『48歳の原点』(ブログ開設当時48歳⇒現在64歳になりました!!♡

兄の亡くなった年齢62歳もとっくに通過( ᐛ ) ナイスゥ64歳ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

『試験後一週間の日に見た夢』

2015-11-17 12:42:30 | 簿記1級&行政書士
昨晩は夢を見なかったのか?覚えてないのか?
とにかく無事?でした

8日に試験を終えた一週間経った頃に見た夢は
試験中の夢でした

試験を受けるのは2回目って解ってて
それでも勉強してなくって
勉強してないのに試験を受けてて
試験中に居眠りをしてて
あっ、寝ちゃったって起きたら
試験官が横に居て
紙に、
ライブは控えるように、
って書いてあった
あっ、マズイな、ライブ行ったのバレちゃった
そこで目が覚めました

試験
夢に出てくるほどだったのかなぁ?

実際の試験は全く緊張せず受けました

教わってない問題が沢山出て来ました

過去問、トレ問、テキスト、市販の教材など
おしなべて、何回も何回もやらないと
合格は遠い遠いと思いました
勉強=講義は本当に楽しかったです

行政代執行、なんてニュースで見ると
知ってる知ってる、他にも
憲法、民法、会社法、商法、行政法、個人情報保護
沢山沢山知りました、自分の中に沢山の知識が入りました

勉強は引き続きやります
コメント

『水夢様』

2015-11-03 15:27:34 | 簿記1級&行政書士
気持ちがスッキリしました!

1年間の授業はシッカリ聞いた
その週の勉強は自分なりにした
講義は一日も休まずに通った

小中高の社会で習ったはずの?(笑)
勉強をもう一回で来た
高校3年の三女が今習っている現代社会
これを勉強することが出来た
今知るべき個人情報保護、情報通信や
地方自治法、更に仕事でも役立つ会社法
生活する上で役立つ一般常識も習った
とにかく、盛り沢山な沢山の勉強が出来た

白か黒
0か100
良いか悪いか
ハッキリしないとイヤな性格で
皆勤と思ってたけど授業は皆勤なので
(と思うようにして)気持ちを切り替えた

入校前は行政書士がなんたるかも知らず
行政書士の資格なんて(失礼なことに)
誰でも取れる、取れるけど必要ないから取ってないだけ
そんな気持ちで始めて、直ぐに出来るだろう
って、これはわたしの悪い癖で
エアロも2ヶ月もやれば出来るだろう
なんでも出来る人を見るから簡単に思えて
そして、現実を知ってビックリ⇒挫折
その繰り返しで
行政書士の勉強も
追い付かない追い付かない、全く無理

仕事がご存知のような状態で
仕事に託ける訳じゃないけど
普通の神経では到底やって行けない

行政書士の資格、試験には合格したいけど
今の状態では(勉強していないので)
無理と解っています

で・・・受験を止めようと思っていました
何も好き好んで自分から挫折感を味わうことは無い
負ける戦をするつもりは無い

そう思っていましたが
1年間習ったこと
これがわたしにはこんな風に身に付いている
わたしが聞いた講義の理解度はこれくらい
こんな程度しか理解出来ないんだ
・・・勿論、トレ問とやらを繰り返せば良いけど
そう言った受験対策、試験に受かれば良い
そう言うのって受験慣れしていないし
受け入れられないので
自分としては1年間受けた講義の結果
そう思うこととして試験は受けようと思った
生憎、体調が・・・風邪が抜け切らない
まぁ、そこも含め受けるだけは受けてみよ
何事も経験だ

受験に向け必死にはやってこなかったけど
1年間講義を聴きに通った
試験には望んでみようと思いました

来年も勉強はします、続けます
えー?と思うかもしれないけど
大原以外の講義に通うかもしれません
他の科目の講義に通うかもしれません
学校に通う、自分の意思で通う
それをしたいです
コメント (1)

