ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
阿智胡地亭のShot日乗
日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
1942年生まれが東京都江戸川区から。
ふれあい橋から スカイツリー・ 亀戸中央公園の八重桜が見事だ
2021年04月13日
|
身辺あれこれ
210411 ウオーキング 歩行数 5356歩 歩行距離 3.2㎞
各訪問者のクリック集積数によるアクセスランキングに参加中。
にほんブログ村
コメント (1)
«
メキシコ人「君らはサボテン...
|
トップ
|
ジェーン・スー原作「生きる...
»
このブログの人気記事
川柳のおかしみとかなしみは 「やまとのくにの ...
亀戸の駅ビルにある 鳥取県米子市の醸造元がやっ...
8月14日に目に留まったSNS・メディアの記事
健康マージャン支部のある日の例会で麻雀の“役満”...
四日市市に住んでいた「内田貢」さん、 山本五...
最新の画像
[
もっと見る
]
小説『火垂るの墓』 野坂昭如さんの あとがき。 映画「火垂るの墓」は、本日 日本テレビ系「金曜ロードショー」で午後九時から放送
6時間前
小説『火垂るの墓』 野坂昭如さんの あとがき。 映画「火垂るの墓」は、本日 日本テレビ系「金曜ロードショー」で午後九時から放送
6時間前
小説『火垂るの墓』 野坂昭如さんの あとがき。 映画「火垂るの墓」は、本日 日本テレビ系「金曜ロードショー」で午後九時から放送
6時間前
亀戸の駅ビルにある 鳥取県米子市の醸造元がやっている鳥取そばの店「いなたや」で日本酒と蕎麦を楽しんだ。
2日前
亀戸の駅ビルにある 鳥取県米子市の醸造元がやっている鳥取そばの店「いなたや」で日本酒と蕎麦を楽しんだ。
2日前
亀戸の駅ビルにある 鳥取県米子市の醸造元がやっている鳥取そばの店「いなたや」で日本酒と蕎麦を楽しんだ。
2日前
亀戸の駅ビルにある 鳥取県米子市の醸造元がやっている鳥取そばの店「いなたや」で日本酒と蕎麦を楽しんだ。
2日前
天保3年創業、多度津の神原薬業さん 2007年3月29日掲載
3日前
天保3年創業、多度津の神原薬業さん 2007年3月29日掲載
3日前
天保3年創業、多度津の神原薬業さん 2007年3月29日掲載
3日前
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が
古い順
| 新しい順
どの花見ても♪♪
(
船橋
)
2021-04-14 09:07:50
今年は桜、八重桜、どの花見ても綺麗いだな〜〜 車が走らない、電車、バスは、空いている?? 船橋では、トンボ、モンシロチョウが舞っています。久しぶりです。早や、虫の音も。本当です。ステイホームが理由かも?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
身辺あれこれ
」カテゴリの最新記事
健康マージャン支部のある日の例会で麻雀の“役満”「国士無双」をやり 昨日 役満...
今年は早くも千葉の専業農家から送って頂いた「とうもろこし」のおすそ分けをおい...
図書館の八重桜と逆井公園の桜を楽しんだ。
循環器内科の月一回の定期検診結果は良好だった。 ささやかに「真澄」で祝杯を...
荒川の河川敷の一本けやきの若葉が風に揺れる。
長野県の「須坂食品工業」製 “蜂の子甘露煮” や “いなご甘露煮” を取り寄せて...
図書館で予約本を受け取ってから京葉道路沿いに歩いて 中川新橋を渡って「銚子丸...
大相撲初場所は 両国の居酒屋で居合わせたことがあるお相撲さんの「豊昇龍」関が優...
神田の雀荘の「みやび健康麻雀会」で 「嶺上開花」という非常に珍しい役をやって...
アナログテレビ放送が終わる瞬間。 あさイチの鈴木菜穂子アナウンサーが13年前...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
メキシコ人「君らはサボテン...
ジェーン・スー原作「生きる...
