goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

見回り

2006-12-10 15:23:20 | 地域情報
防犯パトロール

12月10日(日)

写真は、防犯パトロールのユニホームと帽子

 先日防犯パトロールに参加して城西地区を見回った。
 午後7時~9時頃まで。

 この地区は西若松駅がリニュアールしたり、大型ショッピングセンターやアミュズメントができたりして車や人の流れが多くなった。
 昔は午後7時を過ぎると灯りが消え、静まり返っていた街である。

 いろいろな事件、事故が増えてて来たので、地区の防犯委員会もパトロールを定期的にするようにした。

 特に、目に付いたのは西若松駅舎の跨架橋である。24時間人が往来できる。
 夜も照明がともっている。
 寒くて外で屯すことの出来なくなった若者が、集まってきてエレベーターを乗ったり、階段を駆け上がったりして遊びまわっていた。

 特に、他人に危害を加えることはないが、体格のいい若者が7~8人騒いでいると、注意するのも勇気がいる。
 
 この若者達は有職者か無職者か、学生か、服装や髪型では判別がつかない。
 暑い時は、駅舎の前の広場でボードや花火などをして夜遅くまで遊んでいた若者達である。

 何かの目的をもって生活していれば、ただ集まって騒いだりはしないだろうが。
 リーダー格とみられる若者は、外見だけでも虚勢を張っているようだった。
 我々パトロール隊もしばらく彼らの行動を見守り、警察に連絡をしてその場を去った。

 テレビで有名になった東京の高校教師「夜回り先生」なら、この若者の一団にどんな言葉かけや働きかけをするだろうかと思いながら・・・。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気をつけて (Mayumi)
2006-12-10 21:58:11
危ないですねェ。
変な人に引っかからないように十分気をつけてくださいね。
返信する
恐い (ara)
2006-12-11 14:39:47
夜の西若松駅舎ってそうなの?
araは臆病だから、とても近付けません

重ちゃんも充分に気をつけて下さい。
若者は、信じられない事で簡単にキレるそうですから。

araんちの近くにも若者が屯する家が在りました。
近所の奥様がちょっと注意をしたら
「ぶっ殺すぞ!!」と凄まれ恐かったです。

その若者達も30歳を過ぎ、たむろする事も無くなりましたが、どうして居るのでしょうね。
ご両親も見かけなくなりました。
返信する
十分気をつけます (重ちゃん)
2006-12-11 16:03:28
Mayumi さんへ

 危ないことはしないようにしますが、つい注意したくなりますので気をつけます。


araさんへ

 西若松駅舎は24時間通行自由なので変質者も現れます。気をつけてください。
 暖かい時は、ギターを奏でる若者がおり応援してなりましたが、今は姿をみかけません。

 変わりに無目的の若者が屯している。
 落書きとか高校生への恐喝とかの事件が起きたら大変です。警察のパトロールの強化をお願いしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。