『試験一週間前の気持ち』

2015-11-01 08:42:04 | 簿記1級&行政書士
1年間頑張ったとは言えない勉強

憲法、情報通信・個人情報保護、民法、行政法、地方自治法
一通りの講義は聞きました
1回も出来なかったトレ問

1年間講義を受けた、授業を聞いた

あやふやな知識が増えただけって感が否めない

楽しかった
色々なことを知るのが本当に楽しかった
なので、この先も別の学校で講義は受けたい
別の先生の話を聞きに学校に通いたい
それは継続します

仕事のことで(人の入れ替わりが激しい)
本来の会計事務所の仕事以外で(人のこと、新規契約のこと)
忙しくって
勉強をする時間も取れないし
取れても勉強する気持ちになれなかった
言い訳、弁解は大嫌いなので言いたくない
言っちゃいけないけど
それに仕事が忙しくったってやってる人はやってる

今回の受験に関しては100%受けらない
毎回の定例試験でも80点は取りましょうなのに
20点~最高でも50点止まり
どうしても思い込んだ解答が間違ってるようで
授業で解ったと思っても解ってないようで
問題を見ると自分で理解した(間違った)解答をしてしまう

合格は出来ない・・・言い訳は上記(職場の人のこと)
もう一つ・・・先生にお門違い八つ当たりだけど言いたい
皆勤を目指していたのに
最後の最後で9月初め
次回の講義の案内をしてくれなかったために行かなかった
=皆勤じゃなくなってしまった
あと少しで終わるってところで気持ちが折れた

合格はどうでも皆勤したかった
なのに休んでしまったので
もうどうでも良いやーってその後は行ってない
最後の詰めの段階で休んでいる

模試も受けていない
過去問もやっていない

そんな1週間前で
受けるのを止めようかなとも思ってる
皆は必死に勉強して受ける訳でしょう
まぁ、人は人
わたしは申込みをしたので(1年間の講義は聞いたので)
受けることは受けてみる
でも択一問題も記述問題も全然出来ないでしょう

勉強を始めたのと同時くらいに
職場の人の入れ替わりが始まって
精神的にも実際の作業でも、すんごい負担だった
こんなに重い荷物は持てないよー
しんどいよー
誰か助けてー
そこに持って来ての勉強だった
自分なりにはやったと思ってるので後悔は無い
仕事でも先生にようやく解ってもらえたし
わたしが大変だって解ってるって言ってくれた
時給の大幅アップにも応えてくれた
満足な部分は沢山ある
あっちもこっちも上手く行く訳じゃない
欲張らず、驕らず、一つ一つ最大の努力をしよう
今は勉強の挫折にも自分を責めることはしない
先生(大原の)を非難することも止めよう
全ては自分の生き方
これから頑張るのは職場の2名へ教えること
覚えたことって、スゴイ沢山ある
日常業務の仕訳入力
重要だけどこれ以外の知らなくてはいけないことが
沢山沢山ある
中間納付
消費税のこと
わたしに教え切れるだろうか?
二人が理解してくれるだろうか?
自分でやって欲しいよねー
解らないことは自分で切り開いて行って欲しい
頑張って年調、確定申告、乗り切って欲しい
それが終われば(3月決算はあるけど)何とかなる
先ずは11月、この1ヶ月頑張って欲しい
コメント (1)

『中間試験』

2015-09-06 14:07:48 | 簿記1級&行政書士
今日は行政書士中間試験でした

気が重い
気が進まない
どうせ合格点には程遠い30点とかじゃないか
全然解らない
受けたって無駄
テストだけもらって帰ろうかな
色々考えて足が重かったけど
頑張って行きました

3時間
3時間なんて掛かるのかな
3時間なんて持て余しちゃうかな
未知の世界の3時間

60問を3時間で解く

10問終わって30分経ってた
そうだね
定例試験20問を1時間で解いてて
毎回時間ギリギリ
5分の見直しくらいしか残ってなかったもんね

まぁ順当なペース
20問終わって1時間くらい経ってた

その後は時間が経つのが速いこと速いこと
2〜3問解いては時間が気になり
それでも順調に進んで
40問終わって2時間弱
44、45、46が記述だよー
少し問題を読み始め
解こう、書こうと思ったけど
時間を考えると
先に五者択一やった方が良い
そう判断して47に進み
少しすると穴埋め問題
これも時間が掛かり
ここら辺からは時計を見ながら
穴埋め問題が終わり
文章理解
これもメッチャ時間が掛かり
最後政治経済学社会の一般問題の時は残り30分

