goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

ニュー・パワースポット・ブロンズホース

2014年09月06日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成26年9月6日(土)
。。。。。。
調子馬ノ池公園ですよ アッくんさん」
京都新聞に載ってたよ イチョウくん」
水を汲みにくる人も多いみたいです
「あれがウワサの馬の銅像かー
「ウワサ?中国の寧波市から友好都市盟約締結30周年を記念してプレゼントされたものだけど?」
「実は・・・
 この馬にお願いして 淀の競馬場に行けば勝ったとか
 足が速くなったとか
 縁起のイイ ウワサをチラホラ聞くンだ
「新しいパワースポットかー」
「鼻が伸びるってのもあるけど?
「鼻の下でしょアッくんさんの場合」
。。。。。。

勝竜寺城公園は工事中

2014年01月12日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成26年1月12日(日)
。。。。。。
「アッ!あの模型は・・・イチョウくん
模型は山鹿灯籠です アッくんさん」
「あの場所じゃなかったよね?
「勝竜寺城公園は空調設備の改修で
 建物の中は春まで閉鎖してるので
 移動したのでしょう」
「空調?
「大きなエアコンです。暖房・冷房の設備です」
「じゃあ 雨が降っても休めないし2階の展示コーナーも見れないの?
「そうなります」
「くちょう!(←クソ~と空調のシャレ)
・・・」
。。。。。。

おしらせはこちら!)

七ツ池下北公園(管理番号742)

2013年11月21日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年11月21日(木)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「そあ~新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「アッ!ハマ坊
「ここの公園は七ツ池下北公園言うンやデ
 公園面積は90㎡
 遊具は木製のスプリング遊具2基や」
「木製とは珍しいネ
「スツール(←イス)も色とりどりヤデ!
 アッくんさんのオッサンみたいや」
「え?なんで?
「ボケッ!と シテール(≒スツール)
 ナアヒャヒャヒャ
「。。。口悪スギール(≒スツール)

 つづく

公園の場所はこちら!)


西川原田西公園(管理番号741)

2013年09月27日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年9月27日(火)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「そあ~新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「アッ!ハマ坊
西川原田西公園言うンやデ
 面積は60㎡でスプリング遊具2基」
「ボートの形してるネ
「サッ 次を紹介するデ!
 ボゥ~と(≒ボート)しとらんと
 着いてキィヤナアヒャヒャヒャ
「。。。(まさかのダジャレ?)

 つづく

公園の場所はこちら!)


長岡二丁目東公園(管理番号740)

2013年08月27日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年8月27日(火)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「そあ~新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「アッ!ハマ坊やん
長岡二丁目東公園言うンやデ
 面積は120㎡
 スプリング遊具2基ヤ」
パデシオン長岡天神の建設で出来た公園かい?
「そやでー
 サッ 次を紹介するシ
 着いてキぃヤナアヒャヒャヒャ
「はい。。。(なんで 子供に指示されてるの?)

 つづく

公園の場所はこちら!)


天神五丁目公園(管理番号737)

2013年07月28日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年7月28日(日)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「そあ~新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「アッ!ハマ坊やん
天神五丁目公園言うンやデ
 面積は820㎡
 中に入れへんけどナ」
「緑地なんだ
「そやでー
 ココも都市計画道路の予定地を公園にしてるンやでぇー
 公園の形をよーく見てみぃ?」
「ほんま 道路の雰囲気がある
「そやにゃ
 サッ 紹介するシ
 着いてキぃヤナアヒャヒャヒャ
「なんで 指図されてるの?

 つづく

公園の場所はこちら!)


勝龍寺城公園ではなく勝竜寺城公園

2013年07月25日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年7月25日(木)
。。。。。。
「勝竜寺城公園のハスも咲いていますよ アッくんさん」
「ほんとだ
 ところで勝竜寺城公園の竜の字が
 『龍』じゃないのは なんで?
「勝竜寺城は
 本来『勝龍寺城』と表記しなければならないので
 『勝龍寺城公園』とすべきなんですが・・・」
「ふんふん
「この辺りの住居表示が勝竜寺というので
 公園の名前は住居表示に合わせて『竜』の字を使った
 『勝竜寺城公園』になったそうです」
「そういう理由(≒竜)なんだー
・・・」
。。。。。。


今里西ノ口南公園(管理番号736)

2013年06月28日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年6月28日(金)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「そあ~新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「アッ!ハマ坊やん
「ココも都市計画道路の予定地を公園にしてるンや
 今里西ノ口南公園言うンやデ」
「あの看板は・・・
キョッピーやで
 今はポリスまろんやけどナ ナアヒャヒャヒャ
「なんで笑ってるの?

