あびこ雅浩の日記

仙台市議会議員あびこ雅浩の活動日記。

仙台市スポーツ推進委員会合同研修会

2013-01-20 | 国際・政治

1301202成人式から一週間後の仙台市体育館に、市内125小学校区に3名ずつ任命されているスポーツ推進委員(旧・体育指導員)が一堂に会して、各区ごとにチームをつくり、家庭バレーボール、バドミントン、卓球、じゃんけんリレー、輪投げなど各種目対抗で交流する年に一度の機会。
会長は平塚和彦氏。来月下旬には同委員会50周年の記念式典と祝賀会を開催。

1301201私も地元小学校区のスポーツ推進委員として8年。今年も泉区では3ヵ月前から練習を行い、本日の本番に臨み、山吹昭子委員長の下チームワーク良く総合優勝。特にバレーボールは全試合セット落とさずの完全勝利でした。私はバドミントンに出場し、3位決定戦で4位を確定させてしまいました。

広くは仙台市民の健康づくりの一環として、老若男女が共にスポーツに親しみ明るく元気になるためのスポーツ推進役として、市内約300名の推進委員みんなで今年も頑張りましょう。


ふるさと祭り東京IN東京ドーム

2013-01-18 | 国際・政治

13011842「ふるさと祭り東京」を視察してきました。1月12日から20日まで東京ドームを会場として開催。全国47都道府県の地元の味がドーム内に集合し、お祭り広場では、1301182仙台すずめ踊り、秋田竿灯祭り、鳥取しゃんしゃん祭、五所川原立佞武多、盛岡さんさ踊り、八戸南部芸能など東北地方の郷土芸能も連日出演。

1301183外は寒風強い中にもかかわらず、会場の通路は満員電車のような多くの人出で賑わっていました。また、会場の一角では、東京五輪招致PRコーナーがあり、アテネ五輪体操金メダリスト水鳥氏の跳馬演技なども行われました。
会場内で特に目を引いたのは、北陸新幹線開業に向けた石川県のブースでした。

1301185土日はさらに大変な人出になるとのこと。全国から人が集まり暮らしている東京では、それぞれ自分の故郷の味と文化を味わえる場を求める層は厚いと思われ、全国博覧会のような企画はヒット続けているとのこと。特に、戦後東京へ移り住んだ集団就職世代が高齢期に入り、東京で故郷に出会える場は求められ、その傾向は昨今ますます強くなっているようです。

1301186東京ドームでのふるさと祭りの盛会は、日本の首都東京の繁栄は、東北をはじめとした全国の地方からの人材によって成っていることを示していました。


大雪の日に裸まいり

2013-01-14 | 国際・政治

Cimg00851 Cimg00751 1301141復興を祈願して震災後2回目となる大崎八幡宮への裸まいりを行いました。支度が整い、さあ雪の中へ出発

記録的な大雪の日に負けじと敢行。雪が降る中、八幡小を出発し御神殿に参拝し、どんと祭の御焚き上げ火のまわりを回っCimg00921た後は、一目散に小学校に帰りました。雪の中を裸で待ち続け参拝する(約1時間半)貴重な経験をしました。

仙台市PTA協議会の皆さん、教育長以下教育委員会の皆さん無事生還何よりです。今年も子ども達の健やかな育みに、裸まいりを糧として力を尽くしていきましょう。八幡小の皆さんにも大変お世話になりありがとうございました。

Dsc_08681市内20センチの積雪発表も県民の森に隣接する地元地区は、さにあらず深く重い積雪。なおらいの席もそこそこに帰宅後は、通学路などの雪かきに2時間。裸まいりで冷え切った体はすっかり温ったまり、三連休の最後に残ったのは心地良い疲労感でした。(土曜日の30㌔走の疲労感も蓄積中)


新成人おめでとう&台原森林公園

2013-01-13 | 国際・政治

Dsc_08551_2 仙台市成人式は今年から成人の日の前日に実施することになりました。約7000人の新成人が仙台市 体育館に参集。同い年が同じ場所に最も集まる人生に一度の日。女性の振袖姿の艶やかさは目に嬉しい光景。一方の男性は個性の乏しいスーツ姿族。女性と男性では式出席にかかる費用は10対1どころの比ではない。Dsc_08561_2

新成人が生まれた年はバブル景気崩壊の後。彼等は気の毒にも、日本の経済成長を知らず、停滞続きの時代環境の中で子どもから大人になった世代。夢を持てず就職先もないとても険しい世代の子たちなのだ。30年前の私の世代の対極にあるような“気の毒”な世代の新成人たち。しかしその時代環境を転換していく人材は新成人の皆さんなのです。時代を次代に繁栄させていく新成人たれと祈ります。

Dsc_08421 台原森林公園では3時間耐久マラソン大会を開催。高低差の大きい公園遊歩道約2.8kmを何周走れるかを競う。トップランナーは何と15周(郡山市役所職員)、女性トップは12周(富谷町在住)も走ったのでしたDsc_08471 県内外から約350人のランナーが冷えた森林公園内を走りました。台原森林公園は、仙台市民健康づくの森です。

私は前日にコース試走に10周走りましたが汗をほとんどかきませんでした。台原森林公園は仙台市内中心部の貴重な自然資源であり市民健康づくりの杜です。


いじめ問題の保護者ワークショップ

2013-01-12 | 国際・政治

Dsc_08351 文科省いじめ問題アドバイザーの2氏によるワークショップが開催。仙台市PTA協議会、宮城県PTA連合会が主催。井上敏明氏と藤崎育子氏により、それぞれ専門カウンセラーとしての豊富な事例をもとに講話。 井上氏の著書は絶版後、原価の10倍の取引価格にもなっているという。

Dsc_08381また藤沢市の教育委員も務める藤崎氏は、18年間のカウンセリング歴から、不登校児やいじめを受けている子との接し方のポイントを解説。何気ないひと言が対象者との距離をつくってしまう。また現場の教師が自信をなくしている事。弱っている教師たちが多いことなど、実践事例の紹介はもっと時間が欲しいと思いました。

大阪市立高校での教師の体罰により自殺した生徒は何とも痛ましい事件である。強豪チームのキャプテンを自殺にまで追いやった指導とは何だ。47歳の教師の家庭と子供たちはどうなっているのか。他人の子どもを殴り続ける者は自分の子どもをどう教育しているのかマスコミのレポートを待ちたい。この教師は自分の子どもを死に至らせるまで家庭内で教育していないのか。他人の子どもの命を絶ちながら、これからも親として教師として生きていくつもりなのか。それを許容する世間は良識などない社会だ。私は憤りとともに緩過ぎる(物分かり良すぎる馬鹿な社会)社会が怖い。未来が描けない。

筋を失った社会の反映としていじめがあり、そのいじめへの対応に右往左往する学校と教師がいる、いじめられる子ども達は、背骨を失った今の社会の犠牲者なのだと思う。いじめられる者たちの悲鳴を自分の悲鳴として、誰しも皆が痛みを感じるところから、犠牲者は減っていくのだと思う。

自殺した生徒の両親に市長としてお詫びに行った橋本氏の姿を見て、彼の持ち場は地方自治体なのだとあらためて思いました。国会などより自治体の最前線の現場でこそ同氏の能力は活きるのだと思う。それは社会の利益に叶うことだと思う。