残すは記述のみ
専門用語なんて無理無理
解る可能な限りの力で問題を解き
記述も書き込んで
先生が「残り5分です」と言うところで終わりました

見直す、見直す気力、余力は全く無く
それでも見直そうと思い直して
気になっていた問題2~3問を見直し
後は3時間フルに使って初めての模試は終了しました

残り5分ってところでは
感極まって胸にグッとくるものがありました

9ヶ月間毎週毎週通った大原
講義中は解った!と思っても出来なかった定例試験
答案練習でも点数は伸びず
本試験を受ける気は失せていましたが
後2ヶ月、本気で頑張ってみようと思いました

ヘタレなので答え合わせをしていませんが
試験中、終わった直後は
自分では出来た方だと思いました
でも、答え合わせすると間違ってるんだろうなぁー

全体を10とすると
習った、ちゃんとやってれば出来たのに、ってのが8
習ってないな(習っただろうけど)全く解らないなが1
解る!やったから解る!ってのが1
やってれば良かったなーってのをやれば合格するかも!

本気、やる気、ってのにイマイチなれない

背水の陣とか、ハングリーって気が無いからだと思う
仕事も取り敢えず決まってて困ってないし
行政書士の資格が無いと困る訳でもないし
この後は自分次第

行きたくなかったけど行って良かった
受けたくなかったけど受けて良かった

3時間、全力で試験を受けて
今までの(やらなかった)後悔
未だ本番じゃないので本試験まで頑張ってみよう

ダイエット(エステ)、仕事を辞める、色々あって
ふらふらしたけど、11月本試験までは
今日を思い出して頑張ってみよう!
コメント

『行政書士講座…講義は一応終了』

2015-07-26 09:54:27 | 簿記1級&行政書士
…この後直前まで憲法・情報通信もう一回受けるかな
&全ての復習
&答案練習
&模試
&直前
10月終わりまで講義&模試は続きます

去年の12月
初級者対応講義(憲法・民法・行政法)
1月~憲法・情報通信・個人情報保護
2月~情報通信・個人情報保護・商法・会社法
3月~民法
5月~民法・行政法
6月~行政法
7月~行政法・政治経済社会
12月入学者(=わたしや初学者)ここで一応夏休み的な休み
⇒今までの復讐に時間を充てる
8月~答案練習
9月~記述練習
10月~模試

8月~憲法(2~4月入学者=経験者のための講義)
9月~情報通信・個人情報保護(2~4月入学者=経験者のための講義)
これをもう一回受けたい
でも、復習に充てた方が良いと先生は言う

家に居ても大して出来ない⇒学校に居た方が憲法の復讐になる
行こうと思ってる
すると8月~9月は全土日が大原~です

昨日は政治経済社会の3・4回目

為替
貿易
社会問題
環境問題
文章理解
これはこれで面白い、楽しい
もっと勉強が楽しいって早く気付けば良かったよー
でも、若い頃は一切受け付けなかったからね、仕方ない

今まで知らなかったことが解って(1ドル360円の謎)
今のニュースのことが解って
8ヶ月間で学んだこと、これが身に付いてて
一回り人間が大きくなったような気がします=自己満足
いやー自己満足大いに結構と思ってる
無知だった
無学だった=今でもそれは変わらないけど
少し、ホンの少しお利口さんになった気分です
55歳で始めた行政書士の勉強
こんなに大変だとは思わなかった
皆に「スゴイねー」「偉いねー」「出来ないわー」って言われても
そうかな?なんてことない、誰でも出来るでしょう
そう思ったけど、大変だった、偉かった、誰にでもは出来ない
11月~皆勤です!
10時からの講義に9時から行って全講義を受けました
ボイスメモも撮りました
充分元は取りました
憲法・情報通信・個人情報保護、これの講義をもう一回聴けば
元を取る以上です、そして肝心なことは合格しないと!ネ!(^_^;)
コメント

