goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

長岡第四小学校は長岡京右京七条二坊十四町

2013年08月01日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年8月1日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「また 長岡京時代のおもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
長岡京市ふるさとガイドの会のヤツだろ ビワくん
「はい。長岡四小学校です
 これが平安京の京都市だったら どこでしょう?」

「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 西大路通りと七条通りが交差する付近です
 平安京では西市という市があった辺りです」
「今の長岡じゃあ
 四小や乙高など
 学校ばかり なんだけどね

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

長岡第三小学校は長岡京右京三条西三坊六町

2013年07月19日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年7月19日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「また 長岡京時代のおもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
長岡京市ふるさとガイドの会のヤツだろ ビワくん
「はい。長岡三小学校です
 これが平安京の京都市だったら どこでしょう?」

「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 島津製作所本社・三条工場の付近ですよ
 科学技術で社会に貢献することが社是(しゃぜ)だそうです」
「三小の場所が島津製作所とは

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

屋根がなくなった老ケ辻歩道橋

2013年06月17日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年6月17日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

改修が終わりましたよ アッくんさん」
「え?どこの?ビワくん
「老ケ辻歩道橋です
 窓から電車が見えて
 屋根もなくなりました」
「オープンなんだ
「電車の撮影名所になるかも・・・」

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

写真の場所はココ!)


長岡第十小学校は長岡京右京二条西三坊七町

2013年05月30日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年5月30日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「また 長岡京時代のおもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
長岡京市ふるさとガイドの会のヤツだろ ビワくん
「はい。長岡十小学校です
 これが平安京の京都市だったら どこでしょう?」

「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 花園大学京都民医連中央病院 京都市朱雀第八小学校 洛陽総合高校
 付近ですよ」
「学校や病院がいっぱいなんだ

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

長岡第七小学校は長岡京右京三条西二坊五町

2013年05月13日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年5月13日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「また おもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
「長岡京時代の住居表示かい? ビワくん
「はい。長岡京市ふるさとガイドの会
 設置したやつ」
「今度はどこ?

「長岡七小学校です
 これがもし
 平安京の京都市だったら どこでしょう?」
「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 京都両洋高等学校
 付近ですよ」
「平安京にも長岡京にも・・・
 両方に学校があるンだ」
「両洋ね」

 ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

長岡中学校は長岡京右京五条西三坊十一町

2013年05月03日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年5月3日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「また おもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
「長岡京時代の住居表示かい? ビワくん
「はい。長岡京市ふるさとガイドの会
 設置したやつ」
「今度はどこ?

「長岡中学校です
 これがもし
 平安京の京都市だったら どこでしょう?」
「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 京都市立四条中学校
 付近ですね」
「長岡京が平安京だったら 長中四中だったンだ
「言い方が ややこしいワ

 ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

長岡第九小学校は長岡京右京七条西一坊一町

2013年04月11日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年4月11日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「そう言えば また おもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
「長岡京時代の住居表示かい? ビワくん
「はい。長岡京市ふるさとガイドの会
 設置したやつ」
「今度はどこ?

「長岡第九中学校です
 これがもし
 平安京の京都市だったら どこでしょう?」
「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 JR丹波口駅の南
 京都中央卸売市場ですね」
「七条なのに九条(≒九小)ですか
・・・」

 ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

長岡第三中学校は長岡京右京八条西一坊十六町

2013年04月05日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年4月5日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「そう言えば また おもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
「長岡京時代の住居表示かい? ビワくん
「はい。長岡京市ふるさとガイドの会
 設置したやつ」
「今度はどこ?

「長岡第三中学校です
 これがもし
 平安京の京都市だったら どこでしょう?」
「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 平安京の西市があった場所で
 七条御前の辺りですよ」
「教えてくれてサンキュウ!(≒サンチュウ=三中)
・・・」

 ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

長岡第八小学校は長岡京右京八条西一坊十町

2013年03月26日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年3月26日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「そう言えば また おもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
「長岡京時代の住居表示かい? ビワくん
「はい。長岡京市ふるさとガイドの会
 設置したやつ」
「今度はどこ?

