午前7時20分に息を引き取って、8時半には葬儀社が病院に迎えに。母親の遺体は、桜満開の学校そばを通って、日野川沿いに帰宅。元気な時に、一度連れて帰ってやればよかった、とちょっと後悔。
葬儀屋と打ち合わせ、妹夫婦もやってきたし、町内会長もきた。福井市の聖苑を押さえることができて、明日通夜、明後日葬式の日程も決まった。下の娘が、仕事を休んで、朝から風邪気味のワイフを手伝っている。ワイフの動きが鈍いので、しわ寄せはこっちにくるのだが、こっちも7、8割。しかし、まあ、多分、静かな少人数の通夜や葬式になりそうだから、何とかなるだろう。
ありがたいことに、お天気が回復してきた。
おっと、午後には、住職がまくら経を上げにきてくれる。親父の忌明けをお袋と一緒にしていいかと聞いたら、いいでしょうという。
段取りは、トントン拍子。
葬儀屋と打ち合わせ、妹夫婦もやってきたし、町内会長もきた。福井市の聖苑を押さえることができて、明日通夜、明後日葬式の日程も決まった。下の娘が、仕事を休んで、朝から風邪気味のワイフを手伝っている。ワイフの動きが鈍いので、しわ寄せはこっちにくるのだが、こっちも7、8割。しかし、まあ、多分、静かな少人数の通夜や葬式になりそうだから、何とかなるだろう。
ありがたいことに、お天気が回復してきた。
おっと、午後には、住職がまくら経を上げにきてくれる。親父の忌明けをお袋と一緒にしていいかと聞いたら、いいでしょうという。
段取りは、トントン拍子。