『今』

2015-07-18 06:20:29 | 簿記1級&行政書士
きたろうさん、メールありがとうございます
元柏さん、コメントありがとうございます


お二人の感想、意見、アドバイスはとっても参考になってます
そして、見た瞬間や読んで直ぐだったり、時間が経ってだった時
どのタイミングでも
「え?」どう言う意味?
「そんなことない」反撥や反論
「そんなつもりじゃない」表現が拙かったのか等反省
「違う」聞き入れない
そう思ったりしたことがありません

「そうなんだー」教えてもらって良かった
「へー」そう言う考えもあるんだ
「そうしよう」ブログ書いて良かった
「なるほど」それも有なんだー
「そっかー」納得
そう思うことが大半です

面接、決意、辞める、等々
前の事務所を辞める
1年前の会計事務所での面接⇒その後(自分側の考え)
これに付いて
言い方悪いけど「人のこと」でこれだけ考えてくれる
コメントくれるって本当に有難いと思っています

三女曰く(これ初めて気付いた)
人には恵まれるけど(友人、旅席での出会い等)
人には恵まれないね(家族、仕事関係)
ホントにそうだ
ARちゃんとケンカした時に言われた
家族って言うか、あ、家族か
母、兄、結婚相手、職場の上司同僚、これはダメ
本当にダメ
うーん、考えたらわたしの本当を見る人にとっては
わたしの本当=素
わたしの本当=ズルさ、だらしなさ、嘘吐きな部分等
わたしの本当=金銭関係(貸し借り、雇用)や上下関係
本当に関係のある人とは上手く行かない
わたしの表面=わたし側だけの言い分、見せかけ
これしか知らない人にとっては
真面目に一生懸命やってる、そう見えるのかも

ブログは自分や周りを見る、見直す、良い機会だ
そう思った

本当のわたしはダメダメなんだよ、きっと、恐らく、絶対

ずるいし、ちっとも一生懸命じゃない

そう思われたいだけなんだ

今回の面接もM田先生が
本当に人を見る目があったら
わたしは不採用だ
もし採用されたら・・・雇用関係、上下関係で
上手く行かないんだろうなぁー

この一週間=土、日、火、水、木、金、6日間
毎日集中は本当に集中は2時間、集中は4時間、やってるーと言えるレベルは6時間
大ぼら吹き的に言うと10時間
勉強していました
家事の合間になってしまう時が多いので
集中ーが中々出来ませんでしたが、それでも
地方自治法トレ問3回
行政法の事件訴訟法以外のトレ問1回
行政法地方自治法全14回講義の復讐をやってました

4ヶ月勉強に専念出来るか=面接不採用の場合
この1週間だけになるか=面接採用の場合

大きく分かれますが
どっちにしても出来る期間はこの一週間です
なので集中しました

取り敢えず、行政法のおさらいは出来ました
そして、やった結果、膨大な量だ、大変だって
再認識しました

憲法、情報通信、個人情報保護、民法
これもやらないといけない
今日からは、政治経済社会です
8月9月は土日
10月は直接対策
濃いです
こんな大変って知らなかった

最初に居た女の子は居ますか
3人の男性は来ていない
途中入学の最大22~23人居た人が
ここ最近は8人くらいになってる
止めたか?他の校舎に通ってる?

