2019年04月28日 | 気象
2019年4月28日(日):By Yahoo [ 6c/15c/0% 68K65P ] 晴れ

真夜中2時にようやく「充電完了」して、体調が復活した。昨夜は寒かったせいか、あまりにドライバーを振り回したせいか、歳のせいか、めちゃ疲れて、8時ごろには寝てしまった。疲れると、頭痛がひどく、薬を飲んでも効果がない。寝るのが一番。

だいたい、頭痛がしたら過放電。電池が切れすぎて、マイナスなのだ。

今朝は頭痛も治り、体調は復活した。多少、体の節々に筋肉痛が残っているが、わずかだ。今朝は午前8時から、目の前の日野川支流の清掃活動がある。地区全体に割り当てられた区間への参加呼びかけがあるから、顔を出そうと思っている。

昨日一緒にゴルフを回った悪友の知り合いの越前町の「筍屋」さんが、筍をくれた。道の駅で買った一本千円に比べると、2、3千円しても不思議ではないほど、丸々としているし、ついている土の色が違う。写真では赤土の色が出ていないが、土壌が違うのだろう。あとで、一本、処理して茹でるとしよう。


今朝の合間を利用して茹でて、煮込みを作った。我ながら、上出来の味。実に、うまい!