アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

長岡京市の花菖蒲

2010年06月16日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年6月16日(水)
「今日も雨ね。アッくんパパ」
「梅雨の時期はジメジメして だるいね ママレモン
「ハナショウブよ」
「そうかー
 八条が池西池のハナショウブだね。
 ハナショウブって花菖蒲って書くんだよねー
 ハナノキさんが言ってた。
 アッ!そうそう
 ハナショウブに似てるのにアヤメってあるじゃん。
 アヤメは漢字で菖蒲って書くの知ってる?
 そう言えばアヤメだけに雨目だったりして!
 カキツバタってのもあるよね。カキツバタは杜若って・・・
「めっちゃ話するよね
 もしかして・・・話し性分?(≒ハナシヨウブ?)

 つづく

場所はココ!)


失敗の巻き - akkunnpedia

2010年06月15日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年6月15日(火)

失敗の巻き
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 失敗の巻き(sippai-no-maki)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 結局、失敗に終わることを言う

 テレビの連続ドラマやアニメは
 毎回、○○の巻きとタイトルがつくものがある。
 このように
 『失敗の巻き』とはタイトルを意味し

 物語の起承転結の流れを踏んだあと
 失敗に終わったという意味をもつ

 ゆえに『失敗の回』でもよい
 ただ、失敗の回の回は後悔の悔と間違われ
 『失敗の悔』と恨みが強くなり
 伝える意味を逸する恐れがあるので避けるべきであろう。

 巻きは巻きでも
 ジュエリーマキとは異なる。

 簡単に要約すれば失敗談、失敗編、失敗事例である。

 別に『市場の失敗』と呼ばれるものがあるが
 経済の話である。

「・・・って
 勝ってよかったね
 昨日のサッカー日本代表」
「カメルーン戦ね
 調子悪るかったから
 負けると思ってる人も多かったかもね
「失敗じゃなく・・・
 成功の巻きだったね」

 この項目『失敗の巻き』は
 書きかけ項目です。

 つづく


らっきぃの『河陽が丘一丁目』西コース時計回り

2010年06月14日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成22年6月14日(月)
はっぴぃバス★らっきぃデス


「『上ノ町』の次は『河陽が丘一丁目』かぁー」
「今日は応援じゃきに」
アッ! 坂本龍馬を名乗る人」
「名乗っとらやーせん
 本物じゃきに!」
「本物にしては太ってるけど・・・」
「細かいことに気ーとられなやー
 それより今日は異敵との
 勝負の日じゃきに」
「異敵?もしかしてサッカーのこと?」
「当たり前じゃき
 ワールドカップ日本代表
 カメルーンと勝負の日じゃ!
 しっかし 良かったのーハッハッハ」
「何が良かったの?」
「攘夷!攘夷(じょうい)言うて
 血を流すンじゃなく
 サッカーやったら
 エンジョイのジョーイ
 じゃけんの こりゃ良かったワイ
 ハッハッハ」
「・・・

 つづく


 新しい西コース時計回りで次の
河陽が丘二丁目(美竹台住宅前)』へ行くには・・・
  8:27に西コース
  9:27 西コース
 10:27 西コース
 11:27に西コースのバスにのります!

 バス停はこちら



バンスイとソフトクリーム

2010年06月13日 | □ モミじぃとバンビオ
平成22年6月13日(日)

ほッ 暑っついのぉーバンスイに子どもきとるケ?」
(バンビオの噴水・・・
 略してバンスイね
 今日も人気だよ・・・モミじい
「もう夏やナ!
 ヨッ アイスクリンだべとーないケ?」
(アイスクリンは無いけど
 平和堂の中にソフトクリーム売ってるよ
「ソフトクリーム?
 ウ○コ見たいなヤツか?・・・ヒック
(やめてよ・・・

バンスイはココ!)