な訳で
きたろうさんのコメント
元柏さんのコメント
ここに傷付いたり、反発したり、気分を害したり
きたろうさん、元柏さんのコメントを
ご本人たちの意思に反して受け取ったり
そう言うことじゃない
そう言うことでブログ書いてない訳じゃないです

ご心配、ご不快な思いをさせてしまって
すみません、ごめんなさい

犬の居る事務所ありです
ふーんそうなんだー

仕事をしないたった数日間で
仕事がない
仕事出来ない
仕事ない=収入がない=お金が入ってこない
その恐怖にさらされ
更に本試験後には再就職活動をしなければならない

それを考えたら
犬が居ようが娘が居ようが
犬の世話はしないで良い
娘だってバリバリ仕事が出来、上から怒られる訳じゃない
どこにも不平不満の余地がない
正社員、社保完、通勤30分、
こんな良い条件は無いのだから
くだらない自己主張は止めて
採用と言われたら行こう
そう思うようになりました

不採用だったとしても
今採用した人が、あってはならないけど
今回採用した人か、現行働いている人が辞めたら
その時はお声掛けくださいって言おう
そう思っています

わたしが居た事務所同様
M田先生もB型でアクが強そうなので
余程出来る人じゃないと
直ぐに辞めちゃうと思う

なので次回求人する際には是非って言おうと思う

三女が大学に行くのでお金は必要
4ヶ月は大丈夫でもその先は不安
切り詰めて切り詰めてやっていけないことはないけど
切り詰めてやっていく自信もない
余裕の全くない生活は心の余裕もなくなる

勉強が落ち着いたら仕事はします
再就職活動します

元気です
毎日行政法やってました
それだけなので安心してください

大原行ってきます
コメント (3)

『時代の証言者たち』

2015-07-15 12:43:28 | 簿記1級&行政書士
憲法、民法、行政法・・・習う中
今日
安保関連法案、衆院特別委で可決…自・公が賛成
多勢に無勢・・・国民の理解を得られていない…
解っているのに我が国の首相は・・・
憲法が変わる、その時に生きてる
この国の国民たちは時代の証言者になった

昨日は代執行のニュースがあった

行政書士の学習をする中
世の中のことが、色々解ってためになる
楽しい
無知だった、勉強しなかった
良くこの歳まで何も知らずに生きて来たなー
つくづく思った
そして知らなくてもこの先、困らない
知らなくても生きて行けるとも思った

昨日、今日、家中の掃除、洗濯
勉強も頑張ってる
行政法の最初から~土曜日までに全て最低1回は回す

戦争になったら女性も駆り出される時代だそうだ
高齢も理由にはならないだろうな
コメント

『お勉強』

2015-07-15 07:43:03 | 簿記1級&行政書士
一日中~とはいかないけど=洗濯、掃除、夕飯作りがあるので

それ以外はずっとボイスメモを再生して流しながら
洗濯他の移動ではポケットに入れ一緒に移動して
先生の講義を聴いています
じっと聞き入るところと、BGMのように流してる時と
とにかく一日中流しています

強調しているところが解りますし、先生のお気に入りフレーズ
増やすも減らすもダメ、増やすも減らすもダメ、一人
会計管理者=金庫番のような人
この設置の時の「増やすも減らすもダメ」何度言ったことか(笑)

先週土曜日は行政法最後の講義の地方自治法でした
大多喜町のこと、副町長のこと、思い浮かべて聞きました
税収のことも身近だったので解り易いです
仕事をしていたら復習が出来なかった
仕事を辞めても復習出来る(復習するかな?)と思ってましたが
なんとか、1日目は出来ました

トレ問2を3回回しましたが
先生に聞いてた女性(若いママさんだったようですが)
7回トレ問回してるって言ってた・・・7回出来る???
サササっとやっても1回回すのにかなり時間が掛かった
今日~金曜日は行政法の復習をします
5月終わり~2ヶ月くらいあった行政法
行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、頑張ります