»
カテゴリー
東京あちこち
(639)
関東あちこち
(93)
神戸あちこち
(430)
大阪あちこち
(113)
関西あちこち
(126)
エッセイ
(35)
昭和50年代の海外あちこち記
(28)
1995年1月17日 阪神淡路大震災の記録
(8)
身辺あれこれ
(909)
音楽・絵画・映画・文芸
(400)
食べる飲む
(891)
乱読は楽しい
(156)
東日本大震災ブログ
(718)
ある日のランチ
(802)
諏訪便り
(270)
ある日の肴/夕食
(427)
居酒屋“e”&一日の昼食と夕食
(56)
SNS・既存メディアからの引用記事
(3480)
花・草・木・生き物
(1210)
居酒屋“e”の女将の俳句と川柳
(24)
びっくり画像・映像
(814)
先人たちの一言
(5)
ゲストルーム
(436)
船橋社中
(261)
下総の国の住人Kさんの寄稿アルバム集
(261)
俳句、川柳
(30)
七里ヶ浜写真館
(27)
新居浜便り
(108)
沖縄・屋久島・種子島
(19)
国内旅行
(25)
友人との九州旅行
(28)
神弓会
(77)
北海道/東北旅行
(22)
イタリア/カナダ旅行
(46)
K・Hさんのクロアチア旅行
(9)
ウォーキングの後の楽しみ
(75)
携帯から投稿
(55)
にんまり話
(46)
ゆうちゅーぶ
(76)
阿智胡地亭日乗
(35)
「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ
(897)
辛好のJukebox
(95)
パティオ
(37)
パティオ動画
(92)
最新コメント
ぼくねんじん/
映画「父と暮らせば」 「夕凪の街 桜の国」 今から80年前の今日広島の街で アメリカが使った核兵器が殺戮した人間たちの二つの話
阿智胡地亭辛好/
新聞や週刊誌の記事もテレビの番組も 彼らが売る「商品」だ。 商品には 欠陥商品も必ずある。
閑人の下総人/
新聞や週刊誌の記事もテレビの番組も 彼らが売る「商品」だ。 商品には 欠陥商品も必ずある。
阿智胡地亭辛好/
北京から大連まで中国国鉄の寝台車に乗って移動した。 昭和50年代の海外あちこち記 その27 中国/大連篇その一
伊勢生まれの下総人/
北京から大連まで中国国鉄の寝台車に乗って移動した。 昭和50年代の海外あちこち記 その27 中国/大連篇その一
ブックマーク
Kaku Kurita Photo Salon
栗田格・報道写真家のフォトサロン。 現代史をビジュアルに視る!
磯のすーさんあれこれ
好きなもの・海釣り、人間、麻雀、家と近所の花々。そしてなんでもあり。友人のブログです。
遊木民のアトリエ
福島県いわき市から発信。食も風景も花々も全て最高のテイストを楽しめます。
岱風句抄
祖父「岱風」の自由律俳句集 昭和33年9月発行
阿智胡地亭のエッセイサイト
新聞入選エッセイや海外あちこち出張記など
江戸川区の平井写真館
友人知人の会合アルバム集や風景写真など
ムムリクさんのホームページ
楽しい絵画がいっぱい。絵を画くために生まれてきたムムリクさん。
最新フォトチャンネル
ch
152633
(29)
神戸市内あちこち
ch
437956
(29)
2020-08-07 月下美人の花が...
ch
294699
(23)
通天閣の足元にある寿司・居...
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新記事
小説『火垂るの墓』 野坂昭如さんの あとがき。 映画「火垂るの墓」は、本日 日本テレビ系「金曜ロードショー」で午後九時から放送
宮内庁:四ケ国共同宣言を受諾する「玉音放送」の原盤を初公表 音声も公開
80年前、運命の夏 『文藝春秋が見た戦争と日本人』より
8月15日に目に留まったSNS・メディアの記事
川柳のおかしみとかなしみは 「やまとのくにの そこいらの普通の くにたみが持つ 凄み」でもある(笑)。
本当の賢さとは「情緒の深さ」である|岡潔の心を打つ名言 「情緒を磨く」ことで人は磨かれる【春宵十話】
8月14日に目に留まったSNS・メディアの記事
亀戸の駅ビルにある 鳥取県米子市の醸造元がやっている鳥取そばの店「いなたや」で日本酒と蕎麦を楽しんだ。
日本はなぜ戦争に突き進んだのか 保阪正康さんに聞く「激動の昭和史」
8月13日に目に留まったSNS・メディアの記事
天保3年創業、多度津の神原薬業さん 2007年3月29日掲載
【デービッド・アトキンソンが語る「参政党」】憲法草案、外国人政策...公約が矛盾だらけ|神谷代表に名指しされた経緯|「母国語」「帰化」の定義への疑問|「貢献したい人も排除するのは...」
8月12日に目に留まったSNS・メディアの記事
健康マージャン支部のある日の例会で麻雀の“役満”「国士無双」をやり 昨日 役満認定証を頂いた。
【先崎彰容×辻田真佐憲×浜崎洋介×與那覇潤】昭和天皇の戦争責任を考える|陸軍・海軍・外務省の分裂|天皇は靖国参拝するべき?|戦前日本は「半分、宗教国家」|プーチン、トランプ…世界は歴史の再解釈へ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
伊勢国四日市に発し、摂津筑前伊予下総常陸安芸を経めぐり通算40年ほど暮らした摂津国神戸を離れ、今は江戸東部の在に住む。“日乗”は“日記”。親代々のルーツの地は信州諏訪湖の畔と八ヶ岳の麓。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,011
PV
訪問者
622
IP
トータル
閲覧
11,230,304
PV
訪問者
2,521,044
IP
ランキング
日別
917
位
週別
947
位
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について