アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

恵解山古墳公園の東造り出し

2015年03月15日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成27年3月15日(日)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 恵解山古墳公園の八小側の”東造り出し”に来ています。

 造り出しとは
 お刺身を出してもらうことではありません

 古墳にくっついてる部分で
 様々な行事を行うための施設のことです

 西の造り出しは 舞台仕立てですが
 東は 緩やかな斜面になっており
 洲浜のようです。

 ここから水鳥形埴輪が発見されました。

 この施設でどのような行事が行われていたのでしょうか?

 以上 恵解山古墳公園から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)

「古墳の堀に取り付く港かなあ~
「港ね
 とすると ここが出入り口って考えてもイイかも」
「太陽が登ってくる方角でもあるシ
「何をしてたンでしょう」
「興味わくね
写真の場所はココです!)


菩提寺橋付近の高架下の回廊

2015年03月14日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成27年3月14日(土)
「アッ!高架下に道があるよ イチョウくん
「回廊ですね。歩道ですよ アッくんさん」
「どこまで行けるの?
「上流は菩提寺橋から金ケ原橋までと
 下流は菩提寺橋から新駅までです」
「なが!
「全長1.5キロメートルぐらいあります」
「歩きがいがありますね
「完成まで待ちましょう」
 つづく
写真の場所はココです!)

き-長岡京市議会基本条例(平成24年条例第1号)の巻

2015年03月13日 | □ 長岡京市の条例(ホウノキさん)
平成27年3月13日(金)

 長岡京市の条例を学ぶため
 毎日 長岡京市立図書館に通ってるホウノキさん


 今日は 長岡京市議会基本条例 に決闘を挑んだ

「申し訳ないけど 今回はわたくしが勝利(条例の中身をすべて把握)するワ!

 この条例は 長岡京市議員のあり方をルール化しているようね
 前文に『市民とともに歩むより開かれた議会を構築』
 歩むより 開かれた議会?

 あ

 歩む より開かれた議会
 か あーびっくりした・・・

 『市民の付託と信頼に全力で応えていくことを誓う』ね

 市長との関係は第7条ね
 『議会は 市長等との緊張関係を保持』

 議員定数はこう 議員報酬はこう
 政務活動費はどう 本会議・委員会・・・

 この条例を見れば議会が何かわかりやすい
 見出しみたいな感じかな?

 ふわぁ~ 眠た。。。」

 ホウノキさんは今回も睡魔に完敗した(把握できない)のであった・・・

 つづく
長岡京市の例規集はこちら!)


マイ・リトル・ガーデンの会(みどりのサポーター登録番号54)

2015年03月12日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成27年3月12日(木)
。。。。。。

「みどりのサポーターを紹介するッス アッくんさん」
「登録番号54番は『マイ・リトル・ガーデンの会』だね マダケくん
「そうッス!
 事務局の緑の協会によれば・・・
 勝竜寺西町一や二ノ坪周辺の道路で活動中ッス」
「府道でも活動してなかった?
「そうッス!さわやかボランティア・ロード認定団体
 として活動中ッス」
「サポーターにとっては府道でも長岡京市内だから
 キレイにする活動に
 場所は関係ないンだよね
「サポーター制度は市が管理するところならどこでも活動できるけど
 国や府道は対象外なんです」
「市のサポーター制度に統一できればイイのになあ~
 つづく
★みどりのサポーター制度は ↓↓↓をクリック

(みどりで笑顔のつどいの開催記録はココをクリック!
 エピソード集はココをクリック!)

TSUTAYA友岡店のURAYA(川をたどれば友岡川編)

2015年03月11日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成27年3月11日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 友岡川の上流へ向かっている・・・
「アッ!ツタヤだ クロマツ補佐
「”友ちか”をくぐると ツタヤのうらに出るのだ アッくん」
「ツタヤのウラヤ!
 つづく
写真の場所はココです!)

ウメと紀貫之の百人一首

2015年03月10日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成27年3月10日(火)

 ハナノキさんは 小声で口をパクパクさせた
 花語を使うようだ・・・

「下の石に何か書いてありますよ ウメさん
 でも 読めないなあ~」
「あれは百人一首ですよ

人はいさ 心も知らず
 ふるさとは 花ぞ昔の
 香ににほひける


 と書いてあります」
「人がいさ・・・
 舌を噛みそうです
 どういう意味なんですか?」
「わかりにくいでしょ?
 設定からお話ししますね
 それは唄をつくった紀貫之さんが
 奈良県の長谷寺近くの宿に行ったときの話
『あー紀貫之さん 久しぶり』
『ごぶさたしております 宿のご主人さん』
『宿は昔のまんまでっせ お気に召さないとこでもありましたか?』
『いえいえ そんなことはありません
 人は知らんけどワタシは
 馴染みのココがお気に入り
 だってほら ウメの花が昔と変わらず
 イイ香りを漂わせているでしょ?』

 って言ってるとボクは思いますよ」
「なるほど そう言えばイイ香りがしてきた・・・」
「それはアラレです。ココは小倉山荘なんで・・・」
「そっか
 それじゃあ記念に唄といっしょ(≒一首)に写真撮らせてくださいね ウメさん」
 カシャ!