西山浄土宗聖徳寺

2010年06月12日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年6月11日(土)

「お寺のようだよ ママレモン
「聖徳寺だって アッくんパパ」
「聖徳太子の聖徳だね
 なにか ゆかりがあるのかなあ・・・
「西山浄土宗のお寺のようよ」
「じゃあ関係ないか・・・
「関係なくないかもよ」
「ととのいました!
「な・・・なに?突然に!」
「聖徳と掛けてお寺ととく」 
「どらもお金(紙幣・鐘)に関係します!でしょ?」
「・・・

場所はココ!)



鴻臚の郷126円(寿々屋)

2010年06月11日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成22年6月11日(金)
「そーだ(^o^) イチねぇ」
「どうしたの?サンゴ
「この前 長岡京市に天皇皇后両陛下がお見えになったじゃない?(^O^)」
「見たいね。私ゼンゼン 知らなかったけど」
「長岡京時代・・・
 迎賓館のあったのが柴の里の鴻臚館(こうろかん)
「柴の里にあったのね」
「ウン。その鴻臚館(こうろかん)の名前がついたお菓子で
 両陛下が食されたと言われているお菓子!食べたくない?」
「食べたい~」
「じゃあ・・・やっちゃう?」
「お取り寄せできる!優れた冷蔵庫ネ!」
「お願いします」
寿々屋の『鴻臚の郷(こうろのさと)』を食べたいンですけどー m(v_v)m」

 キューン パカッ

「来たワ!サンゴ!冷蔵庫開けてみて!」
「よっしゃ!これね
 功労の砂糖は!」
「こうろのサトね・・・

 つづく

寿々屋はココです!)


大山崎ジャンクションの接続工事

2010年06月10日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成22年6月10日(木)

。。。。。。
「ええーっと
 大山崎のジャンクション
 京都の方へ向かうには・・・」
「ややこしいね イチョウくん
「そうなんですよー
 右に行ったり左に行ったり
 まるでタコ足配線ですよ アッくんさん」
「だよなー
 アッ! 橋だ!
「『にそと』との接続工事ですよ
 随分できましたね
 でもその先はまだ見たいですね」
「タコだけに
 奥飛ばすだナ
「ハハハ・・・オクトパス(≒タコ)ね

 つづく。。。。。。

遠くから見た写真はこちら
 模型はこちら
 写真の場所はココです!)



新川向井橋(長岡京市の橋)

2010年06月09日 | □ 長岡京市の橋を取材
平成22年6月9日(水)

 ミャ~
「橋だよアッくん!」
「泉が丘と下海印寺を結ぶ橋だね
「そう。新川向井橋って言って昭和46年に出来たンだ」
「名前の冠に新とつく・・・
 と言うことは旧川向井橋があったンでしょ?
「あったハズ!
 小倉神社のお祭で渡ったとか聞いたことあるシ!」
「さすが!ネコだけに着地が上手だね
「トラですけど!

 つづく

(写真の場所はこちら!



チャイ - akkunnpedia

2010年06月08日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年6月8日(火)

チャイ
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 チャイ(tyai)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 手ばなすことを指し
 捨てることを意味する。

 インド風のミルクティーではない。

 長岡京市の特定の人たちは
 『チャイする』または『チャイしなさい』
 と言うときは
 『捨てる』または『捨てなさい』と伝えている。

 別の関西では『ほかす』と言うことがある。

 『ほかす』と使用する場合は
 『捨てる』と言う意味合いが濃く現されるが
 『チャイする』と使用する場合は
 『手放す』と言う意味合いが濃くなり
 微妙に異なる。

 特に幼い子どもの場合には
 『チャイ』を多様する。

 具体的には・・・
 幼い子どもに対して
 『もう~
 ○○ちゃん!
 チャイしなさい!』と使う

 この場合の訳は
 『もう~
 ○○ちゃん!
 手放しなさい!』である。

「・・・って
 おもちゃをエエ加減に
 チャイしなさい!」
「おもちゃとチャイます!

