あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

農ウオークに参加

2009-11-21 17:25:19 | 社交ダンス
昨日、20日は「農ウオーク」に参加しました。
お天気もよく、歩くにはもってこい、の日。

8時30分に直売所に集合、さっそく歩きだしました。

今日のコースは宮川農園でサツマイモ収穫。
下田さんの柿畑で柿の収穫、そして、
宮川園芸さんを半日かけて回る、というもの。

サツマイモ畑では蔓から刈り取り、マルチをはいで
サツマイモ掘り。
蔓を狩るのも一苦労。合間に、サツマイモの育て方などの
講義をうかがいました。
その後、宮川修さんのご好意で、ミニトマトの
ハウスに入らせていただき、なんとトマトまで
いただいてしまったのです!

さて、柿畑!
「今年の柿は渋みが残る・・」と残念そうな
下田さん。柿の木に登り、とり方や
柿についてのあれこれをお話いただきました。
「渋みがあるから・・」とおっしゃっていたけど
充分、甘い柿を試食。

宮川園芸に行く前に修さんの茄子畑に寄り道。
この時期でもまだ、茄子が立派に育っていました。
さすが、プロ!!
そして、宮川園芸では「好きなものを選んでくださいね」と
2鉢、いただいてしまいました♪
色の付け方、売り方、景気により花の売れ行きが
あまり良くないそうです。。。
しかし、ポップをつくったり、
少しでも「売れる工夫」をなさっていることに
「なるほど~!!」と感心してしまった私。

直売所への帰路では、またもや、修さんが
ご自分のネギ畑で「ひとり2本!」と
ネギを収穫させていただいてしまったのです。

直売所につくと、奥様達がおいしい
「ダンゴ汁」を用意してくださっていました。
おまけに「焼き芋」も。。
羽村の野菜でつくったダンゴ汁、とても美味しく
おかわりしてしまいました。
蕪の漬物もとても美味。

お土産にサツマイモ、柿、羽村のお米に水までいただき、
「こんなにお土産・・・いいのかしら??」

農業の話、農家の話、野菜の話など多々、お聞かせいただき
実りある一時でした。

さて、話は異なりますが、
19日に黒木さんが勇退し、さみしい気持ちでしたが、
昨日は、現役選手が「3月6日のセグエで現役引退するから」と。
あまりに「あっけらかん」と話されてしまい、
「はい??」でした。

本人はそこに至るまで、相当な葛藤があったと
思うのですが。
15年間の選手生活に幕を閉じる・・・と。
3月6日・・・・涙・・・です。私は。

2つの大会

2009-11-20 13:09:24 | Weblog
昨日は真冬のような寒さ・・

午前中は羽村私立幼稚園連合大会。今年で13回目!!
そして、午後は連合3多摩定期総会でした。

どちらも「熱気」に満ちた大会。

連合多摩定期大会では、19日をもって
黒木事務局長が退任・・・ということで
各首長、議員はあいさつのときには
「黒木さんには・・・」と感謝の言葉を述べて
いらっしゃったのが印象的。
これだけ多くの人が黒木さんに信頼を寄せていたんだな・・と。
また、黒木さんの面倒味の良さ、人柄を
つくづく感じました。

私自身、母娘と親子2代にわたり、ご指導、
ご鞭撻、相談、もろもろ・・・お世話になったわけで・・。
とくに私はNTT社員時代から、黒木さんのことは
「組合の人・・・」と
一目おいていました。
だって・・・組合って当時の私には
「会社と対等で何となく・・怖い・・」という
印象だったんですね。

昨日は3多摩の連合推薦を受けていらっしゃる
自治体の首長さんが多数、お見えになってました。
並木市長は公務で遅くなられたので、
後からの紹介となったのですが、
「どうぞ、壇上へ」という司会の言葉に
「いえ、遅れてきたので・・」と
平場で手短にごあいさつをなさっていた姿が
とても印象的でした。

その後も遅れて何名かの首長さんが
お見えになられたのですが、みなさん
当たり前のように壇上に登り、
長々と(周りはため息・・・)ごあいさつなさって
いた方も。。。

大会にはれんほう議員もお見えになられたのですが、
先日、お目にかかったときより、
一回り、細くなったように思いました。
やはり「事業仕訳」で相当のエネルギーを
消耗なさったのでは・・・と推察されました。
「映像ではとっても気が強く映されてましたが、
あんなに私は気が強くありません」と
一言・・・・
来年の参議院議員選挙、東京選挙区では
3名と予定している、ということで、
熾烈な戦いがいまから予想されます。

来年も「選挙の年」だなあ・・と
気持ちが引き締まる思いで、帰路についた私です。

お鍋続きの毎日

2009-11-18 16:16:12 | Weblog
ここ数日、いきなり寒くなりました。
我が家は毎日のように夕食は「お鍋」。

鮟鱇鍋、海戦よせ鍋、豚しゃぶ、タラちり、カレー鍋。
芋煮も楽しみました。

今年は「トマト鍋」が注目ナンバー1!だそうです。
今夜は我が家もトマト鍋。

鍋に必要な野菜は「神明台やさい畑」つまりは
体験農園で、収穫したものである程度、まかなえます。
春菊、大根、水菜、長ネギ、キャベツ、ブロッコリー、里芋
人参、白菜ももうすぐ収穫できます。
セロリも植えたし、蕪ももうそろそろ・・・です。

園主や園主の息子さん(若先生、と私たちは呼んでいます)の
いままでの経験からなる、技術や、コツ、もろもろ、
丁寧に教えていただけ、園主の収穫した野菜をつかった
「おすすめ料理」も教えていただいています。

練馬区のように、行政目標として、1年、1園づつ
羽村市でも体験農園が開設されたらいいなあ・・と
思います。

今日は認知症予防プログラムでした。
再来週、いよいよ「旅行の実施」ということで
行き先の川越に関する、データ整理、
行程をメンバーさんたちは、テキパキと
作っていきました。

不思議なもので、自然とリーダーができているし、
話し合いの「効率化」も図られてきています。

昨日の読売夕刊には世田谷区の認知症予防プログラムの
ことが紹介されていました。
世田谷区では数年も前からこうした取り組みが
なされていて、自主化したグループも多数。
お互いのネットワークもできあがっています。
こうした情報を市でももっとPRしてほしいなあ・・・
「羽村市でも同様の活動が行われています!」
と同時にPRしてほしい。

そうすれば、この事業に参加する人も増えるのでは??と
思います。
先週は「認知症予防」のための講演会が
開催され、多数の方のご参加がありました。
しかし・・・プログラム参加に結びついていないように
思います。

料理プログラムが希望者が少なく、
今回は開催されませんでした。残念です。

もし・・・開催されていたら、
きっと「新たな鍋」が考案されていたかもしれません。



一般質問の通告

2009-11-16 11:04:57 | Weblog
今日から12月定例会の一般質問の通告が
始まりました。

今朝は羽村駅頭での広報活動。
ところが!いつもの時間に駅につくと
「先客」が・・・・
自民党の代議士です。
この3年間で、バッティングするなんて
初めて!!
今日は島田都議も一緒だったので、
都議からも
お互いの事情(私は通告もあるし)のもと、
私は西口に回りました。

「7時になったら声を出します」ということでしたが。
いっこうに代議士の「声」は聞こえず。

私は福生病院のことと、12月議会のことなど
報告し、市役所へ向かいました。

さて、今回の私の質問は以下の通りです。


1.フィルムコッミッション事業への取組みについて
(1)「東京ロケーションボックス」の市町村窓口欄に掲載していることに
   よる効果について伺う。
(2)フィルムコミッション事業を立ち上げてはいかがか。
  ① 映像効果による、市の知名度向上、また経済効果等についての
    認識をお伺いする。
  ② 多摩地域フィルムコミッション連絡会に加入してはいかがか、
    お伺いする。
  ③ 羽村市として、フィルムコミッション事業を立ち上げてはいかがか
    お伺いする。
2.体験農園について
(1)市内にある体験農園ついて市の認識、評価について伺う
  ① 体験農園が果たす、さまざまな機能をどのように認識しているか。
  ② 開園し、2期目に入る「体験農園」について、検証を行ったか。
(2)「体験農園」に対する助成、支援について伺う
  ① 市として、具体的にどのような助成、支援を行ってきたのか。
    また行っているのか。
  ② 施設整備費のほかに管理面での助成について検討してはいかがか。
  ③ 市民利用者に対して、利用料金の助成を行ってはいかがか。
  ④ 農園整備・管理に援農ボランティアの活用を検討してはいかがか。
(3)体験農園の増園について伺う。
  ① 農業後継者と行政が協議する場はあるのか。
  ② 市内農業者の「体験農園」に関しての意向調査は行ったか。
  ③ 市として増園に向けて、どのような取り組みを図っているか。
3.地上デジタル放送移行への取り組みについて
(1)周知広報の取組について
  ① 総務省が開催した説明会の状況について。
  ② 市への相談状況について。
(2)高齢者や障がい者へのサポート状況についてはどのように図っているのか。
(3)公共施設が原因となる受信障害対策共聴施設の対応について
  ①市の施設が原因となる受信障害(10施設)の調査の進捗状況について伺う。
  ②公益事業者(東京電力、他)による受信障害への対応は
   どのような状況か。

 8時半受付には私を含め3人の議員が。
 抽選の結果、私は2番目の登壇となりました。
 

12月定例会

2009-11-14 16:55:13 | Weblog
来週から12月定例会の通告が始まります。
12月議会では3項目を質問する予定。
しかし・・・

今週は、10日に福生病院議会、
11日は一日、認知症予防プログラムにかかわり、
夕刻は打ち合わせ。
12日は厚生委員会で視察報告会打ち合わせ
午後は西多摩議長会による研修会。
昨日は全員協議会に引き続き、高齢者レクリエーション大会。

その間を縫って、市民相談やら問い合わせが・・・
とくに、ここ数日、電話で(お名前をおっしゃらない)
質問やらなにやら・・

ということで、はっきり、正直、「準備不足!!」のまま
通告日を迎えそう。

段取り悪い私に毎度、「反省」しているのですが。

西多摩議長会での野村先生の「絶好調!」な
講演には「そうだわ!」と膝を打ちたくような
内容も多々。
議員報酬のこと(生活できない!!)、
議会だよりの編集のこと(これはもっと時間を割いて
ほしかった)、議員としての品格の問題。多々。

昨日の全員協議会では新型インフルエンザの対応
つまりはワクチン接種に関することだったのですが
国が決めたスケジュールやワクチン供給に、各自治体は
もとより、病院現場も相当に混乱、そして
疲弊している様子が報告されました。

若年層に患者が多い(5歳から14歳が全体の約69%です!)
ことが問題。そして心配です。

接種回数も2回から1回になったり・・・。

さて、高齢者レクリエーションは、皆さん、本当に
「お元気!」
インフルエンザなんて「どこ吹く風?」といった様子でした。

今日は青少年健全育成の日、ということで
式典、イベントに参加。
こちらも開始当初はけして「良い天候」とは
いえなかったものの、正午近くには陽もさしてきました。
役員の皆さん、実行委員の皆さん、本当に
お世話になりました。