 ハナノキさんは 紀貫之さんの百人一首とウメをライブラリー加えた。
 つづく

ママレモンとレストランの特別なスープ

2015年03月09日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成27年3月9日(月)
 ママレモンとシイくんは 様々なアイテムを使って 西国街道を長岡京市に向かって旅している・・・

「アッ!レストランがあるよ お母さん」
レストラン タガミさんね
 そう言えば おなか空いたワ」
「ねぇ アイテム使って 食事しようよ」
「そうしましょう」

 タリラン!『金庫』を使った!

「特別なスープ 出てくるかも」
「あったかいヤツね(←クマムシさんのあれ?)」
「アッ!タガミだから~(≒あったかいんだから~←こっちがクマムシさんのあれ)」
 
(アイテム:『竹』・『オーバー』・『原種』・『ドーム』・『三町』・『肖像』・『境界』・『アイ』

 つづく

写真の場所はココです!)


いろは呑竜トンネル南幹線の到達部

2015年03月08日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成27年3月8日(日)
「あれ?ココはどこですか? クロマツ補佐
「呑龍(どんりゅう)太郎でわかるだろ 乙訓ポンプ場だ アッくん」
「乙訓ポンプ場?
「桂川より西の地域を浸水から守るため
 京都府が進めている”いろは呑龍トンネル”のことだ
 総事業費450億円をかけて雨水を貯める施設を造ってる」
「よ・よんひゃく!
「長岡京市の年間予算に相当するビッグプロジェクトだ
 いよいよ長岡京市の雨水も対象になるンだ」
「どういうこと?
「この場所から洛西浄化センターまで
 国道171号線の地下に
 直径3.5mの円形管を4.3Km埋設して
 水を貯めるンだ
 総貯留量は19万トンって言うから・・・」
「とんとんトントン 19トン(←ヒノノニトン風に・・・)
「19万トンだ 1日に長岡京市市民が使う水道量は3万トンだから・・・」
「19÷3=6.33333・・・
「約1週間分の水量だな」
「とんとんトントン 呑龍トン・・・
写真の場所はココです
 この事業に関連した長岡京市の下水道事業の計画の変更案は3月13日(金)まで市役所で見ることができるそうです)

古本のヨドニカ文庫

2015年03月07日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年3月7日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「何を読んでるの ビワくん
「長岡京市に関する本ですよ
 長岡京市は歴史で何度も登場する街だから
 関連する本がいっぱいなんです アッくんさん」
「電車の中と言えば本だもんね
「最近じゃあ スマホだらけだけど」
「そっか
 で どこで買ったの?
「イズミヤ近くのヨドニカ文庫です」
「古本ね
「リユース・ブックって呼んでほしいナ」
「何を読んで(≒呼んで)ほしいの?
「。。。」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

き-長岡京市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例(昭和31年条例第11号)の巻

2015年03月06日 | □ 長岡京市の条例(ホウノキさん)
平成27年3月6日(金)

 長岡京市の条例を学ぶため
 毎日 長岡京市立図書館に通ってるホウノキさん


 今日は 長岡京市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例 に決闘を挑んだ

「申し訳ないけど 今回はわたくしが勝利(条例の中身をすべて把握)するワ!

 この条例は 議員の報酬の額などを決めているのね

 議長は月額52万円で
 副議長は49万円
 議員は45万円なんだ

 これって多いのかな?
 少ないのかな?

 京都府の議員の場合はどうかしら?
 府の条例によれば

 えぇっ!約百万!

 そりゃそうかもね 長岡京市とじゃあ予算規模が全然ちがう

 あ 予算と言えば
 いよいよ来週から予算審議が始まるワ

 過去最大507億5千万の使い途を決める会議ね
 どこにどう使うか・・・
 チェックも大変だと思う
 責任おっきぃし・・・

 ちなみに京都府は・・・えぇっ!

