goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

あけび

2015-10-02 15:46:04 | 草花と花木
2015年10月2日(金)晴 23.5℃~14.8℃

「玄関に少しだけ秋を」

 身近に咲く、野山や畑や庭や鉢植えに咲く花。毎日見ている花にも、生けてみたら違う表情があり、育てる楽しみも広がる。
花選びは第一印象が大事といわれている。
 會津稽古堂まつりで花器に生けた花が沢山あった。いずれも細やかで美しく生けてあった。花ではないがあけびが白布の上にさりげなく置いてあった。(しっかりと計算された置き方だったんだろう)
 小さいころは秋の遠足で野山に出かけるとあけびの蔓が延びその先に熟した実がぶら下がっていた。採って口に入れると甘い。残念なのは種が多いことである。この頃は野山に出かけることも無くなったので、あけびを目にすることも、採ることも、食することもなかった。



 会場の白布の上のあけびがとっても印象に残った。山形県ではこのあけびの皮に詰め物をして揚げて食べる料理があるそうです。
 まつりが終わって後片付けとなった。あけびを処分するというのでいただいた。
 持ち帰って中身をぺろっと食べようか、それとも天ぷらにしてみようかと迷ったが、野趣あふれる秋の恵み。あけびは玄関を飾るのが一番。
 いろいろと自分なりに考えて焼き杉板の上に置いてみた。結構いい感じと自画自賛。玄関に少しだけ秋が来た。