宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

FAZER Mk.2 セッティングデータ(暫定)

2019年10月18日 | 京商 FAZER Mk.2

 

 

 みなさんはラグビーワールドカップを見ていますか?

 

 

 (・∀・)

 モチロン、ニワカダケドナ。

 

 

 

 

 

 今まで自分の中でラグビーと言えば、もちろんあの名作ドラマ

 

 

 

 

 

 「スクール・ウォーズ 泣き虫先生の7年戦争」

 

 ( ゚Д゚)

 イマカラオマエタチヲナグル!!

 

 

 

 

 

 だったのですが、今年のラグビーワールドカップを見てラグビーに対するイメージが大きく変わってしまいました。

 

 

 

 

 日本ラグビー代表が史上初の決勝トーナメント出場を果たし世界からも注目される様になったので、今後も盛り上がって行く事と思います。

 

 

 

 

 とりあえず、今週末の日本代表の試合も楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 ところで最近ブログの更新ができていませんでした。

 

 

 

 持病ではないのですが「腱鞘炎」が再発してしまいプロポもゲームコントローラーも握れない、プラモも作れない状態でした。

 

 

 

 

  そんな中、3時間で1パックしか走れない状態でも少しづつFAZER Mk.2のセッティングをしていきました。

 

  (;´∀`)

  マア、ボチボチダナ。

 

 

 

 

 

 

 

 前回投入したユニバーサルシャフトですがベアリングとのガタが大きく、キャンバーの角度が狂うので対策をします。

 

 

 

 ゴム系の接着剤を使う手もありますが、再現性と手軽さが欲しいので厚さ0.08ミリのアルミテープを使ってガタを取ります。

 

 

 

 軸のセンターが少し気になりますが、元々精度が良いとは言えないので気にしない事にしました。

 

 (*´∀`)

 キニシナイコトモダイジダヨ。

 

 

 

 

 

 

 今回、ステアリング周りのオプションも投入しました。

 

 

 

 サーボセーバーの剛性は上がったけれど他の部分のガタが大きく、納得いかない所でもあります。

 

 

 

 説明書には記載されていないので、連結部分の樹脂製ブッシュがスペアパーツとして入手できるか心配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ステアリングナックルの取り付け部分もだんだん開いてくるので、キャスターの変化が発生していました。

 

 

 対策として長いビスとナイロンナットで補強します。

 

 

 

 

  

 

 

 コーナーの立ち巻き対策でバンプアウトの調整をします。

 

 

 ステアリングロッドが結構「バンザイ状態」になっているので、アウト側に変化が大きいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

  ボールの取り付け位置を2ミリ上げて、変化量を少なくします。

 

 

 

 その他の対策として、

 

 ・ デフオイル フロント50000番、リヤ2000番

 

 ・ オプションスプリング フロント ハード、リヤ ミディアム

 

  に変更しました。

 

 

 パワーがあるモーターではないのでデフやスプリングの硬さは大丈夫だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

  以上の変更でコーナーの立ち巻きがかなり抑える事ができました。

 

 

 

  変更前では車体が真っ直ぐになってからスロットを開けていたのですが、スロットをあおりながらコーナーに入れる様になりました。

 

 

 

 加速が少し弱くなった気がするけれどコーナー全体の速度が上がったので、ラップタイムを上げる事ができました。

 

 

 

 

  とは言え、まだ少し「くせ」が残っているので今後発売予定のスタビライザーを待ちたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 腱鞘炎が落ち着くまでブログの更新が遅れると思いますが、気長にお付き合いをお願いします。

 

 

 (´∀`*)

 ユックリマッテテネ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント