画像クリックで本文に飛びます。
(続き)大地震で体育館に避難、床に毛布や段ボール敷いて雑魚寝が当たり前。諸外国ではとっくに「スフィア基準」という被災者の尊厳を守る指針に沿った対応が行われているのに、日本は40年前の雑魚寝で我慢。みんな我慢しているのだから自分も我慢する。スフィア基準なんて知らない日本人がほとんど。 pic.twitter.com/qoFiT9mo9g
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) April 5, 2024
日本人はカモですな! https://t.co/ZF8WZ0uRzI
— 烏賀陽(うがや)弘道 (@ugaya) June 20, 2025
赤沢大臣「引き続き五里霧中」 日米関税交渉、次の節目は7月9日? https://t.co/L6QBXCFpK9
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 20, 2025
赤沢亮正経済再生相は20日の閣議後会見で、日米関税交渉について「引き続き五里霧中」だと述べた。
維新の議員たちが「何かろくでもないことをしでかした」とほとんど毎日報道されます。維新執行部は知性道義性において平均以下の人たちを選択的に議員にリクルートしているような気がするというのは「論評の範囲」ですよね。 https://t.co/7CydBA0KRc
— 内田樹 (@levinassien) June 19, 2025
ロシア、イラン原発攻撃なら大惨事と警告、チェルノブイリ事故に匹敵 https://t.co/ocDHCny17K
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) June 20, 2025
原子炉内の核物質は漏れ出ていないのか?
— 烏賀陽(うがや)弘道 (@ugaya) June 20, 2025
格納容器の密閉性は守られているのか?
崩壊熱を冷やす冷却装置の電源は無事なのか?
肝心の情報が何もない。
イスラエル軍、イランの「稼働停止中の原子炉」攻撃 https://t.co/r2rFg75nfp
ロシア、イラン原発攻撃なら大惨事と警告、チェルノブイリ事故に匹敵 https://t.co/ocDHCny17K
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) June 20, 2025
原爆ドームが特別史跡へ 被爆80年の節目、20世紀の遺構として初 https://t.co/x3HHDFVy90
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 20, 2025
人類史上初めて投下された原子爆弾の惨禍を伝える広島市の世界遺産「原爆ドーム」が、特別史跡になる見通しとなった。被爆から80年の節目に、20世紀の遺構として初めて指定される。
【有料会員限定】 【「日本のSI業界は細分化されすぎ」。アセンダー・キャピタル エドワール・メルシエ氏インタビュー】 #東洋経済オンラインhttps://t.co/7rkrEWldqH
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) June 20, 2025
なぜ旧日本軍の残虐行為を矮小化する試みが続くのか。元沖縄県知事の戦争責任、反省なき政治と行政があおる台湾有事への懸念とその目的とは https://t.co/gqMCvvuEBi
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) June 20, 2025
広島 原爆ドーム 特別史跡に指定へ 明治以降の近代史跡では初https://t.co/omw3d4VLfE #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) June 20, 2025
人口減少が止まらない…日本だけじゃない「超少子化国」の悲惨すぎる末路 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/IUQCMtPBK6
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) June 20, 2025
「自己目的化した『殺人欲求』を感じます」エマニュエル・トッドが予言していたイスラエルの“暴走”《「ニヒリズム」を軸に分析》 https://t.co/l5gJjw6RdT #イスラエル #エマニュエル・トッド #文春オンライン
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) June 20, 2025
ロッド・スチュワート氏に完全同意
— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) June 19, 2025
トランプがイスラエルに武器を売り続けている限り、あの戦争がどうやって終わるっていうんだ?