 つづく

公園の場所はこちら!)


今里西ノ口北公園(管理番号735)

2013年06月19日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年6月19日(水)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「そあ~新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「アッ!ハマ坊やん
「ココは今里西ノ口北公園言うンや
 都市計画道路の予定地を公園にしてるンやデ」
「道ができるの?
「そうヤ
 将来は道路になるンやナアヒャヒャヒャ
「なんで笑ってるの?

 つづく

公園の場所はこちら!)


神田東公園(管理番号734)

2013年05月24日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年5月24日(金)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「そあ~新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「アッ!ハマ坊やん
神田東公園言うンやで」
「かんだ?
「神足神田
 ここの公園の面積は200㎡
 スプリング遊具はふたつやで」
「シールがあるよ
 『ひとりですわって のりゅ』かー

「かんだ(≒神田)やろ 
 ナアヒャヒャヒャ
「。。。(かんだけど・・・)

 つづく

公園の場所はこちら!)


ジャブジャブ池でもしかしてだけど

2013年05月14日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年5月14日(火)


♪もしかしてだけどー(もしかしてだけどー)

 もしかしてだけどー(もしかしてだけどー)

 それってオイラを誘ってるンじゃないのー

 

 急に気温が高くなりー

 ジャブジャブ池に行ってみたー

 日陰をさえぎる 木々がゆらゆら

 もしかしてだけどー(もしかしてだけどー)

 もしかしてだけどー(もしかしてだけどー)

 ブログのネタにと 茂ってるじゃないのぉー


 つづく
(どぶろっくのネタより)

神足大張中公園(管理番号733)

2013年05月06日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年5月6日(月)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「今日で長いゴールデンウィークも終わりかあ~
「休みが続いて どやった?アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「ハマ坊やん
「そあ~新しい公園紹介するでー」
「ここかい?
神足大張中公園言うンやで」
「おおばり?
「大張りやで
 スプリング遊具はふたつ
 面積は48㎡やで」
「しかし よくしってるね
「そやろー
 『おおばり』ならぬ
 『おおいばり』ヤ
 ナアヒャヒャヒャ
「。。。(子どもがオヤジギャグとは・・・)

 つづく

公園の場所はこちら!)


開田三丁目ふれあい緑地(管理番号732)

2013年03月28日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年3月28日(木)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「次の新しい公園は ここやで~!アッくんさんのオッサン!
 ナアヒャヒャヒャ
「なんて言う公園なの? ハマ坊?
開田三丁目ふれあい緑地言うンやで」
「おもしろい名前だね・・・(上からなんだ)
「面積は40㎡
 健康ベンチがふたつ」
「十字懸垂と腹筋かあ
「オッサンも筋トレやったらドヤ?
 腹だけ肥えてるシ
 ナアヒャヒャヒャ
「・・・(確かに肥えてるシ 反論できない)

 つづく

公園の場所はこちら!)


天神一丁目石段下南公園(管理番号724)

2013年02月16日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年2月16日(土)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「次の新しい公園は ここやで~!アッくんさんのオッサン!
 ナアヒャヒャヒャ
「なんて言う公園なの? ハマ坊?
天神一丁目石段下南公園言うンや」
「・・・(あいかわらずの口の利き方)
「面積は50㎡
 東西に長い公園ヤでぇ!
 ナアヒャヒャヒャ
「ほんまやね(自分のペースにもっていけない・・・)

 つづく

公園の場所はこちら!)


下海印寺川向井公園(管理番号731)

2013年02月07日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年2月7日(木)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「次の新しい公園は ここやで~!アッくんさんのオッサン!
 ナアヒャヒャヒャ
「なんて言う公園なの? ハマ坊?
下海印寺川向井公園言うンや
 出入り口に地図が置いてあるヤロ!」
「・・・(口の利き方 悪い!)
「下海印寺いうても泉が丘やけどナ」
「まあね
「面積は140㎡
 スプリング遊具が2基や
 ここからやったら にそと見えるでぇ!
 ナアヒャヒャヒャ
「見える見える!(アカン 口の利き方に慣れてきた・・・)

 つづく

公園の場所はこちら!)