勉強は楽しいなぁ~

そして、たった1日(まぁ、先週7日で実質辞めたので1週間)
昨日一日で(&先週の美容院マリクワ映画館、月曜日ミュージカル)
休んだら・・・仕事がしたい~~~、お客さんのことが気になる~
誰かがやるから良いんだけど
世の中誰が、いつ、死んでも困らない(最初のちょっとは困っても)
日本国象徴シンボルも、内閣のトップも、世間の社長様方も
お父さんもお母さんも、誰が死んでも
世の中がストップする訳じゃないけど
それでも、居た事務所は困ってると思う
全部知ってる人=わたし、わたしが居ないので困ってると思うけど
逆に考えたら「知ってる者が急に辞めてしまった」って良い訳で
「急に辞める、辞めた」その人数が半端無いって最悪だけど
何しろ言い逃れが出来るので良かったと思ってるかも?
それにしても先生が「知ってる者が辞めた」⇒長である先生が知らない
これっておかしいんだけどね
ラディ○ルって何の会社だっけ?
三◎って誰だっけ?
ホンの10分前の人、昨日面談した人、そんなのを覚えていない
認知症って言うか、老齢による(83歳)物覚えの悪さ
これのフォローはわたし以外出来なかったけど
きっとH地さんがやってることでしょう⇒嫌なら辞めると思う
週3回で良いからここに来たい、一日中座ってるのが苦手
今までの所より先生の所が楽だと思うって来たK田さん
65歳で年金払って先々多く貰いたいってN本さん
この二人が事務所内のことを知る人が居ない、先生は変わり者
最初は良いけど気に入らないとポイか集中攻撃
こんな事務所に長く居るとは思えない、K恵さんが良く頑張ったわね
って言ってくれた
たった一日でも仕事に復帰したいって思うって
本当に仕事が好きなんだなぁー
コメント

『決意』

2015-07-11 13:41:12 | 簿記1級&行政書士
M田先生の事務所には行かない

一番の理由は
大嫌いな犬が居るから
そしてその犬を飼ってる
親バカに育てられた娘が居るから

去年だったら犬も娘も居なかったけど
逆に考えると
去年から働いていたら
娘と
その娘が飼いたがった犬が
後から入って来る
後から入って来たって
親が雇用主と言う
最悪な事務所で
ワガママなわたしが我慢出来るか
出来る訳が無い

なので
結論は
行政書士の勉強に専念する

正社員でも
大好きな会計事務所の仕事でも

犬のストレス
犬は大嫌い
可愛いとは思えない
そして娘が飼った犬を
癒し
癒しと言う自分勝手さ

25歳で
転職
仕事がイヤ→辞めたい
そう言ったら
親が
辞めてお母さんの事務所に来れば良い
安直さ
その流れを考えると
雇用主、経営者が常に居る
雇用主、経営者の娘が常に居る
可愛い娘が居る
可愛い娘が飼った犬が居る
癒されるところかストレス

お昼休みにリードを外すと言う

ヒェー怖い
脚に来る
犬を避けることは可能だけど

可愛がらなきゃいけない雰囲気
怖がる意味が解らないだろうし
犬を飼ってる人には怖いって解らない




亡き母が
経営者が居る会社は止めなさい
居る=目の届く場所に居る

正しいので止めます

犬だけても
娘だけても
ヤダ

可愛くもない犬に可愛いとは言えない
簿記3級を取ったばかりの娘に
教えてやって
そう言われるのも目に見える

ヤダ
人に教えるのは沢山だ

なので行政書士の勉強に専念します
コメント (3)

『行政書士勉強』

2015-06-28 07:34:31 | 簿記1級&行政書士
教えてもらう量
覚える量
多過ぎる

一つのことに7個くらい覚えることがあって
要件、事例、判例、等々で覚えるんだけど
7個の内3個、3個までは一回で覚えてる
でも、残りの4個が中々覚えられない
2~3回目で4個、5個まで行っても
残りの2個、2個は
10回くらい繰り返さないと(見直さないと)
覚えられない
これって勉強時間(復習、反復練習)
勉強時間が掛かるのねー
仕事が忙しいってのは理由にならないって解る
だって時間が腐るほどあってもやると思えないし
仕事をしながら合格って人は沢山居るものね
でも、モチベーションは上がらないし
上がっても直ぐに忘れちゃって怠けるし
昨日は取消訴訟の要件7個
処分性
原告適格
狭義の訴えの利益
被告適格
取消訴訟の管轄
審査請求前置
出訴期間
やっと覚えた

