二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

そうなのか。食うかな。そうか。

2022年07月03日 01時15分45秒 | ニ言瓦版
「木星は天文学者にとって謎が多い惑星だった。内部構造がほとんど何もわかっていなかったのだ。この惑星がどのように形成されたかについて、NASAの探査機ジュナがある説を支持する証拠を探し当てたかもしれない。

木星が自分の成長のために他の小さな惑星を「食べた」かもしれないという説だ。 撮影された木星の表面  ある惑星が他の惑星を食べるという考えは、SFの世界の話のように聞こえるかもしれない。
まるで『スター・ウォーズ』のデス・スターが他の惑星を侵略したような話で、現実味がないように聞こえる。
しかし、学術雑誌「Astronomy & Astrophysics」誌に発表された新しい論文によると、その説が有力になった。  
NASAの探査機ジュナを使い、研究者たちは重力データを基に木星の雲の向こう側を覗き込むことに成功した。惑星表面を覆う厚いガス雲の奥を覗いた結果、核にある岩状の物質が、木星が成長の原動力としてプラネテシマル、つまり小さな惑星を食べていたことを示すことがわかった。 
 この説は大胆ながら、以前から主張されていた。
木星は地球の300倍以上の大きさで、重力が2倍ある。ガス惑星がこれほど巨大になるには、多くの質量を取り込まなければならない。
今回の発見は、土星、天王星、海王星など、太陽系内の他のガス惑星も小惑星に起源を持つ可能性を示唆している。  
もちろん、このような証拠があっても、
木星がどのように形成されたかを明言はできない。
過去に戻って惑星が形成される様子を見ることができないからだ。
今できることは、発見した証拠を解釈することだ。その証拠は木星が惑星を食べるということを示している。」


面白い。
ガス惑星は、食うのか、惑星。

考えると、世界も、にたものだ。
植民地して、食う。

令和の時代も、紀元前の話も、帝国の崩壊、成り立ちも、似ている。
ローマ帝国、モンゴル帝国、植民地して、国を維持も、東南アジア、アフリカは。
似ている。
木星と、変らない。
勝手に木星に入り、乗っ取られ、食われる。

傀儡政権。

新しい、食う、惑星が、出てくるか。
ブラックホールでないが。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わからん、原因 | トップ | 世間に、賭ける。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事