鎌倉の「七里ヶ浜写真館」館主 田中さんからJR飯田線沿線の秋の探訪アルバムが届きました。
☞「一年ぶりの小旅行で先週天竜川沿いに伊那谷まで遡って参りました。
天竜峡と川下り、
飯田市のリンゴ並木、
伊那市・高遠城址の紅葉です
木曽路、諏訪に続き伊那谷も一度は見たかったため今回の訪問となりました。
うかつにも天竜川の水源が諏訪湖であることも初めて知りました。南信州もまた良いところでした。
もちろん地酒も楽しみましたし土産にも加えました。
高遠、伊那市、中川村で醸造されたものです。高遠の老舗酒屋さんでいろいろ話を聞きました。
「真澄」も置かれていましたが、ご主人は当然宮坂醸造のことをよく知っておられ、信州最大の醸造元でここで発見(開発?)された酵母が全国に
普及したとのことでした。
今回豊橋からは行き帰りともにJR飯田線の各駅停車でしたが伊那の酒が無聊を慰めてくれました。」
頂いたメールに返信しました☞「田中さん 飯田線沿線の秋の探訪アルバムありがとうございます。
私も一度だけ 学生時代だったか 春休みか夏休みに諏訪の親戚を訪ねた後、辰野で飯田線に乗り換え、
天竜川沿いに下って豊橋経由のルートで神戸に帰ったことがあります。
飯田線の鈍行の長旅の記憶は懐かしいです。
神戸から信州への旅の帰途には 通常は塩尻で中央東線から中央西線に乗り換え、名古屋経由で帰神していました。
伊那や高遠は行ったことがありませんが 耳に馴染みのある地名です。
余談ですが 会社OBのTさんと同期入社のIさんは確か伊那出身??で彼から「自分の祖父が飯田線を造った」と
聞いたような気がしますが・・・おぼろげな記憶です。
写真の地酒おいしそうですね。 ところで 新橋駅前に信州のいろんな地酒を飲ませる こんな店があります。
信州おさけ村|長野県酒類販売株式会社 (nagano-sake.com)
数回 店に行きましたが 面白い店でした。
宮坂醸造の酵母は「協会7号酵母」の名で各地の蔵元に知られていて真澄製造の諏訪蔵に棲みついていた酵母だそうです。
7号酵母発祥の日本酒「真澄」の大吟醸、夢殿・七號・山花がリニューアル!宮坂醸造 | Discover Japan | ディスカバー・ジャパン (discoverjapan-web.com)
広島駐在時代 仕事で東広島・西条clickの「賀茂泉」の蔵元を訪ねた折 雑談時間に宮坂醸造の名前を出したら「ああ7号酵母の蔵元ですね」と杜氏をされていた常務が知っていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
阿智胡地亭便り 「広島の銘酒 賀茂泉の話」clickから一部引用
JRの西条駅で降りて10分も歩くと「賀茂泉」の工場につく。西条は灘、伏見と並ぶ日本三大銘醸地と言われているのははじめて知った。
杜氏の増田さんと面談した。肩書きは常務取締役だった。仕事の話が済んで雑談になったとき、信州上諏訪に宮坂醸造という会社があって「真澄」という酒を出しています。
ご存知でしょうか?と聞いてみた。「協会7号酵母の蔵元でしょう、杜氏なら誰でも知っていますよ」と言われた。
この7号酵母は戦後まもなく宮坂醸造の酒蔵から発見され、非常に質がいいのでかなりの全国の造り酒屋に移植されているという話を教えてもらった。