で・・・二女彼氏君曰く
行政書士より、宅建の方が良い=重要性がある
自分の=彼氏君の、土地運用の時に役立つ
宅建を受けろーってことを言う
無理だよー
重なってるのは民法だけでしょう?
民法なんて覚えてないし
宅建の科目の勉強も難しそうだし無理無理
宅建が法の改正があるから今後難易度が上がる
受けるなら今年だって言うけど無理

行政法も真ん中くらいまで進んじゃった
覚える量がハンパ無くって大変です

そうだ、講義を聴くのは楽しいのよ~
とっても楽しい
で、身近な人に(法の知識に詳しくない人に)
これってこうなんだよー
こんな法律、こんな判例、こんなことがあるんだよー
って世間話、ミニ雑学、うんちく的に話す
ここまでは行けるけど正確に話すことは出来ない
うやむやーもやもやースッキリしないー
こんなんじゃ、余分な知識よね


とにかく頑張る
コメント

『行政事件訴訟法』

2015-06-21 06:45:54 | 簿記1級&行政書士
身近にゴロゴロあるようなことだけど
実際に勉強(敢えてこう言わせて頂く)してみると
難しい・・・難しいって言葉も違うけど
資格取得試験対策、それさえしなければ(合否関係無ければ)
本当に聞いてて解る話だし
決して難しい話じゃなんですよー
数学、化学、物理、そんな理系からしたら
普通の人なら理解出来るし覚えられる内容なんです
無、白紙、真っ新な状態の人・・・学生(極端な話、小学生)
余分な知識、経験が無い方が
教わった通りに理解して覚えて試験を受ければ受かると思う

55歳での言葉の多さ(記憶が曖昧になる要因)
余計な経験、不確かな情報での知識、うろ覚えの知識
数パーセントしか使っていないとは言え使った脳の残量
否、余分な記憶を除去出来ないため、整理出来ない
頭の中に定着しない記憶力の低下

訴訟、条文、普通に出てくる言葉も
一般概括主義、列記主義、公定力、等々聞いたことも無い言葉
頭の中が一杯です

悔しいのは覚えられないこと
簡単なのに覚えられないこと

行政事件訴訟

主観訴訟・・・抗告訴訟・・・・法定抗告訴訟・・・・処分の取消しの訴え   
                     ・・・・裁決の取消しの訴え
                     ・・・・無効等の確認の訴え
                     ・・・・不作為の違法確認の訴え
                     ・・・・義務付けの訴え                                ・・・・差止めの訴え

           ・・・・無名抗告訴訟

       当事者訴訟・・・・形式的当事者訴訟

            ・・・・実質的当事者訴訟

客観訴訟・・・民衆訴訟

    ・・・機関訴訟


これを覚えた
5回書いて・・・エクセル入力3回して
ここに入力して(2箇所間違えてた(~_~;))
5回やそこらじゃ覚えられなんだ
一回見たら覚えてる、覚えられるのは簡単な名前電話番号等なんだ
聞き慣れない言葉を覚える、書く、これは難しい

勉強なんて嫌いなのに・・・止めたい

心の中・・・後悔って嫌いだから言いたくないけど
小学校の頃とか高校の頃、もっと真面目に勉強してれば良かった
でも、戻れないし
戻っても同じ人間だから同じ生き方だと思うし
今、今頑張れば良いんだ
講義そのものは本当に楽しい、先生の話を聞くのは楽しい
知識が増えていくのは楽しい
会計事務所の仕事、日常生活での活かし、考えると
知ってて良い知識、知ってるだけでも賢くなった気分
そんなこんなで本試験さえ無ければ、楽しい行政書士勉強です
コメント

『お昼休み』

2015-06-20 13:28:51 | 簿記1級&行政書士
ふぅー
頭の中にこれ以上入りません

行政不服審査法

窓の下を常磐線が走る

のどか~

講義を聴くのは楽しい
本当に楽しい
楽しくないのは覚えられないこと

復習復習復習あるのみ

まだ6月だ
頑張ろう
コメント

『行政法』

2015-06-06 19:01:09 | 簿記1級&行政書士
行政法を制すれば半分は受かったようなもの

先生はそう言います・・・制すればね

制したとしても半分ね

これ、数日前の書き掛けに足してます

今日は6月6日土曜日
今は大原帰りの18時

ヘトヘトです

大人になって勉強することがこんなに大変だとは
1日6時限の講義が
1年間勉強することが
ようやく半年経ったけど
復習してないことが
こんなにこんなに大変だとは
思いませんでした

最初の頃は友人主人に偉いよなぁーって言ってもらっても
全然偉くない
大変じゃない
そう思っていたけど
今は
毎土曜日に6時限の講義を受けるやってないとは言え
通勤、寝る前、早起きして
復習してることは
偉いと思う

それも仕事の人の出入りの激しさからしたら
偉いと思う

試験受けないで良いかなぁー
勉強したってだけで充分
確実に落ちる試験を受けたつて仕方ない

やって落ちるなら未だしも
やらないんだから受験資格すらないと思う

憲法、情報通信、個人情報保護、民法
そして行政法が先週から始まって
ヘトヘトです

法学部どころか、大学どころか
高校だってお情けで卒業させてもらったようなもんで
バカに輪をかけたようなバカなので
講義も復習も全く身に付きません

わたしは自分がこんなにバカだとは思ってなかったので
凹むし、バカ気付きだし、バカ決定的だし
11月まで身が持つやら

先生との移動中もテキスト、トレ問やってたら
先生が覗き込んで何やってるんだい?
行政書士の勉強、と言うと
私も=先生、税理士にくっ付いてるから行政書士
資格持ってるけど、全然解らないよ、って
偉いな、って言ってくれました

受かるには、猛勉強するのみ

今日はI倉先生がお休みで代行でした
水道橋のM田って先生でしたが
初めてってこともあるけど
初めてを差し引いても
I倉先生の方が良いわぁー

ホームだから丁寧ってのもあるかもしれないけど
M田先生はアウェイってのもあるかもしれないけど
I倉先生が良いわぁー

指揮監督権

監視権
許認可権
訓令権
取消権
代執行権
裁定権

行政強制

代執行
執行罰
直接強制
強制徴収

以下は
行政強制の川崎民商事件~
行政上の法律関係自創法に基づく農地買収処分~
事案、要旨、事案、要旨、事案、要旨
先生がずらずらだらだれ(解説しながら)読むだけー
こんな一気に覚えられないよー
でも、覚えれば受かるんだよねー
頑張ろう2015-06-05 07:16:26
コメント (1)

『いよいよ行政法』

2015-05-30 09:46:12 | 簿記1級&行政書士
いよいよ行政法の講義に入ります

ぶっちゃけ言うと
全く勉強していないので
定例試験はいつも10~40点です

先生は最低70
80取っておきましょう
って言いますが
取れません

憲法、情報通信・個人情報保護、会社法・商法
民法が終わったので
メインの行政法
行政法を制すれば合格
と言ってますが
何しろ勉強量の少なさで合格はほど遠いです

この後6、7月の行政法を頑張り
8、9、10月
勉強漬けでやってみます

コメント (2)

『連帯債務者の絶対効と相対効』

2015-05-17 01:30:42 | 簿記1級&行政書士
絶対効のゴロ合わせ

ソーセージコンコーメンと覚えよと…

ソー・セー・・ジ・コン・コー・メン
相殺・請求・時効・混同・更改・免除

他に絶対効は
弁済、代物弁済、供託等、受領遅滞

相対効は
債権譲渡の通知
承認による時効の中断
中断の利益の放棄
期限の猶予

うー、覚えて、書けるようにしないと
てか、書けるようにはなった

ってか、その前にこれの意味、意味をしっかり理解しないと
コメント (2)