ネタニヤフがパレスチナ人にしていることは、かつてユダヤ人に起きたこととまったく同じだ。あれは殲滅だ。 https://t.co/a6MaPBR86W
大川原化工機えん罪事件めぐり警視庁・東京地検幹部が社長らに直接謝罪「捜査で心労かけ、お詫び」 会社側は捜査検証に第三者を入れるよう要望 https://t.co/sAjOksWmDY
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) June 20, 2025
本日13時、警視庁から鎌田徹郎副総監、東京地検から森博英公安部長が大川原化工機に来社。全社員の見守る中で謝罪がなされた。
— 高田 剛 Tsuyoshi Takada | 和田倉門法律事務所 (@WadakuraO) June 20, 2025
我々からは、第三者を検証チームに加えること、及び、検証により冤罪を生んだ不都合な事実と認めた上で、具体的な事実に対して謝罪をいただきたいと要請しました。 pic.twitter.com/1XjYWr0oC0
大川原冤罪、遺族は警察・検察の謝罪拒否 「尊厳踏みにじり続けた」https://t.co/X3fq3AOv0a
— 毎日新聞 (@mainichi) June 20, 2025
違法捜査の過程では、大川原化工機の元顧問・相嶋静夫さん(享年72)が亡くなりました。遺族は「何が真実だったのか明らかになっていない」として、この日の謝罪を拒否しました。
アベノマスクの契約過程、文書の開示を再検討へ 国の敗訴判決が確定(朝日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/2zTlyldmQy
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) June 20, 2025
イスラエルの攻撃でイラン291地点が被害 邦人が多い区域の近くも https://t.co/jOgUvebnSR
— Nao Hidaka 日高奈緒 (@hidaka_nao) June 20, 2025
ISW(戦争研究所)のデータを、首都テヘランを中心にマッピングしました。
データから被害の規模は分かりませんが、世界有数の大都市である首都も相当な攻撃を受けたと想像できます。
トランプ氏の無茶苦茶>大統領令で敵視する法律事務所を「出禁」 広がる波紋:トランプ氏は2月から4月にかけ「敵対的」とみる6つの大手法律事務所を制裁する大統領令に署名した。所属弁護士らが連邦裁判所を含む連邦政府の建物に立ち入ることを禁止、機密情報を扱う資格を停止 https://t.co/1Y0QtEvd8c
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) June 20, 2025
「話せば帰国させる」と脅された 技能実習で性被害の女性、初弁論
— 共同通信ヘイト問題取材班 (@kyodonohate) June 19, 2025
栃木県内のイチゴ農園で働いていたカンボジア人技能実習生の女性(23)が、農園の男性経営者(58)に繰り返し性的暴行を受け妊娠し中絶を強要されたとする訴訟。女性は「帰国させるぞ」と脅されたと訴えた。https://t.co/CqAf0VUtK2
試算によれば、依然瓦礫の中に埋もれている遺体や関連死を含めた死者数は18万人以上であり、現在はさらに増えていることが推測される。/この人道的危機に対して、2023年12月に南アフリカ(2025年にはアイルランドも参加)がイスラエルの行動をジェノサイドとして国際司法裁判所に提訴、 https://t.co/U7hch0ZE92
— 島薗進 (@Shimazono) June 19, 2025
川崎には現行憲法の無効化と大日本帝国憲法の復元改正を主張する市議が5人もいるのか…。 https://t.co/rHNL2B9Yqe
— 布施祐仁 / 『従属の代償 日米軍事一体化の真実』(講談社現代新書) (@yujinfuse) June 20, 2025
昨年上梓した『この国の同調圧力』で、私が中学時代に何度も教師から言われた「みんなも我慢してるんだからお前も我慢しろ」という言葉を紹介した。この言葉、日本人の隷属思考を象徴していると思う。自分に理不尽を押しつける上位者には盲従し、理不尽に我慢しない者がいれば、集団で叩いて黙らせる。 pic.twitter.com/cVHmotrpSq
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) April 5, 2024
私も同感です。『この国の同調圧力』(SB新書)でも書きましたが、マナー=守るべき礼儀という形で心理的に押しつけられるのは、実は礼儀ではなく「相手への過剰なへりくだりの内面化」だと思います。自分に自信がない人ほど、リスク回避のつもりでマナー講師の話を盲信する。https://t.co/CPfNMfmZoP
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) January 23, 2025
https://t.co/GjpZU09kF8
— 烏賀陽(うがや)弘道 (@ugaya) June 19, 2025
2025.6.20 午後8時 「原発事故被害地から未来への伝言」新作を公開します。
「震災後に国がつくった施設は、地元民には関係がない」
自身も大震災・原発事故の被災者・被害者である福島県浪江町請戸出身のミュージシャン門馬よし彦さんのインタビュー後編です。
東電旧経営陣への賠償13兆円→0円に不服 原発訴訟で株主が上告https://t.co/wnyDxgdg6N
— 毎日新聞 (@mainichi) June 20, 2025
ガザ市民、命がけの食料調達 「食べ物を持ち帰るか、布に包まれて帰るか」 https://t.co/sLbT6cX8v5 https://t.co/sLbT6cX8v5
— ロイター (@ReutersJapan) June 20, 2025
先日の英国大和基金でのオンライン講演がYouTubeにアップされました。トランプ政権につき率直に語り過ぎたかな、という気もしますが、政府ではないので厳しく糾弾するのが正解なのでしょう。https://t.co/yQIGHGaFAf
— 田中 均 (Hitoshi Tanaka) (@TanakaDiplomat) June 20, 2025
4歳のとき被爆した高橋桂子さん。体中にやけどを負い、ケロイドが残りました。長く、被爆体験を口外せずにいましたが、80歳を過ぎ「今なら」と国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に手記を寄せました。
— ICAN Japanese (@nuclearban_jp) June 19, 2025
[ヒロシマドキュメント]手記と「原爆の絵」|中国新聞https://t.co/7VZJnLWtR4
イスラエルの空爆で壊滅したイランのテレビ局、内部映像を公開 CNN取材 https://t.co/coquJSgm5m
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) June 20, 2025
海外目指す中国人富裕層 習近平政権“失政”への失望https://t.co/m6U4ZhafEr
— 毎日新聞 (@mainichi) June 20, 2025
かつての中国では生活困窮者が海外に移住しました。最近は中国社会に失望した富裕層が幸せな生活を求めて移住しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます