あびこ雅浩の日記

仙台市議会議員あびこ雅浩の活動日記。

臨時議会が開会/仙台ガス事業100周年記念式

2009-11-26 | 国際・政治

市職員および議員等特別職の年末賞与の減額をおこなうための臨時議会が開会。賞与の引き下げは毎年続けているが、今回も引き下げにより約10億円の減額補正予算になる。

これも毎回だが、共産党から反対討論あり。公務員の給与を下げなければならない経済状況を生んだ政治の責任を主張し、約1万人の市職員の給与を引き下げれば、デフレスパイラルの悪魔に手を貸す行為だと威勢よく。

「正論だぁ」との声が保守系会派の議員から出たが、今日の現実に対処しなければならないのが政治の役目。評論と批判だけなら、数多いるその筋の専門家にお任せすれば良し。世間には、賞与どころか月給も満足に頂けない人、さらに仕事も無い人が少なくない中で、公務員は世間の水準に準拠する立場です。当然ながら議員報酬も減額します。

閉会後、議員共済年金の制度見直しについて、議会事務局長が来て会派で勉強会。市町村合併が進み支給水準は高いほうに変更するため、議員が毎月掛けている年金が、現行のままでは数年後には確実に破たんする状況。現在、年金制度は支給額が膨張し続け基金は崩れている。仙台市議は、毎月10万円報酬から年金用に天引きされているが、制度の破たん予定にともない、将来支給額は納めている額の6割程度を支給するという案(4割分は現受給者への寄付金?)が出ているのです。

091126_162120仙台ガス事業100周年記念式典と祝賀会が挙行。

明治42年に仙台瓦斯株式会社として創業以来、来月20日で丁度100年。需要家数600戸から始まり今日では36万戸の日本最大の公営ガス企業に発展。太平洋戦争時に、軍需優先の公営事業として仙台市ガス事業となり、戦後は仙台市の発展とともに拡大してきた。昭和48年の石油危機を経て、同53年の宮城県沖地震では甚大な被害を受け14万戸の供給停止となったが、約1ヵ月で完全復旧させた。

平成5年には30万戸を突破し、その後天然ガス転換のための「熱量変更」作業が始まり、同16年10月に無事故で全戸変更完了。

091126_170549初代八木氏第二代伊澤氏第三代佐藤氏と、仙台の経済界を代表する名家御子息に対して感謝の記念品を贈呈するなどの式典後、祝賀会へ移行。仙台市民のくらしを見つめて一世紀#100年に至るまでの先達諸兄の皆様に感謝の念を抱きながらお祝いの宴。

091126_172611元ガス事業管理者でありベガルタ仙台前社長の名川良隆氏。来季J1に復帰するベガルタ仙台の減資を実行した同氏の功績は、ガス事業同様に後に輝くものです。  少々お痩せになったようですが、どうぞお元気で。