会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

散歩

2015-08-31 18:11:46 | 愛犬
2015年8月31日(月)雨 23.5℃~18.3℃

「犬との散歩はウオーキングかな?」

 10日ぶりにインターナショナルスイミングクラブへ出かけた。 腰痛コースはT1(月・木)、T2(火・金)、T3(水・土)のいずれかに参加できる。小生はT1コース。60~80歳代の高齢者で15名。男性はただ1人。誰かな? お分かりですね。その男性は重ちゃんです。
12時30分から13時まで軽いストレッチから筋トレを少し行う。その後、プールでいろいろな水中運動をする。10分間は自由時間で泳ぐのが一般的なパターン。

 今日はストレッチの前に15分話し合いをした。
 或る会員から「週2回腰痛コースに通っているのだが、少しもよくならない。体組成計で計測すると運動不足の判定がでるどうしてでしょう?」
 コーチの答えは、スイミングスクールで週2回運動したから大丈夫と思わないでください。家でも毎日10分でも20分でストレッチなどを続けることが大事です。継続は力なりですね。



 別な会員からは「毎日1万歩を目指して歩いているのですがとか、毎日犬の散歩をしているのですが・・・」
コーチの答えは、歩き方に問題がある。だらだらと歩かないで少し汗ばむくらいで歩くようにしましょう。

 先日NHK「ためしてガッテン」で、ウオーキングでははじめ普通に歩く。次に1~3分早足で歩く。普通に歩く。また1~3分早足で歩く。を繰り返し少しずつ距離をの伸ばして歩くと体内の酵素などの働きがよくなり、体力がつき、腰痛も軽くなる実践を放映していた。

 今日は雨が降っていたので、合羽をもたない愛犬ににわかづくりの布を着せて散歩した。約2kmを普通に歩く、早足で歩くを実践してみた。
いつもと違う散歩なので愛犬も少し戸惑ったようで、舌を出して荒い息遣い。小生は汗びっしょり。疲れたが気分は爽快。少し続けてみよう。

 
 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