 この項目『チャイ』は
 書きかけ項目です。

 つづく


長岡京市のサトちゃん

2010年06月07日 | □ 長岡京市ゆかりのキャラ(シラカばあ)
平成22年6月7日(月)

ルルルルー
アッくんのケータイが鳴った!
「もしもし?」
 電話の相手は『シラカばあ』だ・・・
「薬屋さんでキャラクターを見つけたワ!」
「どんなの?
「『サトちゃん』よ!」
「サトちゃん?
「そう。佐藤製薬のキャラ!」

プツン プー プー 電話は切れた・・・

「砂糖制約?糖尿なの?

ルルルルー アッくんのケータイがまた鳴った!

「何で糖尿なのよ!
 確かにサトちゃんは51歳
 砂糖は少なめがイイかも知れないけど・・・」
「50歳超えてたのか・・・


竹やぶを開いて

2010年06月06日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成22年6月6日(日)

。。。。。。
「この辺り住宅地は すっかり無くなったね。イチョウくん
「はい。にそとの工事で移転したンですよ。アッくんさん」
「下の道は・・・
「右へ行けば柳谷観音へ向かう道路です」
アッ! 竹やぶを掘削重機で掘っているね
「山が片方だけになりそうですね」
「荒堀で片山だ!
「さすがアッくんさん。この辺りの地名は
 奥海印寺 荒堀、片山田って言うです」
「・・・(偶然・・・

 つづく。。。。。。

写真の場所はココです!)



ありがとう(いきものがかり)

2010年06月05日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成22年6月5日(土)


♪ありがとう~って伝えたくてぇ~
♪あなたをー見つめるけどぉおー
♪繋がれた右ー手はあ~
♪誰よりもやさーしくぅー
♪ほら
♪この声を受け止めーてるぅ~


「『ゲゲゲの女房』の主題歌よ アッくん」
アッ! コブシ先生
「ココは久貝(くがい)の道路
 道路の左が大山崎町で右側が長岡京市よ」 
「境界(きょうかい)なんですね
「行政貝(ぎょうせいかい)ね」
「行政界です。貝じゃなく界です。
「ごめ~ん。久貝の界じゃなく
 ゲゲゲの鬼太郎の世界で
 妖かいのかいね」
「妖かいのかい(妖怪)も違います・・・
「ハハハ・・・教えてくれて
 ありがとう・・・」

 つづく

(いきものがかりの『ありがとう』より

PVはこちら

 写真の場所はこの辺です


一文銭の信号

2010年06月04日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年6月4日(金)

「信号に一文銭があしらってあるよ ママレモン
「たぶんココが一文橋だからだよね アッくんパパ」
「なるほどね。一文・・・
 お金を払わないと
 通れない橋だものね
「昔はね。
 黙って通って
 悲しい目にあった人もいるそうよ」
「ふ~ん
「青になったワ」
「ととのいました!
「落ちはブルーでしょ?」
「・・・



長岡京駅前線の拡幅

2010年06月03日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成22年6月3日(木)

ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「そう言えば長岡京駅前線の用地買収
 随分進みましたね アッくんさん」
「そう見たいだね。ビワくん
「1年前はこんな具合・・・
 ビワくんは四次元カバンからタイムマシンを取り出した!
 ・・・やのに」
こんなだったか
 関係者のご苦労・・・察するよね」
「で!
 未来はこんな感じで・・・」
「見せないで!
 楽しみにしてるンだから

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

写真の場所はこちら!)


旧犬川本線(川をたどれば犬川編)

2010年06月02日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年6月2日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

「これが犬川なんですね クロマツ補佐
「ウム。旧犬川本線 ほらSUNPLAZAが見えるだろ アッくん」
「はい。チラッと見えてますよインド料理屋
ナマステタージマハル(Namaste Taj Mahal)
 うまかったゾ」
「食べに行ったんだ インドに・・・
「犬川はインドに続く本線ってワケかな?」
三蔵法師になった気分です・・・
「『あい』じゃあ
 ないだろ?」
「『あい』?

 つづく

写真の場所はココです!)