goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

準備の一日

2010-10-05 16:42:51 | Weblog
明日から第72回都市問題会議に参加するため、
準備に追われてしまいました。

女子って大変!
洗顔クリームや、お化粧品、ヘアスタイリング剤
コンタクト用品、常備薬などなど・・・
「あれがない!!」などなど、買い出しに行ったり・・・

3日間、留守にするので、ぬか床も手入れをしたければ
ならない!
畑の様子も見に行ったり。。。

男子はどうなんでしょうね??
持ち物、少ないですよね。
お化粧品なんて、いらないし。
ある意味、楽かも・・・・

事務作業も思いのほか滞ってしまって・・・

ふう・・・
雨も降ってきたので、作業もできず。

ということで、明日から神戸に行ってきます。
金曜日の夕刻に帰京いたします。

定例会終了

2010-10-05 10:09:07 | Weblog
昨日、9月議会が終了。
10月ですが・・・・

朝、駅の広報活動。
一瞬、「あれ!!??」
メガホンの電池が「切れてる?」
せっかく議会前にきたのに・・・困ったな・・と
スイッチを入れなおしてみたり、叩いてみたり
していたら、ウオーキングの途中?散歩の途中?の
男性から、話しかけられ・・・・(世間話的なことだったような・・)
あまりに至近距離に寄られてくるので、困ってしまい、
必死でメガホンを叩いていたら、電気のランプがON!!
申し訳ないけれども、その方には失礼し、議会報告。

いつもより早めに終了し、議会へ。。。

午前中の議案は粛々と終わり、午後から全員協議会。
「東小学校5年生の体調不良問題」について教育委員会から
報告がありました。
・・・とその前にT議員が
「ちょおおっと待った~!!」
なぜ、この事について議会への連絡が遅いのか。
庁議では報告をしたのか。
9月2日からの経過報告の前に教育委員会の対応について
疑問、異議を問うたのです。
これはあの場にいた議員は誰もが思っていたこと、と
思います。

この報告、以前もここに記しましたが、9月2日に発生しているのに
議員に連絡があったのは9月13日の夜。
FAXで入ったのです。
9月14日の読売新聞に記事が出る前に、議員に連絡をした、という
こと??と思われても仕方がない。
その前に保護者への連絡、説明も行われていたのですから、
議員に連絡があってもしかるべき、と私も思うのです。

地域の方は何かあれば「議員さんは知っているでしょう?
どう思います?どうなっているんですか?」と
普通に思うし、たずねられます。
そのときに「知りません・・」では済まされない。
ましてや、東小学校学区域にお住まいの議員だったら
なおさら・・・と思います。

また、9月6日の庁議に、この件について報告がされて
いなかったことにも、驚きました。
詳しいこと、正確なことがわからないから・・・という理由のようですが、
やはり、経過報告としておこなうべきではないか?と思いませんか?
「詳細、正確な情報は後日、分かり次第・・・」でよいのですから。
(市役所が縄のれん状態になっていたとは!!)

また、清里に迎えにいかれた保護者の方の交通費の支払い。
これも「あてはまる規定がないため・・・」支払いがなされて
いない!!
学校行事に参加して、自己責任ではなく、体調不良になってしまったのに、
保護者の負担とは!!
それも、「あてはまる規定がない」というのも
理解できません。
規定にしばられてどうする!と言いたいところ。

・・・かつて「マニュアル人間」って流行りましたね。
何やるにも、「マニュアル」通りにしかできない人。
デートもそうだし、日常生活もしかり。
マニュアルに書かれていること以外のことが発生すると
何もできない。
デートでレストランで料理をオーダーし、
売り切れていたりすると「ええ!!」と行動、思考が
ストップしてしまう、マニュアルくん・・・

・・・・・ってことを思い出しました。

規定、規則にそれほど、縛られているのか??
振り回されるのか??
首をかしげてしまうし、私には理解できない。

教育長が旅費の件については
「即答はできないが、どうにか対応したい!」と
強くおっしゃっていらっしゃいました。
これは信用したい言葉です。

いまだ体調不良の児童さんもいらっしゃるとのこと。
回復をお祈りいたします。