時々、三宮のサンチカタウンにある輸入食品の店を覗く。各国の食べ物があって面白い。先日行ったとき買ったタイビーフンを
試してみた。トムヤムクンの酸味とタイ調味料の辛味が効いていておいしい。

量が少ないので新商品のにゅうめんも食べた。瞬間乾燥の味噌汁はもう本物に遜色ないので、常備品にしているが
同じメーカーから「にゅうめん」シリーズが出た。お湯をさすだけですぐ食べられる。小腹に丁度いい。


2012.08.05 ~ 2012.08.11
閲覧記事数: 12572 PV
訪問者数: 2231 IP
ランキング: 2172 位/1,750,103ブログ(goo)
試してみた。トムヤムクンの酸味とタイ調味料の辛味が効いていておいしい。

量が少ないので新商品のにゅうめんも食べた。瞬間乾燥の味噌汁はもう本物に遜色ないので、常備品にしているが
同じメーカーから「にゅうめん」シリーズが出た。お湯をさすだけですぐ食べられる。小腹に丁度いい。


2012.08.05 ~ 2012.08.11
閲覧記事数: 12572 PV
訪問者数: 2231 IP
ランキング: 2172 位/1,750,103ブログ(goo)
High Noon - Frankie Laine
高校時代、ラジオ神戸(当時)の日本で最初のデンリクで同じクラスの友人のリクエストを時々聞いた記憶がある。
JR六甲道駅近くの、いつもの場所でいつもの時間にいつもの元美少年現不良老年たちが集合した。いつもの通り「ちびちび」からスタート。
最近は飲んでいても、どうしても原発問題の暑い、いや熱い意見応酬が続く。この日もだんだん声高のやりとりになり、
店の女の子が怯んだ笑顔を我々に向け、隣のテーブルのカップルに不審の目を向けられた。しゃああんめいよ。
「讃岐うどん」も「エビ、イカ、野菜のかき揚げ」も冷凍食品。夏は暑い台所でガスで湯をわかさずに、電子レンジで調理できる
冷凍食品の出番だ。お蔭で手早く調理された色々なめん類をおいしく頂いている。昨日の「讃岐うどん」も下手な「うどん屋のうどん」
より余ほど旨かった。それにしてもここ5年ほどの、食品の冷凍技術の日本の進歩はめざましい。旨みを一切逃がさないから大したものだ。
冷凍食品の出番だ。お蔭で手早く調理された色々なめん類をおいしく頂いている。昨日の「讃岐うどん」も下手な「うどん屋のうどん」
より余ほど旨かった。それにしてもここ5年ほどの、食品の冷凍技術の日本の進歩はめざましい。旨みを一切逃がさないから大したものだ。
空気がやや乾燥していたのでそれほど蒸し暑くなく、遠出して西に向かってウォーキング。
高羽の交差点はちょうどトワイライトの時間帯だった。
ワインのハーフボトルはこの日は白にした。
前菜プレートはいつもながらどの品もレベルが高い。生ハムもポテトサラダもラタテューユも言うに及ばずだ。
聞くと野菜は市場で十分に吟味して買っているとのこと。トマトも熟して食べごろだった。オリーヴもいつもおいしい。
このところ昼飯はめん類が続いているので、パスタは止めてピッツアを2種類オーダーすることにした。
「たっぷりキノコとハム」のピッツアはテーブルに置かれるとキノコの香りが匂いたった。薪で焚く窯の
威力でキノコも生かされる。
もう一枚は前回ですっかりフェイバリッツになった「マルゲリータ」。
座ってしばらくして来店したもう一組の予約の6人さんも、プレートを始めピッツアもパスタも堪能しているようだった。
行く回数は多くないが、開店早々から13年間ほど時々通っていると、お店がお客さんで賑やかだと他人事でなく嬉しい。
やはり一枚の葉に二つの花はしんどいようで、一つは脱落の模様。生存競争は厳しいけど、こうして強い子孫を選別しているのでしょう。
一枚の葉がなんかの拍子に落ちてしまったので、そのまま鉢に挿したら、根ついて葉の部分から逆に茎も出来ました。そして初めての花芽をつけました。

ヤモリは涼しい場所で虫を待っています。
一枚の葉がなんかの拍子に落ちてしまったので、そのまま鉢に挿したら、根ついて葉の部分から逆に茎も出来ました。そして初めての花芽をつけました。

ヤモリは涼しい場所で虫を待っています。