 1兆3,351億・・・

 責任 大きいワケね

 ふわぁ~ 少し寝もう。。。」

 ホウノキさんは今回も睡魔に完敗した(把握できない)のであった・・・

 つづく
長岡京市の例規集はこちら!)


レッスン・ゴネナイ

2015年03月05日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成27年3月1日(木)
レッスン・ゴネナイ 説明してね
♪ちょとまて ちょとまて おねーさーん
 レッスン・ゴネナイって何ですのン?
フゥ!レッスン・ゴネナイ
 フゥ!レッスン・ゴネナイ
 フゥ!レッスン・ゴネナイ
 歌は
 心で
 レッスン・ゴネナイ!

♪ちょとまて ちょとまて おねーさーん
 分かっていても 音程とれなきゃ うたえませ~ん!
フゥ!レッスン・ゴネナイ
 フゥ!レッスン・ゴネナイ
 フゥ!レッスン・ゴネナイ
 キャビア
 フォアグラ
 トリフ
 スパイダーフラッシュローリングサンダー

♪いや!ちょちょちょとまて おねさん!
 ちょーっと おねーさん そこレッスン・ゴネナイ ちゃいますのン!
 意味わからんから やめてゆーたけど そこレッスンを持ってまっすん

「待ってるンだったら 発声のレッスンするワよ サン・ハイ!」
「ブロッコリーでレッスンをブロック(≒ブロッコリー)。。。
「レッスンをゴネないで!」

 つづく
(8.6秒バズーカー『ラッスン・ゴレライ』より)

大阪成蹊大学が協力した友岡地下道壁画(川をたどれば友岡川編)

2015年03月04日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成27年3月4日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 友岡川の上流へ向かっている・・・
「”友ちか”の上りですね クロマツ補佐
「出れば太陽が見えるかもナ アッくん」
「壁画 みんな上手ですね
大阪成蹊大学の芸術学部が協力したそうだゾ」
「だから雰囲気があるのかー
「今は移転しちゃったけどナ」
「ところで もう出口ですよ
「見えるのは太陽じゃなく
 星系(≒成蹊)かも」
「は?
 つづく
写真の場所はココです!)

竹の台パーク・クリーン・サークル(みどりのサポーター登録番号53)

2015年03月03日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成27年3月3日(火)
。。。。。。

「みどりのサポーターを紹介するッス アッくんさん」
「登録番号53番は『竹の台パーク・クリーン・サークル』だね マダケくん
「そうッス!
 事務局の緑の協会によれば・・・
 竹の台公園で活動中ッス」
「竹の台団地の中にある公園だよね
「そうッス!第4日曜日の朝に活動してるッス
 平成11年10月から活動を始め平成21年にサポーターに登録
 活動歴は15年
 作業中のコミュニケーションが実を結び
 カラオケサークルも発足したそうッス」
「グリーンサークルとカラオケサークルかあー
「グリーンじゃ ありません!
 クリーンです!清掃のクリーン!」
すみません。。。」
 つづく
★みどりのサポーター制度は ↓↓↓をクリック

(みどりで笑顔のつどいの開催記録はココをクリック!
 エピソード集はココをクリック!)

しぇやろ - akkunnpedia

2015年03月02日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成27年3月2日(月)

しぇやろ
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 しぇやろ(syeyaro)とは
 同意して肯定する言葉である

 関西では”せやろ”というが
 長岡京市の一部の人は”しぇやろ”という

 頭に”ナ”を付け”ナ・しぇやろ”と
 どうだとばかり エッヘン顔で使う場合もある
 
「おもしろい花だ」
「アセビですね」
「馬酔木と書く」
「さすがですね」
「そりゃ”しぇやろ”」

 この項目『しぇやろ』は
 書きかけ項目です。
 つづく


長岡公園梅園のカゴシマコウバイ

2015年03月01日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成27年3月1日(日)

 ハナノキさんは 小声で口をパクパクさせた
 花語を使うようだ・・・

「写真撮らせてくださいね カゴシマコウバイさん」
 カシャ!
「げんねです ハナノキさぁ」
「今日から3月ですね」
「早かです。もう春なあ」
「ちょこちょこ咲き始めましたか?」
「そう言う仲間もおいもす」
「見頃はいつでしょう」 
長岡京市のホームページで紹介しておいもす
 写真つきなで わかりやすかぁですよ」
「じゃあ チェックしますね」
「チェスト?チェストーは示現流の掛け声じゃッどん
 示現流は薩摩の剣法で・・・あーだこーだ」
「。。。」

 ハナノキさんは 薩摩弁のカゴシマコウバイをライブラリー加えた。
 つづく