「長岡第八小学校です
 これがもし
 平安京の京都市だったら どこでしょう?」
「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 梅小路や中央卸売市場の辺りですよ」
「市場とは・・・

 ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

長岡第五小学校は長岡京右京七条西四坊九町

2013年03月20日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年3月20日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「そう言えば また おもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
「長岡京時代の住居表示シリーズかい? ビワくん
「はい。長岡京市ふるさとガイドの会
 設置した例のやつ」

「今度はどこ?
「長岡第五小学校です
 これがもし
 平安京の京都市だったら どこでしょう?」
「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 阪急西京極駅の辺りですよ」
「おもしろいじゃん

 ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

神足小学校は長岡京右京六条西二坊三町

2013年03月14日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年3月14日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「そう言えば また おもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
「またって・・・
 長岡京時代の住居表示かい? ビワくん
「そうです。
 長岡京市ふるさとガイドの会
 設置したやつ」

「で・・・今度はどこ?
「神足小学校です
 これがもし
 平安京の京都市だったら どこだと思います?」
「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 ちょうど京都市立病院前の五条御前の辺りですよ」
「へぇーこう調べてみるとおもしろいね

 ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

長岡第二中学校は長岡京右京三条西三坊十一町

2013年03月06日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年3月6日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「そう言えば 例のおもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
「例のって・・・
 もしかして 長岡京時代の住居表示かい? ビワくん
「そうです。
 長岡京市ふるさとガイドの会
 設置したンです」

「で・・・どこ?
「長岡第二中学校です
 これがもし
 平安京の京都市だったら どこだと思います?」
「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 ちょうど㈱島津製作所の辺りですよ」
「こう調べてみるとおもしろいね

 ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

長岡第六小学校は長岡京右京五条西三坊二町

2013年03月02日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年3月2日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「そう言えば おもしろい住居表示を見つけたよ アッくんさん」
「おもしろい住居表示って? ビワくん
「知らないンですか?
 長岡京時代の住居表示ですよ」

「そのなのあるの?
「長岡京市の13の小中学校に
 長岡京市ふるさとガイドの会
 設置したンです」
「それはおもしろい
「でしょ?条坊制を敷かれた都があった
 長岡京市だからこそできること」
「たしかに・・・
「これがもし
 平安京の京都市だったら どこだと思います?」
「さあ・・・

ビワくんは四次元カバンの中から平安京条坊制地図を取り出した!

「この地図によれば
 ちょうど阪急京都線が地下に入る場所辺りです」
「最後は電車ネタなのね

 ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

周濠の雰囲気

2013年02月14日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年2月14日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「恵解山古墳の保存整備も進みましたよ アッくんさん」
「どんな具合なの? ビワくん
「竹なくなって盛土して・・・
 周濠(しゅうごう)とか見えてきて
 なんとなく雰囲気が出てきました」
「そうかー完成が楽しみだー
「楽しみと言えば 今日はバレンタインデーですよ」
「ボクには関係ないイベントだけど
「アッくんさんにも恵みがあるように
 古墳時代の儀式を行いましょうか?」
・・・謹んで遠慮させていただきます」

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

竹林がなくなった恵解山古墳

2013年01月11日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年1月11日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「思い出した アッくんさん」
「何を思い出したの ビワくん
「恵解山古墳の工事ですよ
 近くを通ったとき
 もう竹林がなくなってたんです」
「じゃあ いよいよ土を盛っていくンだね
「はい。完成が楽しみでしょ?」
「どんな感じになるンだろう・・・
「じゃあ 見せましょう」

 ビワくんは四次元カバンの中から奇妙なメガネを取り出した!

「何これ?
「このメガネをかけると過去と現在 そして未来を同時みることができるンです」
「すごいじゃン かして!
「いいですよ
 ただし 過去と現在 未来が一緒にみえるので
 重なって 何がなんだか・・・わからないけど」
「え?・・・未来だけ見たいンだけど・・・

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく
1年前はこんな感じです